福岡県糟屋郡新宮町 スズキのバイク作業実績一覧

本日は劣化したシートの張り替えを実施しました。  イタズラや転倒、劣化等々でシートの破れた方、修理はいかがでしょうか?  お近くの方は出張修理もしております。お気軽にご相談ください。

総額:5,500円

本日はスズキ レッツのリアタイヤ交換を実施しました。  溝が少なくなってきた方、交換がどうでしょうか?    タイヤは常に在庫しております。  価格も他店様よりリーズナブルにしているつもりです。  ホイール内のサビやリアブレーキシューの摩耗やブレーキカムの動作確認などサービスでチェックしております。

総額:6,600円

本日は題名のメンテナンスを実施しました。  オイル交換の次に定期的に交換するパーツです。  タイヤなどは目視で分かりますが、プラグやエアフィルターは目視では分からないので距離or期間で交換するという形になります。

総額:4,840円

本日は弱っていたバッテリーの交換を実施しました。  一般的な症状として、セルが回りきらなくなった、または久々に乗ろうとしたらウインカーは出るけどセルの反応はない、などです。    スクーターでも車種によってバッテリーは様々で価格も様々です。    今回のアドレスV50はレッツ4やレッツ(4スト)と共通のバッテリーで『X4L-BS』というバッテリーです。  純正指定の古河電池製はけっこう高いのですが、リーズナブルな価格で性能の実績もある台湾ユアサ製のバッテリーに交換しました。常時在庫あります。  純正指定メーカーの場合は取り寄せになります。

総額:6,600円

本日、アドレスV50のリタイヤの交換を実施しました。  タイヤの溝がほとんどない、いやゆる『ボウズ』の状態でした。     タイヤ交換はどのショップでもリタイヤがフロントより少し高いのはマフラーを外す必要があるからです。  

総額:6,600円

アドレスV50のリヤタイヤ交換をしました。  たまに距離でタイヤの交換の目安を決めている方もおられますが、  タイヤ銘柄、乗る方の体重、アクセルの開き方、坂道の有無や道路状況などの環境、で大きく変化します。必ず目視で溝の深さを見ましょう。  タイヤ側面の△マークのある‘’スリップサイン‘’を見て繋がりかけていたら交換です。    アドレスV50のタイヤサイズは常に在庫しております。  当店で購入されていない方の持ち込みも大歓迎です。

総額:7,700円

レッツ4やアドレスV50で走っているとゴロゴロとか酷くなったら『ガー』などと異音が出る車体の修理です。  同じエンジンを積んでいるレッツ4パレット・レッツ4バスケット・レッツ5でも同様です。  センタースタンドを立てて、エンジンをかけない状態でリアホイールを回して異音が聞こえる場合はほぼこれです。  かなりの頻度で発生しているので、もうこれはこのエンジンの持病ですね。  新型のレッツやアドレスV50でも距離が延びるなどして音がでる個体見かけます。    普通ならばファイナルギア(ミッション)の異音か、判別が付きにくいのですがほぼクラッチです。  修理が可能なので、エンジン自体の異音と勘違いしてい買い替えなどするともったいないと思います。  常にベアリングは在庫しているので即日修理が可能な場合もあります。  ご相談してもらえたらと思います。 

総額:9,460円

アドレスV125の基本メンテナンスを実施しました。  オイル交換だけ行っている方も多いですが、エアフィルターやスパークプラグの交換も定期的に行う必要があります。オイル交換よりも安い金額ですし定期的に交換していない方はその交換もしてみてはいかがでしょうか?

総額:5,800円

ブレーキ時に『キー』と音が気になるという車体の修理というかメンテナンスです。  まだ新しい車体というということもあって、パッドの減りや変質もないことが分かっていたので作業に取り掛かりました。  パッドが減っていたり、古い車体だとパッドを交換した方が早いということもよくあります。 あまり音が大きいと回りに恥ずかしいと感じる方もいると思います。  高い修理代金がかかると思い込んでいる方もいるようですが、そういうわけでもありません。   そして、作業に入る前に『面取り&グリスアップ』を受けれるかどうかパッドの残量やディスクの状態から判断できますのでご安心ください。取り掛かり始めてやっぱり〇〇円増えますなどはありません。  それから、状況によってブレーキ音が完全に消えない場合もありますのでその点はご容赦ください。※かなり低減はされる場合がほとんどです。

総額:3,300円

スピードメーターの針が上がらない、という症状でのお持ち込みでした。  スズキの50㏄スクーターは機械式のスピードメーターです。  メーカー問わずワイヤーの中のインナーケーブルが切れることがよくあります。  メーター自体が壊れたと思いがちですが、そうではない場合がほとんどです。  修理代金もそんなに高いものではないので、メーターが動かなくなった方はご相談ください。  よくある症状なのでメーターケーブルは常時在庫しています。    

総額:5,500円

ヘッドライトの下側(ロー)が点灯しなとのことで修理しました。  ホームセンターでも置いているバルブですし、ミラーを外す必要もなくドライバー一本で交換できるので、ご自身で交換できる方はトライしてもよいかなと思います。  

総額:1,650円

スクーターの左右のハンドルグリップを交換しました。 劣化しやすい部品の代表がゴム部品です。なおかつ日光が直接当たることから劣化しやすいです。 劣化が進むとベタベタしてきたり、硬くなってきます。

総額:3,300円

スクーターのエアクリーナーの交換をしました。  オイル交換だけでなくこのエアクリーナーエレメントの交換も基本的なメンテナンスになります。  特に湿式のスポンジのフィルターは乾式に比べて劣化しやすいので、定期的な交換が必要になります。

総額:2,500円

本日はアドレスV50のフロントフォークのオーバーホールをしました。    オイルは入ってないので、使用状況によってサビが出やすいサスです。  完全に動かなくなる前に修理するのがよいと思います。  新品部品を購入すると高いのでリサイクルパーツを使用して修理しました。  

総額:16,500円

本日はフロントフェンダーの交換をしました。  フロントフェンダーにすり傷が入っていて気にされている様子でしたので、当店から提案してみました。  他車種に比べてスズキのレッツのフェンダーの価格が比較的安いというのもあります。  思ったより安かったとのことで、交換することになりました。    

総額:7,370円

本日はエンジンのかからないアドレスV50の修理を実施しました。  久々にバイクを動かそうとしたところ、バッテリーを交換してもエンジンが始動しないという症状でした。  キーをONにしても『ウィーン』という燃料ポンプの動作音がしなかったので導通を確認したところ、電気がきていたのでポンプの交換となりました。  新品だとこの時点で13000円程度したので、オーナーと相談した結果、3分の1の価格の中古品と交換しました。  当店はアドレスV50・レッツ4・レッツ系の中古部品はけっこう持っております〜    中古部品は原因特定の時間も短縮できて工賃などの費用も圧縮できます。  

総額:12,900円

修理依頼のあった、長期不動車のリフレッシュ整備の続きをしました。 今回のアドレスは電装のスイッチは全て悪い状態でした。 一つひとつ直していきました。  昨今、新車や中古車の価格はあがっていますので、『今持っている長期不動のバイクを直す』という選択肢もあってよいと思います。  『もう乗れない』、『買い直すより高額の修理代金がかかる』と思い込んでいる方もけっこういらっしゃるので、そういう方は本当にそうなのか、一度ご相談ください。  他店で断られた方も大歓迎です!

長期不動のアドレスV125Gを復活させたいということでご依頼頂きました。  当店の得意とする整備です。他店ではいやがれることも多いみたいです。 何件か断られれて当店にご依頼頂きました。

総額:9,900円

福岡県 スズキの新車・中古バイクを探す