広島県 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(32ページ目)

当店では大人気の超小型LEDウインカーとコンビネーションランプ。 『この大きさで車検は問題無いの!?』 『ウインカーも最低面積が有るんじゃないの!?』 という声が聞こえてきそうな程小さいのに、本当に車検に受かるんです。 国際的な認可を受けた商品は、従来制度のサイズに関係なく車検に合格するのです。 当店ではKellermann Bullet Attoと、KIJIMA NANOの二種類を常時在庫しています。 今回ご依頼いただいた2017年式XL883Nのお客様が選んだのがKIJIMA NANO。 お財布事情もあって、今回はフロントウインカーのみの交換です。

総額:26,400円

スポーツスターに乗ってるなら、スポーツ走行も大なり小なり楽しみたいもの。 攻めるって程ではなくても、ワインディングを気持ちよくヒラリヒラリと駆け抜けたいものですよね。 そんな時困るのが『ニーグリップ出来ない!』ってこと。 右足は純正エアクリーナーなら何とかなるけど、左足は・・・。 今でも他社さんからラバーマウントスポーツスター用は幾つか販売されてますが、ソリッドマウントスポーツスターに使えるのはK社さんからの一つだけ。 今回依頼をいただいたのは、バックステップ装着の1998年式XL1200Sに乗るお客様。 そう、ソリッドマウントスポーツスターです。 ノーマルステップならK社製ニーグリップバーでもOKですが、バックステップ装着車両でニーグリップするとバーに膝頭が当たって結構痛いのです。 ということで、ワンオフ製作となりました。 まずはお客様に跨っていただき、どの辺でホールドしたいか位置決めです。

総額:13,200円

ワンオフハンドルの製作依頼が有りましたので、折角なのでこちらでもその作業風景をご案内しましょう。 最初に、大まかな形をお客様からお聞きします。 今回はハンドルポスト無しトリプルツリー直付けのセパレートライザーハンドルで、高さは大体これ位・垂れ角は大体これ位。 といったことをお聞きして、ベースとなるパイプを加工していきます。

総額:37,800円

いつもカスタムを依頼してくださるM様のW650改800!!ワンオフタンクからエンジンチューンまで色々拘って相談しながらご希望のスタイルにしていくお手伝いをさせて頂いております。今回はワンオフのウインカーステーの製作!!市販の物って純正にもカスタムにも色々なスタイルにも対応しないといけないから、長かったり、短かったり、位置が高かったり、低かったりとなかなか希望も物が見つかりません。たかがウインカーステーですが、主張し過ぎるとカッコ悪いし、見えないと意味ないし、、、そんな時はその車体に合わせて作ってあげると、車体にマッチして見た目のバランスも良くカッコよくなります!!

秋の気配。夜が随分涼しくなってきました。 さて、車検ついで、1000ccボアアップご依頼頂きました。2003年式の883Rです。 以前当店で1000㏄にボアアップしたインジェクションのスポーツスターを所有されていて もう一台所有の当883Rも1000㏄に、といった内容。 初めは驚きましたが、そこまで惚れ込んで頂けたのかと。とても嬉しく思います これで、インジェクション・キャブレター仕様双方の1000ccスポーツスターを同時に駆ることに。 キャブとインジェクションで、同じ排気量1000ccでも、そのキャラクターは全く異なる。 それはギア比を似た様なものにしていても、です。

こんにちは。   WR250Xの「R化」その2です。   前回は前後ホイールを交換しました。   今回はフロントブレーキキャリパーを交換します。

総額:25,596円

広島県の新車・中古バイクを探す