カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(90ページ目)

KSR110のメーターとメーターワイヤーを交換させていただきました!

カワサキ GPZ900Rの冷却水漏れ修理とエンジンオイル交換です。 ラジエータとウォーターポンプのパイプ部分から冷却水が滲んでいる状態でした。 分解してみるとパイプも錆びていたので交換しようとしたら部品が廃盤。。。 A10以降だと在庫があったので注文してみたがA10以降は冷却水をキャブに通すためのバイパスが設けられていてポン付け出来ず。削り落とし溶接し穴を塞ぎました。ファンが回るまでエンジンを温め、試走し、漏れは無しだったので修理完了です。 ホースは劣化して膨らんでいたので交換しました。 エンジンオイル交換はGPZ900Rは2か所ドレンがあるので注意が必要です。

総額:22,965円

皆さんこんにちは。秋っぽくなってきたとはいえまだまだ大阪は暑いです。30度超えるとえっっ!!もう9月もおわるのになぁとがっかりします。負けずに修理です!!そんなこといってても始まらないので仕事です。今回はカワサキの250TRの修理です。納車前の車両ですがギアが全然動きません。おかしいなと思いクラッチカバーを外してみると少しだけシフトチェンジが出来ます。ある程度上まで変速できますが今度は下にシフトダウンができません。三回に一回くらいシフトダウンが出来る状態です。よくよく見るとわかりますかね。シフトレバーの先のクワガタ見たいなやつが左足のペダルと連動して上下に動くシステムです。クワガタ見たいですね。新品と古いのを比べてみると若干左の角が削れてますね。これが原因でシフトダウンが出来ないのでしょう。引っかかるけど、引っかかりきらないみたいな感じで三回に一回位の割合でダウンできたのでしょう。新品に交換して、ガスケットも交換してオイルも当たり前に交換してカバーを戻して完成です。アイドリングで上下カシャカシャ動いてくれました。試乗もして納車まで頑張ります。

総額:30,132円

ゼファー750 セルが回らない症状でした。 モーターを分解すると酷い状態でした。ブラシ交換で修理しようと思いましたが、コンミュテータも傷んでいましたので、 今回はセルモーターアッシで交換します。部品が出るうちに交換しておいた方が良いですね。 ご依頼誠に有難うございました。

一昔前の最速マシン、ZZR1100の修理案件です♪ 当時はバカ売れしたこの車両も、今では20年選手! エンジンが不調とのことなので、早速キャブバラしてます。。。

総額:43,200円

以前に整備させていただいたエストレヤが走行中にエンジンストップする症状が出たため引き上げて修理させていただきました。原因はキャブレターのスロットルバルブの作動不良で磨耗が考えられました。スロットルバルブを交換して解決いたしました。 ついでにエアーエレメントとヘッドライトバルブをLEDに交換させていただきました。

総額:32,292円

ニンジャ250Rの前後スプロケット交換を承りました! 翌日サーキットへ遊びに行くということで急いで仕上げます

総額:3,240円

ZZR1100のフロントブレーキディスクが歪んでしまったようなので交換となります。

エストレヤのキャブレター清掃をご依頼いただきました。 半年ほど乗っていなかったということです。

総額:10,800円

お世話になります! OKAUTOのオオクワです! 〜お客様の声〜 ブレーキの交換は半年前にしたのだが、フルード交換を3年以上やっていない。 ネットで調べてやろうと思ったが取付けボルトが外れない 〜作業内容〜 ブレーキチェック フルード交換 では作業開始です!

総額:4,698円

カワサキ 250TR のカム、ロッカーアームの交換作業です。 症状としてはエンジン上部からの異音、エンジン不調を確認できました。異音に関してはアイドリング時からある程度の回転数まで常に音がしている状況でした。

転倒してしまったニンジャ250Rのレバー交換をさせていただきました。 社外品のレバーですが似た形状の物を探しお取り付けです

総額:864円

転倒してしまったニンジャ250Rのチェンジペダルを交換致しました。 前回も修正をしているため今回はお取替えです。

総額:2,700円

転倒してしまったニンジャ250Rの修理をご依頼いただきました。 フルカウル車はこうなると金額がかかりますね。。。

総額:27,648円

カワサキの新車・中古バイクを探す