福岡県 バイクエンジンオイル交換の作業実績一覧(10ページ目)

スズキの原付スクーター/レッツのエンジンオイル交換です。 ストラテジーの50ccオイル交換は2200円(工賃込み)、法令点検を受けて頂いてるメンテナンス会員様は2000円(工賃込み)となっております。税込です☆ 長く乗った時にしか判断が難しいですが、エンジンオイルの品質は確実にエンジンの寿命に影響があります。ストラテジーでは自信を持って品質が良いオイルを常備オイルとして使用しております。 まだ当店のご利用がないお客様でもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

バイクショップライスで販売している中国製ホンダ電動スクーター!U-beの納車準備ですが、 このHONDA U-be Youth Editionは 中国仕様のためタンデムシートが付いています。 日本では不要なため取り外し、そこにリアボックス、またはカゴを取り付ける予定です。 また、日本では必須のナンバープレート用ライトが中国製では付いていないのでテールランプ下にナンバープレートを移設し、その上からLEDでナンバーを照らすライトを取り付けました!! これで後ろ回りもすっきりと日本仕様にできました!! まもなくお客様へお渡しできます!!!

CB1300SBのオイル、オイルフィルター交換をご依頼いただきました。 今回使用させていただいたオイル・[LUBIRD MOTORACING 4t] オイルの特徴は、高酸化安定性を持ち金属に電気吸着するエステルの配合。 選び抜かれた特別なエステルによる強靭な被膜 高温デポジット抑制のための特殊チタン等、独自の処方構成により最高峰のプロテクト効果を実現しております。 ふけ上がりの良さとシフトフィーリングの滑らかさは 『守る』ということがいかに大切か、わかってもらえる人のためのオイルです。 是非この機会にLUBIRDオイルをいれてみてはいかがでしょうか。 ご依頼お待ちしております。

総額:22,022円

新規、取扱いが始まりました。 LUBIRD オイル交換 早速ご依頼いただきました!! ありがとうございます Protect to Attack をコンセプトに、保護性能に特化したブランドとしてLUBIRDは存在しています。 肝心の守りがしっかりしていなければ安心して攻めることなどできません。 守ることを念頭に置いているためいかなるユーザーにも安心感を与えることができるブランドです。 各ユーザーの皆様によって指針の変わる「良い」というものを聞きながら提案し続ける事によって、その人にとっての本当に良いものを届けたい。 ブランドコンセプトでもある Protect to Attack は日々の探究からこそ生まれるものであると信じております。 見、聞き、提案し続ける事でユーザーの皆様が求めている安心をオイルと共に届けるブランド。それが『LUBIRD』

総額:14,520円

ハーレーダビッドソン スポーツスター カスタムのエンジンオイル交換を対応させていただきました。 当店ではハーレーダビッドソン純正オイルと、比較的安価なLIQUI MOLYのオイルをご用意しております。

総額:7,700円

今回使用したオイルは、世界中のレースシーンで認められたフルシンセティックエンジンオイルです。 あらゆる環境下において、最高のエンジンパフォーマンスと最高の保護性能を発揮します。また熱に強く、潤滑性、清浄性に優れ、摩擦抵抗と金属摩耗を抑制し、クラッチ操作、シフトフィーリングをベストな状態で長期間維持します。 レース、スポーツ走行、ツーリング、街乗りなど、あらゆる状況下での使用にお勧めです。空冷・水冷・油冷など、エンジンの冷却方式や、乾式・湿式などのクラッチ方式に関わらず、あらゆる4サイクルエンジンに使用可能です。 ※車種により、カウル脱着工賃がかかる場合がございます。

総額:17,890円

バイクショップライズでご成約頂いたXSR155のS様ありがとうございました。 納車前に当店で取り扱うカエディアと言うスマホホルダー周辺機器を扱う商社の最新機器を取付致しました!! 超小型の前後カメラにスマホブルートゥース対応のモニターの取付です。 カッコいい!(^^)!

クロスカブ110 オイル交換、ご依頼いただきました。 100cc単位で購入可能で、便利な量り売りオイル!! ※その他、ブランドのオイルも多数ご用意いたしております。 ぜひ、ご来店ください。

総額:3,498円

ホンダ/モンキーのオイル交換のご依頼です。 きれいなアニバーサリーモデルのこのモンキーは当店で88ccにボアアップした車両です。 今回は慣らし運転後のオイル交換と、仕様に合わせたRスプロケット変更での減速比調整です。 Fiセッティングの為にプラグの焼け色チェックとリセッティングはサービスです♪ ボアアップ後のご納車から、実際にお客様に乗って頂いてフィーリングをお伺いしながら煮詰めています。焼け色は段々と良好に近づいてきました☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダタクトが販売されておよそ9年 販売当初水冷エンジンの静かなバイクだと感心しました。 排気ガスの規制がますます厳しくなり、ガソリンエンジンの肩身が狭くなる中、特に原付(50cc)エンジンはなおの事排気ガスを減らすことが難しい環境です。 その制もあって来年にはとうとう50ccエンジンのバイクが消え去ります! その歴史の中のタクト、排気ガスの問題なのか、シリンダーヘッドに燃えカスが(カーボン)が溜まりエンジン不調を起こすバイクが増えてきました。 一つは購入し、走行距離が伸びてきたせいや、1度に乗る距離が短くエンジンがしっかり温まる前に目的地へ到着し、エンジンを止めてしまうやエンジンオイルの交換が遅いなどの原因があります。 今回もシリンダーヘッドもバルブ周りにベットリと油の塊ような汚れが付着し、排気バルブの内側にもこびり付いていました。 50ccと言う、きわめて厳しい、まして4サイクルと言う複雑な構造で決められた排気ガスをクリアーするのは非常に難しい事だと思います。

バイクショップライズE-RIZEで取り扱う電動3輪マイクロモビリティーカーラビータの室内にブルートゥース対応のステレオを取り付けました!この3輪バイクは軽2輪登録で、普通自動車免許で乗れる3人乗りです。最高速度は60Kmまで出せますし、2段階右折、ヘルメット、車庫証明は不要です。こちらのオーナー様はお子様の送り迎えにお使いで、リアにも大きなボックスを取り付けました!!

ハーレーダビットソン/ダイナのオイル交換作業をおこないました。 ストラテジーではハーレーダビットソン用のエンジンオイルやミッション、プライマリーオイル等はアマリーとヤッコオイルをご用意しております。 国内のバイクでも車種によって、ワコーズやアマリー、ヤッコのオイルを使い分けております。 エンジン性能や寿命に影響するオイルなので、こだわりを持って良い物をできるだけ価格を抑えてご提供できる様に取り組んでおります。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダスーパーカブ110ストリートエンジン塗装 このバイクはバイクショップライズでご成約頂いたホンダスーパーカブ110ストリートのベージュです。 エンジンのクランクケースカバー左右で表面の塗装が点々と剥がれています。 エンジンの素材はアルミニュウムで出来ています。 アルミニュウムは一般的な車やバイク、家庭用の塗料では密着が悪く、はがれやすいので困ります(-“-) アルミへの一般的な色付けはアルマイトと言う手法が有りますが大掛かりな設備が必要です。 なので補修塗装などは車に使うようなウレタン塗料を使用します。 ただ、密着が良いように下地に密着剤と言う液を塗布し、その上で塗装します。 バイクの場合、スクーターを除きほとんどのエンジンは装飾の一つでもあります。 エンジンの各所が錆びたり塗料が剥がれていればせっかく外装などキレイなバイクも台無しです!! 今回もお客様へ販売には至りましたが、エンジンカバーの塗料の剥がれを気にされていたので塗装をすることに致しました。 いつもスーパーカブのエンジンを塗装していますが、このスーパーカブ11

バイクショップライズ E-RIZEで取り扱う中国ホンダの電動スクーターU-Be!1台を試乗車として登録しました!! 一度乗って頂き電動スクーターの静かでスムーズな加速を体感していただきたいと思います。 中国ホンダのU-Beは日本でいえば特定小型原動機付自転車にあたり、最高速度25Km、免許不要、ヘルメット不要(日本は努力義務?)但し、あくまでも自転車扱い!なのでペダルとチェーンが付いてます!! でもバイクショップライズのU-Beはペダルを外しています。 またナンバープレートの取付幅が違います。 サイズ的には日本の特定小型原動機付自転車のナンバープレートサイズ位です。 でも、このU-Beは原付1種で登録しますのでナンバープレートはそれに比べて少し大きいのでナンバープレートステーを取り付けました。 原付1種の電動スクータで最高速度25Kmですが、特定小型原動機付自転車と思えば街や田舎道をゆっくり走るには最適です!! 是非一度ご来店頂きご試乗にください!!

総額:5,500円

エンジン不調で入庫です。預かり修理で、不調箇所の修理とバッテリーも弱っていたので補充電しておきました。オイルも交換時期でしたので一緒に交換です♪

総額:11,000円

バイクショップライズでご契約いただいたM様のKYMCO KRV180ありがとうございます。 お引渡し前にドライブレコーダーとETCの取り付けのご依頼を頂きました(^^♪ ドライブレコーダーもETCも配線が後ろまで必要なので外装はほぼ全バラ状態まで取り外しします(>_<) でも、ここまでしっかり配線を行えばスッキリとした取り付けや配線トラブルもなくカッコよく収まります!! ドライブレコーダーのカメラはフロントカウルの先端とテールランプの下部に取り付けました、これで前後の映像は漏らさず録画出来て安心です(^<^) また、ETCのレーダーはメーターカバーの裏に忍ばせてさりげなく取付し、カードリーダーはシート下ボックスに収めました!! 近々お引き渡しですが、雨の模様が心配です(-“-) 前にもお知らせした、最近ではお引き渡し前の電子機器取付の配線加工のお問い合わせ増えてます。 バイクショップライズでバイクをご契約いただければ部品などの取り付けは比較的お安くさせていただいております。 是非、お問い合わせください。

バイクショップライズでご購入いただいたお客様からのご要望で新車ホンダスーパーカブ110用フロントディスクブレーキカバーを付けてみました!! このブレーキディスクカバーはクロスカブ110用に設定されていて、よく似てますが、スーパーカブへの取り付けはできません。 バイクショップライズで在庫し販売しているディスクブレーキカバーを展示車に取り付けているサンプルをご覧になり、どうしてもホンダスーパーカブ110に取り付けたいと言われ、試作として作ってみました(^^♪ およそ2時間かかりました(>_<) 今後、ご要望が多ければ専用ステーを考えましょう!

福岡県の新車・中古バイクを探す