カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(92ページ目)

今なお人気のDトラッカー☆ 通学の相棒として、毎日活躍している愛機とのこと。 テール球の交換でご来店頂きましたが、気になる点がいくつかあり、お客様にご案内した所 修理・メンテナンスをご依頼頂きましたので作業します。 まずはリアスプロケットの交換を。

総額:11,631円

エンジンオイル漏れ修理の名車 Z1☆ 当店は、こういった旧車もしっかりと対応させて頂いておりますので、まずは色々とご相談ください。

総額:167,600円

ZEPHYR1100初期型のA1の不動車を、レストアを兼ねて、整備作業を実施しました。 グーバイクでは、画像の重さによりアップ出来ないものが御座いました。詳しくは後日当店ホームページにて、記事にします。 当店は、画像を撮影しながら作業を実施し、完成後にお客様にご説明しています。

NINJA250 カスタム 足回りや、カウルの修理と同時にステップなどのカスタムをしました。 ピットに入ったついでということではないのですが、 修理を機に同時にカスタムをするというお客様は結構いらっしゃいます。 修理と同時にカスタムすると、 改めて乗った時に、まったく違う車両に乗っている気分になります。 修理でリフレッシュして、さらにプラスアルファのカスタムをしてみるというのも、 選択肢の一つとしていいのではないでしょうか。 どこかバイクの調子がおかしいなと思ったら、信頼できるバイクショップに 見てもらうことをおすすめします。 おかしいなと感じたときは、大抵、どこかがおかしくなっている可能性が高いです。 違和感程度でも、どこかがおかしくなっていることがあります。 日々のメンテナンスをしっかりして、バイクを大事にしてあげましょう。

総額:105,840円

KL250のエンジン不動車が入庫。インシュレーターがエアリーク(空気漏れ)を起こしているためエンジン不動。部品が出ないため、インシュレーターを修復加工し再利用します。

こんにちは!バイクショップStrategyの前田です(^-^) 本日はNINJA400Rのスロットルボディ&インジェクター清掃を行っております! 「信号待ちの度にエンストする」症状でしたが原因はエアクリーナーの交換時期をかなり過ぎていた事です。

フォークのオーバーホール、点錆も全て除去してスムーズに作動するようになりました。

フロントフォークのダストシールも交換です。ゴム類は経年劣化によるひび割れが進みます。

カワサキの新車・中古バイクを探す