スズキ(SUZUKI)のバイク作業実績一覧(15ページ目)

基本料金内での継続検査整備のご依頼作業内容 左右カウル、フューエルタンク、ドライブスプロケットカバーを外し 前後ブレーキキャリパピストンシール交換 ブリーダーフィルター、ECMバンド、ラジエターキャップも交換 SDSでセカンダリースロットルバルブ、アクティブ制御で全開固定スロットルボディーを目視 ご依頼ありがとうございます。

今回の作業はスズキ イントルーダークラシックのバッテリー交換を実施いたしました。 特別バッテリーが弱いわけではございませんが納車整備で交換いたしました。 鳥坂店ではバッテリーの取扱メーカーに悩みました。 お客様から値段や性能面や耐久性についてご要望があり 最初は格安バッテリーを導入していましたが現在はGSユアサや台湾ユアサを導入しております。 国産車、輸入車を販売していますとバッテリーの数がとてつもなく多くなってしまいます。 ですのである程度使われるサイズのバッテリーを常備 それ以外のサイズは取り寄せという形をとらさせていただいてます。 交換をご希望の方はまずお電話やLINEにてお問い合わせください。

総額:15,400円

前後サスペンションの組換とメンテナンス ご用命ありがとうございます。

12ヶ月点検 いつものように始まりは外観確認と簡易温水洗車 ご依頼ありがとうございます。

12ヶ月点検 始まりは外観の簡易温水洗車 ご依頼ありがとうございます。

バッテリー交換とRタイヤ交換をさせていただきました(^^)/ 忙しいあなたに朗報!ミヤコオートなら、オイル交換の時間が読めるので、スケジュール調整が簡単です。「予約しているけど時間が読めない」「昼間働いていて夜に予定がわかる」そんなお悩みも解決。電話不要、WEBで簡単に予約できます! 今すぐこちらからご予約ください(前日まで受付) ※特殊な車両の場合は事前にお知らせください。 下記にてご予約可能です(前日まで) https://select-type.com/rsv/?id=kze2_HBeYwA 【レッツⅡ(CA1PA)をお持ちの皆様へ。あなたの大切なバイクを次のオーナーへとつなげるお手伝いをいたします。不要になった車両をお持ちでしたら、ぜひ当店にお持ちください。私たちは全国の相場を把握しており、適正価格でお引き取りします。新しいオーナーが待っています!】

スズキ純正ドレボルトガスケット (スクリューネジピッチ1.0) スズキ純正エンジンオイル 交換 ご依頼ありがとうございます。

クレーム申請 改善交換 走行距離約9500キロ アブソーバ リヤハブショックの交換 これまでもタイヤ交換をはじめ12ヶ月点検やエンジンオイル交換のご来店時に保証申請複数台 今回の車両は定期お乗り換えのお客様から、中古車再商品化過程での交換 車両ご購入ありがとうございます。

12ヶ月点検 前後ホイールアクスルを外してスペーサー清掃、ベアリング触診 ブレーキキャリパピストンは少々せり出して清掃、戻りと動きの確認 前後ブレーキパッドの清掃、前後ブレーキフルード押し出し循環交換 ラジエターキャップ耐圧検査(常温時しかラジエターキャップを開けません) ラジエターキャップテスターで水温を上げること無く加圧テストもして確認しています。 左右ハンドルレバー支点清掃とグリス塗布、シフトシャフト支点グリス塗布 ご依頼ありがとうございます。見えにくい箇所が多数有りカバー裏側も洗浄兼ねて 約4回の温水洗車と合わせて当店は軽二輪車1台あたり最小約4時間要してしまいます。 小型に輪自動車の継続検査作業は約8時間(作業進行はその1台のみで無く複数台交互進行) 12ミリ長のタッピングスクリュー部、16ミリが付いていました。 内側配線に接触かも、取り外し点検で確認

スズキ GSX-S1000F バッテリー交換 接続端子配線部の形状にピタリと合う新鮮バッテリー 入荷後に初期充電、約7時間要してから交換 (時間はFURUKAWA製バッテリー充電器に委ねています。) ご依頼ありがとうございます。

今回はVストローム800です。リヤ、フロントサスペンションローダウン、それに伴いサイドとセンターも短く加工します。シート高で10CM下がるイメージです。 シートのあんこ抜きはしていないので長距離のツーリングでも快適です!! リンク、サスペンションや金属加工等外注に出さず弊社にて作業しておりますので、臨機応変に対応できます。 車高で購入を諦めている等ありましたらお気軽にご連絡下さい。

12ヶ月点検のご依頼 ありがとうございます。 ラジエターカバー サイドカバー ドライブスプロケットカバー バッテリー端子を外して洗車

中古車再商品化の通常内容確認 ラジエターカバーのクッション確認 付いてないことがあります。

スズキ二輪から仕入れの新鮮品で交換 到着後そのまま付けずにバッテリー充電器に委ねて初期充電後に装着 使用可能期間が長くなりますように。 ご用命ありがとうございます。 バッテリー交換は数日要しても計画的な進行をお勧めしております。

2017年モデル バーグマン200 弊社の再商品化基準、4年満了を越えているので 年式から摩耗の少ないタイヤでしたが新規交換 IRC製が前後揃わないので、初めてピレリに変えてみました。

スズキの新車・中古バイクを探す