ハーレーダビッドソン(HARLEY-DAVIDSON)のバイク作業実績一覧(68ページ目)

どんどん値上がりしていく Harley-Davidson 1979年 FXS 1200 ローライダー。 お客様よりオーダーを頂きタイミング良く程度の良い車輌が見つかったので販売させて頂きました。 状態の良い個体でしたがより安心して快適に楽しめるように、ご予算を頂いてリフレッシュ作業をさせて頂きました。

ハーレー/スポーツスターXL1200Lのエンジンオイル交換のご依頼を頂きました。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

 今年は暖冬とは言いますが……この季節バイク乘るには気合いが必要ですよね…! 少しでも寒さを凌いで冬でも楽しくバイクに乗りたい!! 寒さで震えて立ちごけも心配…!?ということで 今回はスクリーン&エンジンガードの取り付けをします。 写真はノーマル。

バルブシート用潤滑剤です。基本的には昭和40年代中頃までに製造されていた有鉛エンジンのバルブシート用ですがそれ以降の車両でもエンジンのノイズが少なくなり滑らかにエンジンが廻ります。 ハーレーであればエボ、ショベル、に特におすすめです。 カワサキをはじめ国産車キャタライザーなしの空冷車輛、 4輪のキャタライザーなしの車両にも効果的です。

総額:3,850円

スポーツスターやダイナ、ソフテイルでも音楽を楽しみながらライディングしたい! ヘルメット内にインカム付けて聴くのも良いけど・・・ やっぱりスピーカーから聴きたい!! そんなあなたに今日は外付けスピーカのご紹介です。 写真はクリアキン製。 Bluetooth対応で音質もいいんです。

超希少のXL1000CRをコーティングいたしました! 1977-1978年しか製造されておらず、台数も約3000台!! 当時のオリジナル!! ものすごくきれいな状態の車両でした。 保存状態もとてもよく、当時のオプションパーツのみで、下手に社外部品を 装備していない分、とても希少な車両でした。 お知り合いの方から譲られたそうで、コーティングの終了をドキドキわくわくしながらお待ちいただいておりました。 お見せした瞬間、感嘆の声をあげていただき、お褒めのお言葉を頂きました。 旧車ということでメンテナンスなどお困りの際は、ご相談くださいませ!

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す