愛知県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

お世話になっております。今回はHONDA CB1300SFの冷却水漏れ修理を実施いたしました。 CB1300SFはメカニカルシールは単体で交換できないためウォーターポンプAssyでの交換となります。 定期的にリザーブタンクを確認し冷却水の液面を確認しましょう。 冷却水漏れしている場合は、オーバーヒートによる故障や車両火災の危険性があるため早急に修理をしましょう。

総額:52,162円

お世話になっております。今回はベネリ125Sの冷却水漏れ修理を実施いたしました。 漏れていた箇所はウォーターポンプ内部のメカニカルシールという部品が原因でした。 年々、夏場の平均気温が高くなっています。そのこともあってか冷却水漏れ修理やオーバーヒートでの故障修理が体感ですが増えてきています。 高温環境化での連続運転や渋滞を避け、こまめな休憩を心がけましょう。

総額:23,650円

今回のご依頼は当社グループ他拠店舗からです。ハヤブサのメインシャフト交換修理ですw理由はあえて聞きません。 久々の難物なので気合い入れてやらねば!

ノンシールチェーンは伸びやすいというデメリットはありますが、部品の値段としてはかなりのローコストになっています。 こまめにチェーン調整できる方、メンテナンスに持ってこれる方、今はお金がないけど交換しないとまずい!という方であれば一つの選択肢になると思います。

総額:6,655円

今回は水冷ボクサーR1200シリーズのエンジンから『カチャカチャ異音がする』という事でご入庫。 冷感時も暖機状態でもカチャカチャする音を確認しました。 さっそくエンジンの中身を確認します。

総額:52,536円

空冷スポーツスターのオイル漏れでよくあるケース。 かなり部分的に撮ったので非常にわかりづらいですが、プライマリー側の画像です。

ブレーキレバーのタッチ、深くなってきたとか戻りが悪くてブレーキランプが点灯しっぱなしと言う事無いですか? 長年交換していないなら、一度交換してみるのもお勧めです。 保管状況にもよりますが、駐輪場や雨の掛かる場所等に駐車してると、湿気がピストンの方に多少なりとも侵入し腐食に原因になります。 いつもと違うタッチやフィーリングを感じたら早めに交換お勧めします。

総額:25,235円

愛知県の新車・中古バイクを探す