モンキー(ホンダ)のバイク作業実績一覧(6ページ目)

新規入庫車両のモンキーになります。 車両移動させるときに、もう違和感が.... ステムゴリゴリです.... 急いでパーツ注文します

ホンダのモンキー50の不動修理とガソリン漏れ修理のご依頼を頂きました。 ありがちなキャブレターのオーバーフローからと思いきや、ガソリンタンクに小さな穴が空いてました(+_+) 年式が古いバイクになってくるとタンク内部が錆が進行して穴が空いてしまうケースもあります。 思っていたよりも大掛かりな修理になりそうなので、一旦お客様にご報告させて頂こうと思います。 当店からは少し遠い、糸島市よりご依頼ありがとうございます。 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/モンキー50のスプロケット交換のご依頼を頂きました。 現行のモンキー125も人気ですが、まだまだ根強い人気の50ccモデルも整備可能です☆ 最新のバイクから、古い年式のバイクまで バイクの事ならストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「後悔しないバイク選び」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22352 【ストラテジーは『九州運輸支局認証工場 第1-5531号』です。】

福岡でホンダ/モンキーのタイヤ交換やオイル交換等もストラテジーにお任せ下さい☆ 今回はHONDA/モンキー50の沢山の作業依頼を頂きました♪ オイル交換を始め、タイヤ・バッテリー等の交換とフロントフォークのメンテナンス等です。

当店でお買い上げいただきましたモンキーボアアップ依頼です お嫁に行った時よりかなりバージョンアップカスタムされています ノーマルルックにこだわりオーナー様がカスタムされたそうです

モンキー50の前後タイヤ交換作業です。まずは前輪から。 こちらは割とスムーズにホイルを分割して交換出来ました。

ほぼノーマル状態からご依頼受けました。今回全て行ったわけでは御座いませんが 以下全て武川製 F,RディスクブレーキKIT フロントフォーク、スタビライザー、ステアリングダンパー、アルミステムKIT,デジタルメーター、ハイスロットル、オイルクーラー、油圧式乾式クラッチ、5速クロスミッション、ハイパーコイル、キャッチタンク OVER スタビ付きスイングアーム、ステンカーボンマフラー お客様の希望は大きくならない様にカスタムしていても気軽に乗れるようにと ですので8インチホイールに延長しないスイングアームで仕上げました。 ここまでカスタムしてもエンジンはあえてノーマルです!なので白ナンバーで合法車両です。 いや一度ボアアップ、ハイカム、ビックマニなど組んだのですが圧縮が上がり エンジン始動が困難になり気軽に乗れなくなった為50ccに戻したのです。 なので乾クラも5速クロスもオーバースペックなのですがね(笑)

お預かりした時にwん人からのカチャカチャ音が気になりました!ヘットかな〜?と思いながら聴診器を当ててみると、カムチェーンほいので?テンショナーの調整をして行きます!6Vモンキーはマニュアルテンショナーなので時々調整が必要ですね!無事音も静かになり、始動性も向上致しました!

早期に注油しておいたワイヤーが動きが悪いので、ブーツをめくって見るとサビサビ!勿論交換致します! と言いたい所ですが、純正廃盤( ゚Д゚)半日パソコンと向き合い社外品を取り寄せました!

壊れたテールランプを工夫して取り付けていた様ですが、バルブ交換のアクセスが非常に大変なので、

入庫時は黒いチェーンでしたが、洗車と同時に洗って行くと実は金色!ここは交換した方が簡単ですが、予算の都合も有るので、洗浄して行きます!

モンキーの新車・中古バイクを探す