スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(77ページ目)

このエンジンはスズキのテンプター この車種では必ず交換しておかなければいけない部品があります。 このシンプルな構造の単気筒エンジン。必ずヘッド部分からオイル漏れが発生します。 納車前には部品を交換しておきます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html なぁ〜んか楽しいことないかなぁ〜〜いきなり今朝トイレが詰まっている・・・ような感じで流れが悪い…一瞬やばい!!!って思ってしまった。しまったスッポン!がない・・・あとで買いに行かないと後はケミカル関係も買いに行こう・・・今日は取り合えずホームセンターへ行く用事もあったのでとりあえずスッポン!を買おうか・・・しかしあれの商品名・・・なんていうの???スッポン???今日は #スズキ #GSX1100S #KATANA #刀 のエンジンOH作業が終わり組付け中の巻 やっとやっと4気筒シリンダーとドッキングここまで着たぁ〜〜〜〜って感じ今年の上半期はほんとエンジンOH作業が多かったね。今後も楽しみにしていますが・・・しかしNSRのOHでパーツが11月までバックオーダーなんてね・・・まいっちんぐです・・・よし 次の作業をしていくかぁ 今月の臨時休業は11日12日 16日辺りから21日 27日 です。よろしくお願いいたします。

総額:220,000円

電装系統のトラブルで入庫。メインKEYを入れると「ニュートラル」ランプのみ点灯、それ以外は全く作動しないトラブル。

総額:15,000円

エンジン始動しないトラブルでお預かりの車両。電装配線図をコピーして実車と見比べる根気のいる作業です。 物理的に壊れているのは簡単に修理可能ですが、電気は見えないので見える道具(テスター)と配線図で丁寧に 断線箇所を見つけるしかありません。

FIランプが点灯し、調子もおかしいとのことで入庫しました。 原因はスロットルポジションセンサーカプラの断線でした。 新しく配線を作り防水対策をして組付けです。

ジョイントからのガソリンの漏れもあり、内側が凄く汚れております! それでは洗浄して行きましょう!

他店で車検付で購入された新規の御客様からの御依頼です。 免許を取得して初めてのオートバイが不調なんて、 バイクの楽しみを知る前に苦労を感じるのは可哀相です! (オーナー様は、後に大型免許を取得して乗り換えの為、当店の中古車両となります!)

今回はスズキの名車GSX400Sカタナのキャブレターオーバーホールを行いました。旧車は特に自信をもって整備・レストア・仕上げをおこなっております。お客様が安心して旧車と付き合っていただける様、長年培った技術と知識でサポート致します。まずはお気軽にお立ち寄りください。

GSX400S刀のドライブチェーン交換作業です!チェーンが錆びてきていたので新しく交換しました!チェーンが錆びついてしまうとチェーン全体の回転が悪くなりパフォーマンスが落ちてしまいます。日頃からメンテナンスしておくことが長持ちに繋がります!

お客様のお話では、冷感時とかにたまにE/Gが止まるとのこと。 とりあえずスロットルボディをバラしてみたところ、まあまあの汚れだったので清掃。 その後、当店で確認してE/Gが止まることはなかったので、様子を見てもらうことに。

キーシリンダー 交換作業です。 いたずらで壊されてしまった とのこと 。 ほんとに いたずらは辞めてほしいものです。

バイクの修理やタイヤ交換・オイル交換等、お気軽にご相談下さいませ。また当店では八代初のレンタルバイクもご用意しております。ツーリングでのご使用は勿論、事故の代車や急なご入用の際などもお気軽に当店までご相談下さいませ。

(SBS熊本田崎店)SUZUKIのプロショップです!安心してお任せ下さい!50ccから大型までお気軽にどうぞ!国家整備士有資格者常駐。車検、修理、整備もお任せ下さい!

スズキの新車・中古バイクを探す