埼玉県さいたま市桜区のバイク作業実績一覧(3ページ目)

前回リアのホイールベアリングを交換したNSRですが、ミッションオイル交換しようとフィラーキャップを開けるとオイルが溢れてきました。 よく見るとミッションオイルが青く2STオイルのような匂いがしたので オイルポンプのシール抜けを疑いオイルポンプ外します

新規入庫車両のモンキーになります。 車両移動させるときに、もう違和感が.... ステムゴリゴリです.... 急いでパーツ注文します

新規入庫車両のハーレーFXDL-I1450になります。 エンジンをかけるとゴロゴロと音が....クラッチ握ると消えたり消えなかったり? プライマリーのベアリングかな?と他のスタッフと話しながらとりあえず開けてみることに...

ご近所のお客様からの依頼で、現状販売で購入して、購入したショップからバイクショップで点検をしてから乗った方がいいと勧められたから持ち込まれたみたいです。 【注意】当店では現在、忙しくて他店購入車輌の一般整備は基本的には軽二輪までしか受け付けていません。車種、作業内容によってはお断りする場合もございます。

総額:24,195円

先日の入庫車両になります。 リアタイヤの交換をしようとしたら、リアのシャフトが全然抜けません… もしかしたら中が錆びてるのかも?と思いつつシャフトを抜きます。

新規入庫車両のRVF400です リアタイヤが減っているのとチェーンが錆びだらけなので交換します。

先日キャブレター清掃、調整したCB400FOURのフロントフォークからオイルが漏れていたので 修理になります。 下のドレンと上のトップキャップ緩めてバラします。 順番が分からなくならないように抜いた順に置いていき一つ一つ清掃してパーツを交換しながら組み上げていきます。 車両によっては、ばねに向きがあるので注意です

今回は前回実施したCB400FOURの整備になります。 車両入庫後 始動チェックしましたが。 ふけ上りが悪く片肺気味でした。4本とも新品のプラグに交換しましたが症状は変わらず.... 火花もしっかり飛んでいてエアクリーナーも問題なさそうです。 とりあえずキャブレター開けてみます。

新規掲載車両のCB750FOUR K2国内物の整備を行いました。 入庫した段階で高回転のみ少し煙吐きの症状がありました。 おそらくピストンリングが原因だろうということで分解しました。

お客様からの持込み部品の取付をしました。 取付部品 デイトナ 品番:93042 電源ソケット(USB1ポートタイプ、シガーソケット1タイプ) 持込部品という事で、工賃は多少割高でやらせていただきました。

総額:5,500円

埼玉県の新車・中古バイクを探す