ハーレーダビッドソン バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(3ページ目)

ハーレーダビッドソン ストリートグライドのハンドル交換を対応させていただきました。 今回使用したハンドルはPaulYaffes(ポールヤフィー)のモンキーバガーバーです。 ハンドル高さは12インチ(約30cm)で幅は35インチ(約90cm)のハンドルとなります。 VAROCKではハンドル交換やマフラー交換等、ハーレーのカスタムを随時承っております! お気軽にご相談ください。

今回はストリートボブ(FXBBS)でS&S金属製インマニ交換カスタムの紹介をします。 ミルウォーキーエイトエンジンですと樹脂製のインマニで、経年とエンジンからの熱によりだんだん歪とエンジンとの隙間が出来てしまいます。 その隙間から2次エアー(不要な空気)が混入してしまいアイドリングが不安定になったりエンジンストールなどの不具合が生じてしまいます。 そこでアルミ製のインマニに交換する事でこれらの問題を解決する事が出来ます。 エアクリーナーに隠れて目立たなくなってしまいますが、装着の効果はかなり高いパーツですし交換も比較的容易なのでぜひご検討ください。

総額:53,000円

ハーレーダビッドソン スポーツスター フォーティーエイトのマフラー交換を対応させていただきました。 お客様より、ハーレーらしい重低音が効いたマフラーに変えたいとのご要望でしたので Khrome Werks(クロームワークス)の3インチ スラッシュカットのスリップオンタイプを提案させていただきました。 マフラーで排気の抜けが良くなる分、吸気も良くしないといけないので エアクリーナーカバーはノーマルのままで、エアクリーナーのみ ハイフロータイプに交換しています。 最後にVANCE&HINESのFP4でチューニング完了! ハーレーらしい重低音サウンドを楽しまれてください! ※当店ホームページに他のスポーツスターのカスタム事例も紹介しています! ウェブで「VAROCK」と検索されて下さい。

ハーレーダビッドソン ローライダーSのハンドル交換を対応させていただきました。 現状の社外ライザーの高さも考慮し、5インチ(約14cm)高さのハンドルに交換しています。 操作性が良くなり、乗りやすくなりました! ※当店ホームページに各モデル毎のカスタム事例も紹介しています! ウェブで「VAROCK」と検索されて下さい。

ハーレーダビッドソン ソフテイル ストリートボブの車検代行とウインカー交換を対応させていただきました。 車検に伴い、点検整備とエンジンオイル、ガスケットを新品に交換させていただきました。 また、今回前後のウインカー交換も行い、極小LEDウインカーのKellermann(ケラーマン)に交換しております。 Kellermann(ケラーマン)ウインカーは直径8mm程度の極小ウインカーですが、 輝度が高く、車検にも対応しているウインカーとなります。 ソフテイルのストリートボブの純正リアウインカーはテールライトとウインカーが兼用のタイプなので リアについてはウインカー・テール兼用のタイプを使用しております。 ハーレーの車検、整備、カスタムはVAROCKにお任せ下さい! ※当店ホームページに各モデル毎のカスタム事例も紹介しています! ウェブで「VAROCK」と検索されて下さい。

総額:172,330円

今回はパンアメリカ(RH1250S)のスマートモニター取り付けの紹介をします。 最近ではスマートフォンではなくスマホで設定した地図や音楽をスマートモニターで見聞きする事がツーリング、アドベンチャー系のバイクでは定番になってきています。 こちらは脱着可能なスマートモニターでアップルカープレイ、アンドロイドオート対応。 走行中はバイクから電源供給されますので電池切れの心配もいりません。 グレードの高いモデルではドライブレコーダーやバックモニター機能付きの物も購入可能です。 取り付けはハンドルにクランプと車体から電源を取るだけのシンプルなものなので時間もかかりません。 大変便利な商品ですので、ぜひご検討ください。

総額:36,000円

純正オプションのヒューズドハンドルへ交換。 FXBBSといえどもこれだけ高さがあると諸々の長さが足りなくなります。 クラッチケーブル、アッパーブレーキホース、スイッチ類の配線延長が伴います。

総額:206,671円

XL1200V 72にVPクラッチを取り付けました!職人さんが1点1点を丁寧に作って下さり、人気の高いVPクラッチですがその効果、本当に凄いです! クラッチを握る力が装着前に比べておよそ半分位の力で、クラッチ操作が出来るようになります! 握力が弱い方、手が小さい方、ロングツーリングされる方、VPクラッチおススメですよ!

トライクにETC取り付けです。 途中までは二輪のツーリングモデルと同じです。 ただ、トライクにはサイドバッグがありませんので、ETC本体を収納できてかつ使いやすい場所となるとほぼ一択、ツアーパック内に設置です。

総額:59,038円

今回はエレクトラグライドクラシック(FLHTC)でオーディオヘッドユニットの交換カスタムの紹介をします。 少々古い年式のツーリングモデルでオーディオの調子が悪いとの訴えを度々いただきます。 こちらの商品は加工不要で純正オーディオと交換が可能。左右のハンドコントロールスイッチも純正オーディオと同様にご使用いただけます。 また、Bluetooth、アップルカープレイ、アンドロイドオートも搭載しており最新のツーリングモデルに採用されているオーディオとほぼ遜色のない大変優れた商品です。 1998〜2013と幅広いモデル対応していますので、ぜひご検討ください。

総額:186,780円

ハーレーの誇るクルーザーモデル Harley-Davidson FXLRST ローライダーSTが当店に入庫いたしました! グレーの外装が特徴的なこちらの車両に当店のBBプレミアムガラスコーティングを施工させて頂き更に輝きの増した車両に仕上がりました! 更に美しくなった愛車でバイクライフ楽しんでくださいね♪

総額:65,000円

#withHarley さんに取り上げて頂きました。感謝! #harleydavidson #X350 専用のクラッシュガード。 (29,300円/税込) 次回入荷は6月末。ご注文、ご予約お待ちいたしております。 #カマダサイクルexステューディオ フォグライトの増設などにも便利! 自分で取付けるには自信がない....そう思われている方も多いハズ。最寄りのH-Dディーラーやバイクショップ様へ業販も可能! (業販ご希望のショップ様はDMか、FAX・お電話お待ちいたしております。) ですので、ユーザーさまはお付き合いのある最寄りのお店にご相談してみてください♪ もちろん当店でもお付けいたします。 クラッシュガードはライダーにとって必須アイテム。Harley-Davidsonと共にあなたを護ります! バイクに乗る際は、安全運転を心掛けてくださいネ。

#スポスタ のフロントフォークの磨き作業。 アルミで出来た#フロントフォーク の#アウターチューブ(#ボトムケース )。 通常、クリア塗装が施されているのですが、飛び石や経年変化でクリア層とアルミの間に水分が入ると"白錆"が発生いたします。 ガサガサになってる方やミミズが這ったような跡が付いてる居ませんか。 解決の手順としては、 ①クリアペイント剥離作業 ↓ ②洗浄 ↓ ③錆取り磨き(粗目) ↓ ④下地磨き(中目) ↓ ⑤仕上げ磨き(細目) という感じ。時間的には丸一日掛かります。 鏡面仕上げの様に磨いても、数ヶ月もすればくすんでしまうので意味がなく、この位の磨き度がイケてます。 作業後はクリア塗装致しませんので、ロッカーカバーやステムと同様、また汚れたら磨くと復活します。 見た目にお困りの方は作業いたしますのでお気軽にご相談ください♪ 国産車でも大歓迎。 一本1.8万で左右2本で3.6万円で請け負います。 よろしくどうぞ! #カマダサイクルex #レストア #再生 #ハーレーダビッドソン #バイクライフ

総額:36,000円

県境の気温が1℃の冬日の中、#宮城県 は#仙台市 よりご来店♪ 8月に#ローライダーst をご購入いただいたお客様。今回ご予約いただきカスタム作業。毎度ありがとうございます。ブラックST!ノーマルで走ってられないww 内容は#スラッシンサプライ の9.5インチプルバックライザーに交換!それに伴いブレーキホースとクラッチケーブル、EXワイヤーに交換。ライザーブッシュもポリウレタンへ変更。 スラッシン Bolt Gripsは擦り減って2回目の交換。さすがパフォーマンス系!握力ハンパないww 作業時間は約2時間。カスタム費用は約26万円。どーですか!カッコいいでしょ。 #thrashinsupply Co. は2014年、カリフォルニア州ロサンゼルスに位置するサンフェルナンドバレーで、バイクに情熱を燃やす親しい友人たちの間で誕生。 パフォーマンス重視のクラブスタイルパーツやアパレル製品を製造しています。

#ハーレーダビッドソン のマスターシリンダーなんですが、放置してるとこうなります。こうなってる方多くないですか? 原因はガスケットの劣化などで起こるブレーキフルード漏れ。 2005年以降はグリコール系のフルードを使用しています。 このグリコールが塗装被膜を攻撃します。定期的な点検&クリーニングをしないとこうなりますね。 クルマだと見えないので気にしませんが、バイクは目立つので気になりますww 新品を購入するとなると部品だけで"6万オーバー" フルードも入替して工賃も合わせると約8万。 高額になるので気をつけたい部分。 でもKMDexでは交換しなくともリペイントも可能です。ビフォーアフター! リペイントは作業代金で32,780円で請け負います♪ 気になる方はお気軽にご相談くださいネ。車検、点検時などに併せてご依頼ください。 よろしくお願いします。 #カマダサイクルex #harleydavidson #バイクライフ #bikelife #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイクのある生活 #新車バイク販売 #輸入

ハンドルに取り付けた“ボタン”一つでサウンドチェンジ!好評な#ジキルアンドハイドマフラー を#ローライダーS へ装着! ※サウンド聞いてください。 特筆すべきは車検対応!この面白さ&楽しさは装着したオーナーだけの宝物! にかほ市のSさま、いつもありがとうございます😭 価格がマフラー単体で約45万円(車種により変動します)と高額ですが、それ以上の価値があると思いますよ。 気になる方はお気軽にご相談ください。取付実績お任せください。車検対応! ※サウンド聞いてみてください。 #カマダサイクルex #トライジャ #ハーレーダビッドソン #trijya #jekillandhydeexhaust #車検対応マフラー #バイクに乗って自由になるんだ

ゼロラインです。 今回の依頼は個人買で購入されたバイクのリアホイール17インチから16インチに変更 スプロケットのボルトが5本ともホイールの中で折れてしまったとお電話があり対応いたしました。 とても危険です。乗り出し前に一度点検がお勧めします。 オーナー様がせっかくなら16インチに変更したいということなので16インチのホイールを探し 間のカラー作成、リア足回り調整し、センターを出し取り付け  ブレーキも問題なし、しっかりねじロックにて締め付け完了 テスト走行をし問題なし お客様に納車です。 今回はご依頼ありがとうございました。 一番下の写真がボルトが中で折れています。 他店で断られた車両も一度ご相談ください。 ありがとうございました。 厚木市妻田西1-19-22 ゼロラインモーターサイクル

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す