カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(14ページ目)

  ドライブチェーン交換、ご依頼いただきました。 ありがとうございます。 EKチェーン!! SRXシリーズは、街乗りからロングツーリング等、幅広いシーンに使える卓越したバランス性能をもつ「ストリート用 シールチェーン」です。 低フリクションで長寿命の「QXリング」を採用。 チェーン内プレートには、EK独自の「穴あきプレート」技術を採用し軽量化されています。 そろそろ、涼しくなりそうです!! 快適シーズンに向けて、駆動系のメンテナンスなどなど、おススメです!! ※車種により、部品お取り寄せになる可能性があります。 ※状態により、三点交換(ドライブ・ドリブンスプロケット・ドライブチェーン)をおススメする場合もあります。

総額:4,400円

スライダー取り付け部の修理。めくれてちぎれそうになっていたので修正、溶接、サーフェーサーで下塗り。

昭和52年式のZ750D1 何年か寝かせていましたが、この度成約となりました。 再生する部品も多いので、しばらくZ系の整備のアップが続きます〜

今回はゼファー750のFマスターシリンダー交換のご依頼です。 作業時間、工賃は車両により異なりますのでお問い合わせください。

総額:4,400円

NINJA250SLの持病と噂があるヘッドライトのひび割れです。 磨いて磨いてひたすら磨いてきれいにしました☆ 単純ですが時間のかかる作業なので少し疲れました( *´艸`) こう言ったバイクの劣化を復活させる作業も承っております。お気軽にご相談下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

カワサキ/ゼファーχの不調修理のご依頼です。 他店でご購入されて間もないとの事だったのですがエンジンの吹けがかなり悪い様です。 原因はガソリンホースが折れ曲がって取り付けられていました(>_<)なかなか見落としがになりやすい箇所ですので、やっぱり最終試乗は大切ですね。念のためにその他も点検させて頂きました。 他店でご購入されたお客様でもお気軽にご相談ください(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

エアークリーナーエレメント交換時、新品装着前にフレームエアーボックス清掃 せっかくの新品、高価なエアークリーナーエレメントなので持続性を踏まえ 工賃の9割はエアークリーナーエレメントの入れ換えでは無く、清掃費用 画像ではダストがあまり見えませんが目視では一面に、左右ダクトは洗浄。

総額:30,574円

スピード出ないバリオクン!! キャブレターOH!! 錆が詰まり、ガソリン通りません。 掃除して組付けです!!

ゼファー400 バルブシートカット&擦り合わせ。 ヘッド持ち込みでのご依頼です。インナーシムなのでバルブ足を0.3mmカットして今ついているシムに合わせます。

ご成約頂きました Z250FT 広島県 N様! クラッチ板交換になりますm(__)m

 名機 GPZ900R ニンジャ のカウルステーのステーが折れる  持病。  まぁ、30年以上経ってますからねぇ…。  手こずったステーのステーづくり。  次は時短できるな。  次やる頃には忘れてるんだろうけど…(=_=)。  

カワサキ ゼファー400 のチェーン調整をご依頼いただきました。 メンテナンスによりチェーンの寿命が大きく変わります。 定期的な清掃・給油・調整をお勧めいたします。 ライコランド甲府 〒400-0812 山梨県甲府市和戸町176 TEL 055-225-6580 定休日:火曜日

総額:2,200円

今回はカワサキのエストレアのエンジン不動修理です。 当社はカワサキ正規店ではございません。この為部品の手配自体は可能ですが定価よりも高い部品販売価格となります事を事前にご了承いただきまして修理させてていただきました。 エンジン不動とのことで点検しましたが ①社外プラグキャップ使用のためプラグのターミナルとキャップのサイズ不適 ②不動後数ヶ月放置のためキャブレター腐食、O/H ③ハンドルロックシリンダー内でキーが折損していたためハンドルロック交換 ④他欠品部品あり組み付け ⑤メーター照明バルブ切れ 交換 などなど、、、、 最後に、整備納車後に気持ちよくエストレアに乗っていただけるように洗車して作業完了です。

総額:34,364円

信号待ちでエンストし、修理とメンテナンスのご依頼いただきましたカワサキ【ZZR250】 250ccクラスのフルカウルツアラーモデルとして当時は絶大な人気車種で、1990年にZZ-Rシリーズの末っ子【ZZ-R250】が登場し、1999年モデルから【ZZR250】(ハイホンなし)と名称変更になりつつも2007年モデルまで、17年間販売されていました。

総額:19,800円

カワサキの新車・中古バイクを探す