その他メーカー(OTHER)のバイク作業実績一覧(17ページ目)

トライアル場にてパンクした後輪の応急修理です。 雨が降りドロドロのなか練習中に後輪がパンク。 本来は「チューブレス」専用の修理工具と専用ゴムのりとパッチか 穴が開いているところに棒状の専用「ゴム」でパンク修理するのが「普通」です。 というかここまで説明する必要がないくらい簡単で早い修理手順が当たり前です。 が、しかし、、、、。

電動3輪スクーターPxID(ピクシド)用タンデムシートの取付です!! このピクシドが原付2種タイプで、2人乗り可能モデルです! オプションのタンデムシートの取り付けをしました!! タンデムでの軽快に走るパワーは流石です(^^♪ 原付1種タイプの試乗車もございます! 一度バンク出来る3輪スクーターをご体験ください!!

ティグラ125のVベルト交換依頼をお受け致しました。 手に入りやすい社外品にて交換です

総額:8,800円

バイクショップライズに早速特定小型原動機付自転車用キックボードが入荷しました(^^♪ ですが・・・試乗用サンプルですぐにお返しする商品です(>_<) でも、初めて乗りましたが、「特定小型原動機付自転車ってこんなバイクか」ってのがわかりました!! まず、第1種原付バイクではありえない免許不要!!(16歳以上) 自転車ではありえない専用ナンバープレート、自賠責保険が必要!! など、一応専用の決まりごとがあるようです。 詳しくはhttps://young-machine.com/creator/2023/07/01/471208/ えおご覧ください!!

昨日納車した電動スクーター!スーパーSOCO CUminiの納車整備!! バイクショップライズでは多種多様の電動バイク、電動スクーターを取り扱っているせいか、最近は電動スクーターの問い合わせが増えています。 また、エコ意識が上がっていたりガソリン価格の高騰と、ガソリンスタンド数が激減していることが原因かな(‘ω’)ノと思えます!! また、電動スクーターはもちろん電気なのでガソリンを入れる必要がありません。 電動スクーターは電気なのでエンジンオイルの交換をする必要がありません。 つまり、メンテナンスフリーなのです(‘Д’) 取り外し可能なバッテリーをお部屋に持って行きコンセントにつなげば朝には満充電!! 1充電で約40Km走行可能なので近場の通勤、通学に最適です。 但し、いくらメンテナンスフリーでもタイヤは空気が必要ですので、空気圧はチェックしてくださいね(^^♪

Legend250Brighton テールランプ交換 テールランプの調子が悪いとご入庫頂きました。 見てみるとテールランプのドット抜けがあり、メーカー保証で部品交換でご入庫いただきました。 今回はユニット交換ですので新しいものに取り換えて無事点灯 新車でもこういったこと多くはないですがあるにはあります。 日常点検を怠ったがゆえに保証も期間が過ぎて実費なんてこともありますので 日常点検、定期点検、オイル交換等はしっかりと行って頂くことをオススメ致します!

Legend150FIの初回1000km点検を実施しました。 日本メーカーの物とは違い、GPXは3000km毎での"点検"を実施します。 今回は新車でご契約されたお客様が1000km点検をご予約して頂き作業させて頂いております。 最近人気急上昇のGPXですが当店取り扱いございますのでお早目のご検討宜しくお願い致します! オイルも交換してしっかりと点検を怠らずいつまでも調子よく乗って頂きたく思います!

総額:3,440円

マット  FSR125 雨の日に転倒したみたいで、気になるので点検でご来店されました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

都会的(^O^)/電動スクーター!!マーベリック!バッテリー強化!! バイクショップライズで販売している電動スクーターのマーベリック!! ご成約頂いたマーベリックのバッテーリーをツインにパワーアップ!! 航続距離倍増!! これで遠出も心配ありません!! もしもバッテーリーが切れても「安心してください!ペダル付いてますから(^O^)/」 ついでにリアキャリア付けました!! これだけ充実すればフードデリバリーにも使えそうです(^^)/

YAMAHA GRIZZLY700 / メンテンス / 福岡市東区 遠方よりご入庫頂きありがとうございます。 2010年式 GRIZZLY700、塩害でフレームと各部アームが朽ちており危険... 吊り上げて、足回り点検しながらの見積りとなります。