スズキ(SUZUKI)のバイク作業実績一覧(237ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は車検です久々ですかね???まぁ2週間前にも行ったかな?Kawasaki GPZ900R Ninja です・うまくヘッドライトが通るかなぁ〜〜〜〜でもって車検後swissbankに行って・・・お金の計算をし・・業務スーパーで夜ご飯の買い出しをして帰ってきますかね・・さてと今日のブログは #日産 #ブルーバード ・・・??いやいや #スズキ の #ブルーバード の整備でフォークのOH作業をしていまして最終点検でフォークオイルがブレーキディスクやパッドにべっとりついてパッドは交換しないといけないぐらいすごいオイルがついてしまって・・・ディスクも綺麗に洗浄しないといけないほどでした‥‥怖いわぁ〜

総額:35,420円

GSX-250RのETC取付け作業で受信機をスクリーン下のカバー内に設置することで 見た目がスッキリします。

総額:35,530円

定期点検の作業の項目の一つであるプラグ交換、 ステップ下のアンダーカバーを外すよりもシートとシートの蝶番部分の カバーを外す方が作業がし易いです。

総額:14,300円

定期点検に伴い前回のエアフィルター交換から約30,000km程走行された バーグマン200のエアフィルターとプレフィルターです。 1年毎、又は、10,000km程走行されている場合ですと走行環境にもよりますが プレフィルターだけの交換が多いですが 出来れば一緒に交換される方が、よろしいです。

総額:4,202円

ご成約頂いたイントルーダー400クラシックです。 今回車は車検二年受渡しとなります

メインスイッチKEY製作です。他に流用品が無いため社外品スズキKEYにて製作依頼しました。

2ストオイルのタンク装着。オイルホースが廃盤なので社外品ですがオイル耐性のあるホースに交換。同時にオイルタンクの保護マットも装着。

GSX250Rのオイル交換です。今回はMOTUL7100使用してのオイル交換となりました。

総額:6,440円

中古車入庫でまずは洗車、Fブレーキが固まっているので色々整備が必要です。

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ スズキ/GSX-R1000Rのオイル交換のご依頼を頂きました♪ 原付スクーターから大型バイクまで幅広く修理やメンテナンスのご対応しておりますので、お気軽にご相談下さい(^-^) 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

バンディット250のキャブレターを贅沢にオーバーホールしました! キャブレターを取り外し、分解します! 分解した各部品を徹底的に洗浄。 インナーパーツ・パッキン・Oリングは交換しました! キャブレター内部は部品数が多いので、無くさないように慎重に作業します!

定期点検で7,600km程走行されたGSX-250Rのエアフィルターの交換です エアクリーナBOXにたどり着くのにサイドカウル、シートサイドカウル、フューエルタンクを外しますので、 単発での作業よりかは、定期点検等で作業をされるのが いいと思います。

総額:19,360円

ハヤブサにフレームスライダーを装着です。カウルへの穴開け加工は避けたいということで、海外製の加工なしで装着出来る物をチョイス。なかなかギリギリの造りで何度かカウルを脱着して無事装着です。

走っているとヒューズが切れてしまうということで入庫。最初のうちは当店でも切れていたのですが、そのうち切れなくなってしまい夜中まで修理しておりました・・・こうなってくると持久戦です。考えられる全ての配線を点検

スズキの新車・中古バイクを探す