2023/11/06 10:14:59 更新アドレスV125G 電装関係の修理 長期不動車のリフレッシュ整備スズキ アドレスV125G
修理依頼のあった、長期不動車のリフレッシュ整備の続きをしました。 今回のアドレスは電装のスイッチは全て悪い状態でした。 一つひとつ直していきました。 昨今、新車や中古車の価格はあがっていますので、『今持っている長期不動のバイクを直す』という選択肢もあってよいと思います。 『もう乗れない』、『買い直すより高額の修理代金がかかる』と思い込んでいる方もけっこういらっしゃるので、そういう方は本当にそうなのか、一度ご相談ください。 他店で断られた方も大歓迎です!

セルスイッチ不良・ウインカースイッチ不良があったので直していきます。 スクーターはメーカー問わず長期放置だと悪くなりやすい部分です。

フロントのブレーキスイッチは高くはない部品ですし、新品に交換しました。

固着していたウインカースイッチも分解してグリスアップまたは必要な部品は分解し交換して直します。

セルスイッチも分解して直しました。サビや汚れが原因でした。 ペーパーやヤスリなどで直していきます。

ハンドルにもサビが出てスロットルの動きが非常に悪い状態でした。

サビを削って、ヤスリをかけて、サビ止めを塗って動きをよくしました。
今回のアドレスV125GはFI車です。FI車はフューエルポンプさえ壊れていなければ、キャブレター車と比べてきちんと修理ができるかどうか、修理の予算に合うかどうかの判断も比較的早いです。 他店では新品部品交換の場合でも当店では分解して掃除などして直すことも多いです。 その場合は修理代金が安くなることがほとんどです。 新宮町など近所の方は無料でお伺いして車体を見させてもらって相談に乗ることも可能です。