トリシティ125(ヤマハ) バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

ヤマハ    トリシティ125    SEC1J フロント左右、リアブレーキパッド交換しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ヤマハ    トリシティ125    SE82J フロントフォークオーバーホールしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ヤマハ/トリシティ125 各部メンテナンスのご依頼を頂きました。 今回の内容は、 ・ドライブベルト交換 ・ウエイトローラー交換 ・スライドピース交換 ・エアクリーナーエレメント交換 ・プラグ交換 ・クーラント液補充 ・エンジンオイル交換 などなどです。

ヤマハトリシティの定期オイル交換です。 オイル交換と共にブレーキレバーの交換と、その他の点検整備を実施しました。

ヤマハ トリシティのフロントフォークからのオイルが漏れているとのことで入庫しました。 トリシティはフロントフォークが4本あります。 普通のバイクより手間がかかります。 まず、フロントを浮かせてタイヤを外します。 ブレーキキャリパー等を外します。 フォーク2本を外します。 外したフォークを分解して掃除します。 シール類を新品に交換します。 フォークオイルを規定量入れます。 車体にフォークを取り付けます。 タイヤ、ブレーキキャリパー等を取り付けます。 これで片側完成しました。 反対側も同じように分解清掃、シール交換します。 トリシティはフォーク4本中の2本はオイルのみ入っています。 バネは入っていません。 オイル量も違います。 無事作業完了です。 お客様にも喜んで頂けました。

バイクショップストラテジー福岡中央店 西村です☆ YAMAHA/トリシティ125 フロントブレーキディスク/ブレーキパッド交換作業です♪ 先日オイル交換でご来店頂き、ブレーキパッドとディスクローターの点検もご一緒にと言う事で点検するとどちらも使用限界に・・((+_+)) 走行距離はおおよそ65000km程! 結構な距離走られています☆ 部品は注文になりましたので、到着後来店、作業致しました♪ 通常の2輪車とは違い前輪2輪・後輪1輪のバイクなので多少構造は違いますが作業完了し、試乗点検させていただきました☆ ステム廻りのガタや前後タイヤの摩耗ももう少しで試乗限度までになりそうなので今後の修理としてご提案させていただきます。 部品代/工賃は割高となる箇所ですが、重大な事故になる前に修理したい箇所ですね・・( ;∀;) ブレーキパッド交換ついでにフルード交換も追加で頂きました♪ ありがとうございますm(__)m

ヤマハ トリシティ125のエアークリーナーフィルターとブレーキレバーの交換になります。 当店で新車購入していただき、定期メンテナンスでご来店いただきました。ありがとうございます。   走行距離は17000km。 エアーフィルターはかなり汚れていたので、交換しました。  フロントブレーキレバーは曲がってしまっていたので、こちらも交換しました。   最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して作業終了です。

総額:5,724円

トリシティのクランク交換です! なんでそんな手間のかかることを・・・。 ドライブ側のプーリーを締めているナットが緩みクランク側のスプラインをナメテしまったからです。 20〜30年くらい前のスクーターでは良くありましたが最近は見かけなかったので修理の大変さを忘れていました。 時間かかるのかな〜と思いながら開始しますと・・予想通り大変で1日仕事になってしまいました

トリシティ125の新車・中古バイクを探す