ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(16ページ目)

リード125のオイル交換&センタースタンド交換になります! 溝に落ちてしまったためセンタースタンドが曲がってクラックが入ってたので交換! オイルはワコーズプロステージS 10w40を使用!

ステップラバー、ハンドルグリップ 少々亀裂があった為に交換 亀裂が有る状態でご覧頂きご契約、その後に交換 車両ご購入ありがとうございます。 6年以上を経た同品は亀裂が無くても交換して用意しています。

DIO AF68  走行距離18000Km 最近は、だいぶ少なくなったカーボン嚙みです。

エンジン左右の排気温度の差が顕著でイグニッションコイル、コンデンサーを交換解消されました

総額:17,600円

フォルツァのセルが回らないとのことでレッカー搬送しました。 確認したところセルボタンを押すとカチッと音がしてセルモーターが回りません。 ますバッテリーをバッテリーテスターで確認したところ正常でした。 セルモーターを軽くたたいたところ、セルモーターが回りました。 セルモーターの不良のようですので取り外します。 セルモーターを分解したところブラシが磨耗していました。 中もかなり汚れていますので綺麗にします。 部品を新しいものに交換しました。 セルモーターを組み立てて車体に戻します。 メインスイッチを押して確認したところ元気にモーターが回りエンジンがかかりましたので修理完了です。 また元気に走ってくれると思います。

乗らないときは、バッテリーのマイナス端子を外しておけばバッテリー上がりを防げるかも?

ベルト交換と同時にリコールのミッションオイル量の点検をさせていただきました。 オイル量はOK(50ml)です。

CB72シリンダーフィンかけ。 アルミ溶接後、成型してブラストしました。

毎度ご覧いただいてありがとうございます。 山口オート 菊地です。 本日は不動状態のホンダ トゥデイのキャブ調整、メインハーネスの交換になります。 イグニッションコイル周辺他数か所からのリークがあり、メインハーネス一式交換も行います。 状態自体は悪くはないため、大事に乗られていたことがわかります。

HONDA/CB1300SBのフロントフォークO/Hの作業ご依頼を頂きました☆ ストラテジーでは様々なバイクのフロントフォークO/Hやセッティングも可能です。 (一部特殊な対応は信頼のある業者さんに委託しております) レースやジムカーナなどの競技セッティングも実績がございます。 ご相談だけでもお気軽にどうぞ(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

TODAYのアクセルワイヤー交換です。アクセルワイヤーの中が錆付いてアクセルの戻りが悪く危険な状態でしたので。純正のアクセルワイヤーを注文してマルっと交換です! 前から後ろまでクネクネと通さないと行けないので、預かりでの作業となりました♪

総額:12,100円

4サイクルのジャイロⅩがベルト切れにてJAFさんにてレッカー搬入です。 部品注文前に内部確認!オイル漏れも確認出来たので、オイルシールも同時に注文しておきました。 プーリー等もガタが出ていたので同時交換です。

総額:29,150円

ホンダの新車・中古バイクを探す