広島県 ヤマハのバイク作業実績一覧(14ページ目)

Vベルト変速機構は消耗品の集合体です。ストップアンドゴーを多用したり、高速連続走行していると駆動系部品への負担が大きいので注意が必要です。

こんにちは。   WR250Xの「R化」その2です。   前回は前後ホイールを交換しました。   今回はフロントブレーキキャリパーを交換します。

総額:25,596円

ヤマハビーノのシートの破けについて相談がありました。シート本体の交換、純正のシートカバーを被せる、シート表皮の張替え、の3パターンを説明をしました。シート本体は高額なのと、シートカバーは見た目がいまいちと言うことで、見た目や低予算で出来る張替えを選択されました。

総額:5,400円

長年大事に乗られている、マジェスティのブレーキオーバーホールと冷却水の交換です。 年式が古いため、純正部品も廃番があります。 今回はブレーキホーススウェッジライン、マスターシリンダーはアセンブリ交換、ブレーキディスク、ブレーキパッド、ブレーキピストンなど交換対応させていただきました。 冷却水はワコーズパワークーラント(4年交換いらず)とワコーズクーラントブースターを使用しています。 冷却水の定期交換は必ず行うべきメンテナンスです。 冷却水が古くなると防錆効果、防泡効果がなくなり、冷却水が劣化することによって不純物が混ざり、冷却経路が目詰まりしたあげくエンジン温度があがり、 オーバーヒートを発生しエンジンの破損にいたります。 冷却水の冷却効果は長持ちしますが、防錆効果、防泡効果は1年を過ぎると格段に低下します。 それを防ぐために当店では4年に一度の冷却水交換、2年に一度のクーラントブースターの添加をおススメしています。 一般的な冷却水の場合は、2年に一度の交換がお勧めです。 詳しくはお問い合わせください。

総額:82,134円

ヤマハのXSR700にハリケーン製ステップオフセットプレートを装着しました。 ステップが25mmバックし、5mmアップします。 足つきが安定しますね(^^)/ ヤマハ車両のカスタムでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。

総額:12,528円

今日はヤマハの新型YZF-R25にセラミックコーティングを施工しました。 全体を綺麗に洗車した後、車体全体にコーティングをかけていきます。

総額:38,880円

今回は、巷で流行っているMT-25の丸目ヘッドライト化のカスタムと、USB電源、フェンダーレスの取り付け依頼をいただきました。

ヤマハBJのバッテリー交換です。2サイクルなので古いバッテリーは5年以上使っていたみたいです。

総額:11,124円

広島県 ヤマハの新車・中古バイクを探す