ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(127ページ目)

走行して5分もたたないうちにメーターの赤いランプが点灯するそうで。 見てみると水温警告灯が点灯!オーバーヒートだ! 過去の経験から、こういうときはエンジンオイルをちょっと抜いて、見てみます。 白濁…というかカフェオレみたいなサラサラのオイルになっていたり、 オイルゲージを引っこ抜いてみて、異常に量が多かったりするとウォーターポンプの不良です!(^^)!

総額:18,031円

お客様の愛車をリフレッシュいたします。2サイクルエンジンは性質上、4サイクル以上に定期的なOHが必要になります。壊れたら買い替えたりエンジンを載せ替えれば良かった時代もありました。当時は修理するよりも載せ替え買い替えの方が簡単で安かったのです。2サイクル車が絶版になりもう20年経ちます。載せ替えできるようなエンジンもなければ、エンジンそのものがないのです。2サイクル車の修理できる方も少なくなっています。壊れてしまうまで乗ってしまうと、修理できるものも出来なくなってしまう可能性があります。不調でも何となく乗れてしまうのが落とし穴です。修理が出来なくなれば、愛車は部品取りか鉄屑として売られてしまう運命が待っているかもしれません。現代2サイクル車は1台1台がとても希少価値があります。1台でも多く残していきたいと思います。

MT-07のリコール改修作業です。 作業内容は、ラジエーターホース交換とシフトシャフトのトーションスプリング交換です。

ヤマハ JOG SA36J バッテリー交換です。  エンジン始動時のセルの回りが弱く、エンジンがかからなくなったので、今回、交換をしました。  バッテリー 台湾ユアサ YTX5L-BSを使用。  当店ではバッテリー液を注入後、初期充電をしてから、取付しています。  初期充電をしないと電圧が下がりやすくなります。 バッテリー交換には、液注入+初期充電を含めると、5時間ほど時間がかかります。  交換をご希望の方は事前にご連絡いただければ、ご来店前にご用意することも可能です。 詳しくは店舗までお問い合わせください。

総額:11,900円

ヤマハ トリシティ125のエアークリーナーフィルターとブレーキレバーの交換になります。 当店で新車購入していただき、定期メンテナンスでご来店いただきました。ありがとうございます。   走行距離は17000km。 エアーフィルターはかなり汚れていたので、交換しました。  フロントブレーキレバーは曲がってしまっていたので、こちらも交換しました。   最後にタイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して作業終了です。

総額:5,724円

ヤマハ XJR1300のクラッチレリーズからのオイル漏れで入庫です。 前回パッキンを交換して半年で漏れが発生したため、クラッチレリーズコンプで 交換しました。 乗らない期間が長かったり、レリーズの内側がサビなどがあるとパッキン交換だけでは 漏れる場合があるので注意が必要です。

総額:15,638円

リアブレーキをかけると効きっぱなしの症状。ワイヤーの動きに問題はなかったのでマフラー、リアタイヤを外して原因を探っていきます。

総額:5,000円

当店在庫ビーノ駆動系点検致しました! 部品一つ一つ丁寧に洗浄し交換必要な物は交換致します!

総額:10,800円

定期メンテナンスにお越し頂くYZF-R25のT様! 本日は「メインキーの回りがちょっと変!?」ということでピットイン★★ シリンダー周りとキーの洗浄と清掃でスムーズに動くようになりました\(^o^)/ どうやらゴミ噛みなどで一時的に動きが渋くなっていた模様です(^^; 思い立ったら岡山までぶらり走られるT様、これからも安全運転でお楽しみください★ 当店のオイル交換は「タイヤ空気圧チェック」「各部増し締めチェック」「灯火類チェック」「フルード類の量確認」などなど健康診断を無料で行っております★★ また中古車・新車問わず「最近乗ってみて感じる疑問や不安」もその際にお伺い・お答えさせて頂いております★ 末永くお使い頂くにはちょっとした不安もない方が良いですもんね☆ 愛車の状態を把握する意味でも、まずはオイル交換にご来店くださいね(^^)v Chops高槻本店では「他社さん購入のバイク」「個人売買で購入のバイク」のメンテや修理はモチロン、 「こんなん出来ひんかな?というカスタム」も随時お受けしております★まずはお気軽にご相談ください

総額:1,080円

他店で購入されたYBR125、オイルが漏れているとのことでご来店頂きました。マスターシリンダー内のフルード量が少なくなるとブレーキラインのエア混入につながりブレーキが効かなくなることもありますので早期に交換、修理されることをオススメします。またブレーキに使われているオイルはブレーキフルードと言って塗装に付着すると溶かしてしまう性質があるので放置すると他の部分にも影響が出てしまうので早期に交換、修理されることをオススメします。

総額:8,000円

他店で購入されたEC-03、バッテリー劣化で巡航距離が短くなったとのことで事前に来店、バッテリー購入頂き入荷後ご連絡、車両お持込頂きました。走行出来ない時には引き上げにもお伺いしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

総額:76,000円

プラグの交換を致しました! プラグも消耗部品なので定期的に変えましょう!

総額:4,320円

ヤマハの新車・中古バイクを探す