三重県 ヤマハのバイク作業実績一覧(13ページ目)

エンジンも酷く壊れていて、エンジンフルOH、オイルポンプ整備、ガソリン、エンジンオイル交換、フォーク整備、スポーク、タイヤ、ホイールベアリング、チェーンスプロケット、バッテリー交換。置いていた年月が長すぎてまだまだいろんな整備がありました。思い出のバイクということで、どうしても修理したい、他店に途中で断られてしまったとのことで当店にメンテナンス作業のご依頼いただきました。これからはもっと大事に乗っていただけるでしょう。今後のメンテナンスも出来る限りサポートさせて頂きます。

個人売買で購入された車両でした。トラブルが多過ぎて見放されたような、とても乗れるコンディションではない可哀そうなバイクでした。とりあえずはお客様予算内で出来ることは致しました。

TT250Rのセルモーター、キャブレター、オイル漏れ修理のご依頼でした。年数が経ったオートバイはいろんなところが故障してきます。古い車両のメンテナンスもご相談下さい。

MT09の車検整備をさせていただきました。走行は13283kmでしたが、程度も良くてお客様のご要望で、なるべく車検費用を抑えたいとの事でしたので、24ヶ月基本整備のみで受験いたしました。特に不具合箇所も無く、すんなりと合格いたしました。 ありがとうございました。

総額:45,179円

ドッラグスター1100クラシックの車検整備とタイヤ交換をさせていただきました。走行24000kmですが、タイヤ以外は基本整備のみで車検合格となりました。 すごくきれいなDS1100CSですので、大事にしていただきたいですね。 ありがとうございました。

総額:96,073円

折れていた支柱の修理です。接着剤でくっつける等の不確かな修理方法ではなく、確実な修理方法の一つであります。公開しながら申し訳ないですが方法は企業秘密です。

運転しやすくなりました。ステアリング不良は結構危ないです。特に未整備の旧車は点検しておいた方が良いと思います。

ほぼ不動車のグランドマジェスティの点検整備をさせていただきました。水漏れを発見し、修理させていただきました。バッテリーの交換とリアサスの状態が良くなかったので、ネットオークションで中古のリアサスを購入して交換させていただきました。 今回は結構な費用が掛かりましたが、長く乗っていただける整備をさせていただきました。 ありがとうございました。

総額:71,390円

本日は極寒の中走ってきてくださった、トレーサー900GTの前後タイヤ交換です。当店で新車で購入してくださったトレーサーです。タイヤはブリヂストンのT31をチョイスしていただきました。1年で1万キロ以上乗られますので、ライフも重要な要素となってきます。新車装着タイヤより、ライフが長くなると良いのですが。 ありがとうございました。

総額:66,000円

個人売買でドラッグスター400を購入されたお客様のフロントフォークオイル漏れ修理 フロントフォークOH インナーチューブ オイルシール交換 ダストシール交換 フォークオイル交換 オイル漏れ修理 バイク修理 カスタム車 定期点検 車検 高価買取 

常連様のVMAXの車検整備とフロントフォークのオーバーホールをさせていただきました。バッテリーも上がり気味で、ヘッドライトの光量が上がらず一度、不合格となってしまいました。 後日、バッテリーを新品に交換して車検合格となりました。 VMAXはバッテリー上がりが多いので、可能であればバッテリーキーパーの使用をお勧めいたします。 ヤマハの物ですと、13000円ほどで購入できます。 バッテリーを毎車検交換するよりも、安く済みますよ。

総額:91,163円

XV1900ストライナーの車検整備をさせていただきました。バッテリーの交換、エンジンオイル、エレメント、ブレーキフルードを交換させていただきました。大型バイクなので検査場まで自走で行きました。 すごく乗りやすくて、重厚感のあるバイクですね。

総額:81,990円

以前、当店で中古車で販売いたしましたBT1100の車検をさせていただきました。44000km走ってますが、程度が良いので基本整備とタイヤ交換で合格となりました。 タイヤはメッツラー ロードテック Z8をチョイスしていただきました。初めてのタイヤですので楽しみですね。

総額:94,547円

三重県 ヤマハの新車・中古バイクを探す