広島県 ホンダのバイク作業実績一覧(20ページ目)

ホンダ CBR250RR(MC51)のリコールでお悩みの方。 転勤等で「広島に引っ越して来たけど、所有しているバイクのリコールをどこで見てもらえるかわからない・・・」 「買ったバイクショップが閉店してしまった」など、 お困りの方は、是非当店までご相談下さい!

ブルーが鮮やかなスーパーカブ110です! リアキャリアにボックスは取り付けていますが、もう少し簡単な小物入れが欲しいということで探したところレッグシールドに取り付けるインナーラックを発見しました。

総額:3,245円

今回は新たに2020年モデルにホンダ純正オプションで追加されたクイックシフターを取り付けしました。 見た目には分かりずらいと思いますが、チェンジロッドをセンサー付きの物に交換し、初期設定をするとメーター内にクイックシフターの表示がでて、シフトアップ、ダウンの設定が出来る様になります。 クラッチ操作無しでチェンジが出来るので、操作性が断然楽になりますよ。 残念ながら2019年以前のモデルは対応しておりません。

信号待ちでたまに止まる、エンジンのかかりが悪い。 という症状で入庫しました、2012年式のCBR250Rです。 CBRで単気筒なのは、邪道と言われながらも、車体は軽く乗りやすく扱いやすいバイクの1台かと思います。

総額:2,453円

CB900Fのスターターワンウェイクラッチの交換をご依頼頂きました。ついつい作業中の写真を撮り忘れてしまいます。色褪せ、傷等ありますが大切に乗られてきた車輌という感じがします。

お客様がご来店され、「後タイヤがおかしいんで見てもらえますか?パンクですかね?」 と言われたのでピットにあげて確認したところ・・・ タイヤが摩耗しすぎて限界を超えて、つるつるの状態でした。 ※注 バイクの全体が写ってませんが、Dio110です。

カブのチェーン、コマ詰、調整をしました。このカブは道路を作る工事現場で使用されています。普段、旧車の整備が多いですが働くバイクの整備も歓迎です。

釣り好きの方必見!! お客様のご依頼で、今話題のハンターカブに ロッドホルダー+テールBOXの 取り付けしました♪ オートバイで釣りに出掛けた際に、ポイントを 移動する時には、竿の持ち運びが 一番ストレスになってしまいます。 そんなストレスを解消できるのが、 ロッドホルダー!!(^o^) これがあればポイントの移動も楽々♪ テールBOXも大容量なので、釣具もたっぷり収納出来ます! これならエギングやアジング、メバリング、 シーバスやブラックバス等々、 色々と楽しむことが出来ますね!! この仕様なら毎日でも 釣りに出掛けたくなりますよ♪\(^o^)/ 気になる方は、 釣り好きの当店スタッフまで相談下さい!

総額:46,860円

そろそろ10000kmになる頃で、最近吹けが以前と比べて悪い気がするとの事で、点検を兼ねて交換しました。 エアフィルターも汚れていましたので同時に交換しました。

皆様、最近愛車の調子が以前と比べて、なんか良くない気がすると思ってる方や 走行距離が、10000km以上の方、一度エアフィルターを点検してみませんか? 画像(上側新品、下が10000km程走っている物)でもわかる程汚れてます。 交換するだけで、吹け上がりが変わり燃費も上がりますのでぜひご依頼をお待ちしております。 料金はタイプにより変わりますのでご相談ください。

ホンダの元祖ツアラー、ゴールドウイングと同じエンジンを積んだワルキューレ(VALKYRIE)というバイクです。 水平対向の6気筒、車並みのエンジンを積んだモンスターバイクです(笑 とても大きいので、普段の取り回しは少し重いですが走り出すととても好調でどこまでもいけそうな感じがします!

総額:5,979円

広島県 ホンダの新車・中古バイクを探す