熊本県 バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(3ページ目)

中古車整備点検です。まずはRホイルとサスペンション関係の分解及びグリスUP作業です。

納車整備点検です。まずはバッテリー新品交換、テスト走行を行い、エンジンオイル交換。Rサスペンション関係の分解点検グリスUP、エアエレメント掃除と進みます。

定期点検でご来店のXL250Rパリダカ。とても大事にされてて当店販売時よりも格段に綺麗になっています。

総額:22,343円

軽量化で5速ギアを抜いたエンジンに公道走行するため再度「5速ギア」を入れる作業となります。

エンジン整備点検のホンダCB400 NC31です。 車体整備と各部の整備補修のご依頼ですが、まずは肝心の心臓部 「エンジン本体」の健康診断となります。感覚や外観、程度、走行距離では確実な診断は出来ません 頼りになるのは整備データと診断機器そして実測値の「数字」が健康状態を表します。 まずは燃料タンクとスパークプラグを全て取り外し専用工具「コンプレッションゲージ」にて各シリンダーの圧縮圧力を測定します。

中古車整備です、Rサスリンク廻りの整備点検作業です。走行中に後輪付近より若干擦れるような音がしたら要点検。グリス切れを起こしていることがあります。

中古車整備点検でキャブレター分解整備です。 パイロットJET部分が欠損していたため新品交換と同時にPK、Oリング類も同時交換作業となります。

熊本県の新車・中古バイクを探す