ハーレーダビッドソン(HARLEY-DAVIDSON)のバイク作業実績一覧(64ページ目)

今回はUSB取付のご依頼です。 スマートフォンホルダーをハンドル付近に取付てナビ代わりに使用する方も多いのではないでしょうか。地図アプリなどツーリングコースを確認するのに非常に便利ですよね。 そして皆さん抱える問題が、充電問題!走行中に起動し続けた結果、目的地に到着する時には電源が落ちていた。。。なんてことを防ぐためにもUSB取り付けは必須です。

ハーレーダビットソン/FXSTソフテイル1999年モデルの加速不調の修理ご依頼を頂きました。 キャブレターに錆が混入した事が原因でした。キャブレターの洗浄と錆混入の対策を施しエンジンは好調に吹ける様になりました(*^^)v ブレーキのマスターシリンダーからもフルード漏れが発生しているのでO/H作業にてご対応させて頂こうと思います。 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

少しずつ温かくなってバイクに乗るに気持ちのいい季節となりました! それに伴ってハーレーあるあるの「エンジン熱で股ぐらがとても熱くなる問題」。 この問題を少しでも解決すべく… 「オイルクーラー」を取り付けたり、

以前より弊社をご利用頂いているお客様のご紹介で、程度の良い 57年式 FL が入庫致しました。 とても程度の良い個体で、格好良くフルカスタムされたパンヘッド。 今回は ETC2.0 の 取付&セットアップのご依頼です。

ハーレーダビッドソンXL883Nアイアンのリアタイヤ交換をいたしました。今回はミシュラン製タイヤを使用させていただきました。長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたしますので、安心してお買い求めください。当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:8,800円

ハーレーダビッドソン/スポーツスターXL1200Rの車検ご依頼を頂きました☆ 写真はニュートラルスイッチを交換している様子です。 ニュートラルスイッチを交換するにはフロントスプロケットを取り外す必要があるので、とても大きなインチのソケットが必要になります。 ストラテジーでは、国内メーカーはもちろん、ハーレーの他にもドゥカティやKTM、BMWなどなど、他海外メーカーにも対応したダイアグ診断機「TEXA」や特殊工具を取り揃えております(*^^)v 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ハーレーダビッドソン/スポーツスターXL883の車検のご依頼を頂きました☆ ブレーキフルード交換やエアクリーナーエレメントの交換作業を進めております。 当店の整備へのこだわりを書いた人気のブログ記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す