GSX250R(スズキ)のバイク作業実績一覧(6ページ目)

GSX250Rにベビーフェイス製のバックステップを取り付けました(*^^)v 日々の作業の様子や詳細などを書いているショップブログは、店舗詳細よりアクセスする事ができる当社の公式HPよりご覧いただけます。

スズキ GSX250Rのオイル交換をさせていただきました。 またオイル交換と同時に空気圧チェックや各部の簡単な点検もさせていただきます。 その際に不具合が見つかればお客様にご報告して追加修理をさせていただきます。

スズキ GSX250R リコール修理をしました 今回のリコールはヘッドライトバルブと留め具のスプリング交換です。

おおよそ3年20000km走行後の点検と消耗部品交換の一例です。 スパークプラグ、エアクリーナー、ドライブチェーン、スプロケット、ブレーキパッド、等。 日頃パッと見てタイヤの溝残量や空気圧、エンジンオイル量あたりは比較的確認が簡単な部類になるのかなと思います。 が、特にプラグやエアクリーナーは外からは見えず不調が出てから交換になるケース、ブレーキパッドも減りきってディスクにダメージが出てしまってから交換、チェーンに至っては調整や給油の不足で大きな部分伸びや錆固着、最悪外れたり切れたりしてしまったことがきっかけで結果交換になることもあります。 車検のない車両はつい乗りっぱなしになりがち、消耗部品の限界が来てから交換、放置してしまった間にいつのまにかこんなことに!という経験のある方もいらっしゃるのでは? 車検はなくとも3000kmサイクルでエンジンオイル交換をしながらの各部消耗部品のチェック、細かいメンテナンス、新車3年・以降2年毎の車検同等の整備は欠かさず行っていくようにしましょう。

総額:143,918円

GSX-250RのETC取付け作業で受信機をスクリーン下のカバー内に設置することで 見た目がスッキリします。

総額:35,530円

GSX250Rのオイル交換です。今回はMOTUL7100使用してのオイル交換となりました。

総額:6,440円

定期点検で7,600km程走行されたGSX-250Rのエアフィルターの交換です エアクリーナBOXにたどり着くのにサイドカウル、シートサイドカウル、フューエルタンクを外しますので、 単発での作業よりかは、定期点検等で作業をされるのが いいと思います。

総額:19,360円

とてもキレイに乗っていただいているGSX250Rで、走行57700kmを走破しているとは思えないピカピカ車両。エキパイのサビが気になり、リフレッシュ&トルクUp狙いのカスタムです。サイレンサーはあえてノーマルでさりげなく。

総額:51,271円

プロスタクボは国内4メーカー、スクーターからリッターバイクまで無料点検、オイル交換、タイヤ交換、カスタム(持込)なんでもオールOK! お預かりの場合には無料代車もご用意いたします。

総額:15,913円

こちらのアクセサリーカプラーから電源を取りたいのですが、アクセスが大変なので、 外装やタンクを外していきます!

本日はGSX250Rエクスターカラー(モトGPカラー)の鮮やかなトリトンブルーに合せたエンデュランスのバーエンド、フロントフェンダースライダー、デイトナのマルチバーホルダー装着車両をご紹介します。 こちらがノーマル状態ですね。

総額:17,160円

GSX250Rの新車・中古バイクを探す