2019/09/10 20:58:06 更新ドラッグスター1100 オイル漏れ修理ヤマハ ドラッグスター1100クラシック

常連のお客様からオイル漏れ修理のご依頼があり即日入庫いただきました! 経験上、DS11のエンジンは色んな箇所からオイルが漏れますね(^_^;) 今回はテンショナーキャップからのオイル漏れ。

当店ではDS11のお客様が何台かおられますので、漏れやすい箇所のパッキンは常時在庫しております。 今回、急なご依頼にも対応できたのはそのおかげだったりします。

カバーを外したところです。 作業は単純かつ優しいのですが(こちらは実際にテンショナーが存在する箇所ではなく、実際テンショナーが存在する裏側の作業は注意が必要です)、なにせとんでもなく熱をもつ空冷エンジンですので、やけどに細心の注意を払いながらの作業が必要です。 そして、大変なのは工数に含まれない「ガスケット(パッキン)剥がし」の作業です。 度々交換している箇所ですので、今回はすんなりと剥がすことができました。 ちなみに、ここまでの作業でやけど部位は1か所です。。

キャップのガスケット残りもほとんどないので、オイルストーンで磨くまでもないですね。 クリーナーで少々磨き、新たなガスケットを使用して組み付けます。

組み付け後は、漏れたオイルを洗剤で流してキレイにしておきます☆ 作業箇所をキレイにする最大の理由は、漏れが止まっておらずに再び漏れた際にすぐに気付く為です。 汚れたままだと、新たに漏れているのか以前の漏れ痕なのかが分かりませんからね。

別件でご相談いただいたのは、エンジンチェックランプが時々点灯する案件。 ヒアリングした結果、速度センサーに不具合が生じている可能性が大です。 (DS11の場合、チェックランプ点灯で考えられるのはスピードセンサーかTPSの不具合の2択です) 次回、お時間ある時に速度センサーの診断をさせていただきますので、お越しくださいませ。

オーナーのE先生、ご来店ありがとうございました。 エンジンを冷ます為にお待ちいただき申し訳ございませんでした。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
テンショナガスケット交換 | 1 | 1,000 | 1,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 1,000円 |
---|---|
消費税(②) | 80円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 1,080円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ヤマハ
作業時間目安
20分