スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(108ページ目)

SUZUKI SV650 フロントフォークダストシール、フォークオイル交換です。車検のご入庫でフロントフォークダストシールのひびが気になるということでダストシール交換とフォークオイルの交換作業させて頂きました。

総額:20,000円

「スロットルを開けて加速しているのに減速するようなことがある」というGS50をお預かりしました。 ギア系のトラブルかと思いましたが、よく見てみるとチェーンの遊びが多すぎてコマ飛びをおこしていたようです。

レッツ5のお客様がシートの中にキーを入れたまま誤って閉めてしまったとのことでご入庫。

総額:5,400円

ドライブベルトとクランクケースカバーのゴム部品の交換です。 何度も開けたくないので点検、交換も同時に行います。

総額:8,500円

オイル補充忘れでお客様のアドレスV100が焼き付きを起こしてしまい、シリンダーを修正しての修理を行いました。シリンダーは砥石でホーニング作業で修正し、ピストン、ピストンリングを交換させていただきました。 以後、快調に走行できるようになりました。 ついでにバッテリーも新品に交換させていただきました。

総額:44,733円

さて今日のバイクちゃんは走行距離は少ないのですが、2年ほど諸事情で乗れなくて放置していた車輌です。 ブレーキフルード、茶いろくなってますね('_')ブレンデーみたいで美味しそう。   ごくり。

総額:3,240円

当店では自動車教習所のバイクもメンテナンスさせていただいております。 オートマ限定免許の教習で使用されているスカイウェイブが教習中にエンストを起こしてしまうと相談がありましたので修理させていただきました。

スズキ・チョイノリの修理です。知人から譲り受けたチョイノリ君で、1週間ぐらい乗っていたらエンジンの調子が悪くなったと入庫しました。とりあえず、燃料系(キャブレター)の分解・清掃を行いましす。エアークリーナーのエレメントが自作(何かのスポンジ)を加工して取り付けてありました!これは、純正部品と交換します。キャブレター内には、ゴミがガソリンの中に紛れてており、これがイタズラをして、エンジン不調になっていた原因ですね。((+_+)) 年式も古いので、キャブレターのガスケットやパッキンも一緒に交換します。部品が入荷したので、取り付けて試運転を行いました。今のところ良さそうです。(*^^)v

総額:15,120円

レッツ4パレットの駆動系修理になります。 これだけゴミがつまっていると、もちろん走行に影響がでてきます。 傷んでいる部品の交換と、クラッチの分解洗浄、駆動系の内部清掃を行いました。 他店で購入された車両でも整備致します。 バイクをお預かりしなければ故障の原因が特定できない車両につきましては見積もりに2〜3日頂いております。 その後、部品などが届き次第作業に移行いたします。 灘店以外にも、御影店がございますので、43号線・2号線を使って仕事から帰られるお客様は、是非ご利用ください。

総額:26,028円

こちらは修理で入庫したスズキ ZZです。 ちょっと年季が入ってますが、テレフォニカのロゴとブルーのカラーリングがかっこいいですね。 80〜90年代前半はメーカー純正でこういうレプリカカラーがよく発売されてました。

総額:14,300円

スズキ・レッツ4の修理で入庫しました。修理内容は、自損事故によりフロント回りの外装が破損したので、交換依頼をされました。自損という事もあり、あまりお金をかけるのは・・・、という事で、当方でストックしていた中古パーツのフロントカバーとフロントフェンダーが運良くあったので、お値打ちに交換修理を行いました。とても喜んで乗って帰られました!

スズキの新車・中古バイクを探す