新潟県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(5ページ目)

XJR1300の油圧クラッチレリーズ交換です。 当店では迅速、丁寧な作業を心掛けております。 修理等のお問い合わせはお気軽にどうぞ!

MT-01フロントフォークオイル漏れ修理を承りました。 正立・倒立お任せ下さい。 当店では丁寧・迅速をモットーに様々な修理・整備を行っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください!

Z900RS メーターのアッパーカバーとアンダーカバーが傷付いたので交換します。

転倒によりエンジガードを交換します。デイトナです。 片側のみですが部品単品設定がありませんので、もう片側は予備で保管です。

ジレラ ランナーST200です。 走行中にガソリンがオーバーフローしてきてエンストしました。 その後、始動しようとするとオ-バーフローして始動できなくなりました。 確認すると、キャブレターのオーバーフローパイプよりガソリンが出ていました。

総額:24,512円

エンジン始動時、エンジンから異音するとの症状で入庫したGPZ900Rです。 カムチェーンのたるみとも思われましたが、お客様はGPz900Rのウィークポイントであるカムシャフトのがじりを気にしていらしたので バルブクリアランスの点検を兼ねて、開けてみることにしました。

常にガソリン臭いというZZ-R1100が入庫しました。 燃料ホースは交換済みと言う事なので、オーバーフローかなと思われましたが キャブレターの燃料ラインのジョイント部分からじわじわと漏れていました。 外してみるとOリングが硬化しパキパキと割れる状態になっていました。 製造から20年経過しているので無理もありません。車両火災の原因にもなります。 今回は燃料系全てのホース、Oリングを交換しました。 古いバイクのキャブレターはジョイント部のOリングも交換が必要です。

RC42 CB750のフロントフォークの組み立てです。 お客様より、アウターチューブとインナーチューブを持ち込まれました。 中古で購入されたそうです。 その他のパーツは全て新品で購入いただきました。

総額:56,160円

大和ホンダの岡村です。 ハーレーダビッドソンXL1200Lスポーツスター1200ローの車検をいただきました。その際に修理して欲しい箇所があると言う事で話を伺うと、どうやらニュートラルランプが点いたり消えたりするとの事。ただその時も駆動は切れているらしく早速、工場で症状を一度確認できました。

大和ホンダの岡村です。少し前の作業になりますが同症状の参考になる事があればと思いUPいたします。 故障車両は、ヤマハMT-09.エンジンをかけてアイドリング暖機していたら突然、エンストしエラーコードを表示してエンジンがかからなくなったそうです。セルも回りません。

新潟県の新車・中古バイクを探す