カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(106ページ目)

Z2:750RS:オイルクーラーホースとインシュレターに割れが発生してきたので交換です。キャブレターがCVK30に換装されているのでそれにあったインシュレターを発注。

本日はZZ-R1100のフロントフォークをオーバーホール致しました。サスペンションの不具合やメンテナンスも当店にお任せください!当店は認証工場完備、国家整備士在籍です。バイクの修理、バイクのメンテナンス、バイクの車検でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

Z1000A2:ミッションOH。ベアリング、スラストワッシャ等入手出来るパーツは全て新品に交換しました。

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

しばらくエンジンを始動させていなかった為、分解清掃です。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

1年ほど放置された車輌を走れるようにと、ご依頼を頂きました。 バッテリー交換。油脂類交換。リヤマスターシリンダー固着の為、OH。 燃料ポンプのリコールも行いました。 ご依頼誠に有難うございました。

本日はZZ-R1100の低速が安定しないとの事でキャブレターオーバーホールを行いました。バイクの調子が悪いなどバイク修理でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

加速が悪く追い越し等ができないとの事です。 42000kmでしたのでクラッチ板がやられていると思われます。 オイルを抜くついでにオイルフィルターも交換ですが、 エムテック中京のマフラーのため要取外しです。

カワサキ KLX250。フロントタイヤがパンクしたという事で、パンク修理です。(*^^)v 林道にも良く行かれるお客様ですので、リム打ちでパンクしにくいようにとハードチューブを入れてありましたが、やはり・・・パンクする時はパンクするものですね。

総額:5,616円

シリンダーヘッド クーラントのエア抜きのボルトの折れ込みぃーー(ρε;)泣 ご自分でクーラント交換作業中に折ってしまったようです お近くのショップに作業依頼されたようですが、直らず当店に持ち込まれました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は50th記念でした。総監督にφ210のデコレーションケーキを作ってもらい食べました。パンツのプレゼントももらい・・・・(笑)どうしたもんだかどこで見せびらかせたらいいのか( ´艸`)悩みます。そして多くのFacebookって事もないか友達少ないし 誕生日のお祝いコメントをいただきありがとうございました。ブログでは残りの人生について後何日生きていけるか??って言うよりか毎日ちゃんと食事取れるぐらい仕事があるか?って事で頭がいっぱいです。去年はいろいろとあり最悪なシーズンでしたが今シーズンは意外と仕事もしっかり入り順調にこなせています。ほんと厄払いができたのかな???team員委はまだ2人後厄がいますが(笑) 去年は厄の方が4人でしたからね( ´艸`) そのほかのいろいろなことも含み・・今年は目いっぱい働こうと思ってスケジュールを組んでいます。これからももうちょい頑張って仕事をしていきますので宜しくお願い致します。

ダンパー抜けてます。性能もそうですが危険です!!リヤショックもメンテが必要な個所です。

73初期型Z1:始動不良とオーバーフローの為にキャブレターOH。ジェット類清掃、ガスケット、ニードルバルブ等を純正新品に交換。

Z750GPキャブ掃除!!あったかくなったので乗っていなかったバイクでツーリングに行きたいとのことで、とりあえず、キャブ掃除とバッテリー交換、オイル交換、エンジン調子よくなりました!!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はカワサキ エリミネーター400のフロントフォークOH作業 ブレーキOH作業が終わりブレーキ液を入れたり などなど作業をアップしています。しかし体力的にちょい疲れたぁ〜〜〜 体重もやっと60kg台に戻って・・ぼちぼちリズムが取れてきたかな?やはり出張で外食が一番来るのかな???(笑)腹 出ないように気を付けよう〜〜〜っと

カワサキの新車・中古バイクを探す