ハーレーダビッドソン(HARLEY-DAVIDSON)のバイク作業実績一覧(52ページ目)

ハーレーダビッドソン XL883の持ち込みパーツの交換、取り付けです。 LEDウインカー、リヤフェンダー、ブレーキランプ部品はすべてお客様持ち込みで 作業しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ハーレーダビッドソン/スポーツスターXL1200Xの車検整備のご依頼をただきました☆ ストラテジーにはハーレーダビッドソンやDUCATI、KTMなどにも対応したダイアグ診断機も完備しております。 海外メーカーバイクの修理にも可能な限りご対応致します。お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

右側フロントフォークからオイルが漏れてしまった為シール類を交換しました。 左側も予防で修理いたしました。

スポーツスターの持病と云われるニュートラルスイッチの交換!! フロントプーリーを外さないとアクセスできません。ニュートラルスイッチを交換するだけなのに 結構大変です!プーリーを外すのに1-7/8のソケットが必要です。強いインパクトかエアツールが無いと廻り止め工具も必要になります。プーリーが外れたら後は簡単です。

糸島市のお客様より、ハーレーダビッドソン/スポーツスターXL883Lの車検整備のご依頼です☆ オイル漏れが見受けられましたので、原因だったオイルドレンホースの交換作業も行いました。 また2年間安全に気持ちよく乗れるように点検整備を行っていきたいと思います(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

https://bikeshop-icu.com/23721/ 今日は雨が降るかもって・・今日は年始1件目の修理が入る予定です外車のSYMみたいですがどんなバイクだろう・・・早いもので七日ですね1週間たちましたね正月からもうすぐ正月くるよ(笑)やっと今ある整備しているZRX1200のキャブOHが終わって組付けてエンジン始動できた!!ガソリン漏れも無い!あとは灯火類もチェックしてOK であとの車検までにする整備の確認を今日は連絡してOK!さて思い出ブログはほんと大変な作業です『でた!ハーレー峰不二子ちゃん 車検が終わってからブレーキパッド交換作業をしています・・・がこの後とんでもない修理になってしまったの巻 』であります。車検が無事終わってそのあと整備でオイル交換とフィルター交換をしてあとチェックのために点検をしていたらブレーキパッド交換をするのですがコレガ不幸の始まり…部品の手配に時間がかかるのはしょうがないのですが(◎_◎;)しかし偉いことになったのだ・・・でもって車検でマフラーも日本仕様に変更したので元通りのアメリカ仕様にして車検終わり・・・さて次はパッド部品待ち・・・

総額:46,600円

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す