ホンダ バイク車検の作業実績一覧(16ページ目)

CB400SF REVO 車検整備のご依頼を承りました。 とても綺麗な状態で、大切に乗られている車輌です。 整備する側も気持ち良く作業できます。 2年後の車検も宜しくお願い致します。

CBR1100XX 車検整備のご依頼を頂きました。 行き付けのバイク屋さんがお辞めになられたそうで、弊社に持ち込み頂きました。 このような事が最近は増えてきました。 バイクに乗られる方が益々減ってしまいます。悲しい現実です。 皆様、バイクに乗り続けてください。

VRX400 車検のご依頼を頂きました。 レアな車輌ですが、オーナー様は大切に何年も乗られています。 これからも乗り続けてください。 毎度有難う御座います。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 朝からswissbankの取り立てメールで目が覚めた・・くそ〜('◇')ゞ今朝はswissbankへ行って歯医者さん行って夜は夜で今夜も引き取りです。ああ〜〜しょうがない・・・やることいっぱいだぁ〜〜〜もう早速今日の思い出ブログは『ホンダ CB1100 SC62 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 引き取り 名義変更 頭文字Yさん 2』の巻です。車検を受けるために点検等を先していますがブレーキスイッチが不良したので交換し車検へレッツラゴーなのですがヘッドライトがASSYでLED社外製のライトセットなのでちょい心配でしたが何とか大丈夫だったようですね。ほんと怖いわ〜手直しがあると・・・今まで車検代を総額¥35000-でしたが今は¥33000-でやっています。今月のバイクショップICUの臨時休業は5日〜8日です よろしくお願いいたします。あとは12日と24日かな?

総額:34,100円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はお得意様の(株)貴生建設様のスクーター6台整備をする巻です〜(笑)ほぼ昼めし過ぎまでこれにかかりっぱなしになるでしょうね。明日は名阪スポーツランドの予定です。慣らし走行としおん軍曹の走行ですね。さてと今日の思い出ブログは頭文字ぱぱ〜んのパパ〜ん号の『ホンダ VTR1000SP-2 パパ〜ん号 久々の整備 車検 メンテナンス カスタム 点検 オイル持ち込み交換 持ち込みparts交換 24か月点検』の巻です。2年ぶりに車検の整備がきましたぁ〜〜〜さて持ち込みpartsがわんさと・・・って言うてもぱぱ〜んは現在何回部品箕面店に努めているのでパーツ類はね。なので持ち込みをしてきました。さて整備を開始しますかね今回は持ち込みオイル交換と持ち込み左ウインカースイッチ あとは車検対応の変更でマフラーなどなど交換作業をしています。今回から車検料金が¥33000-と値下げしました。よろしくお願いいたします。

総額:41,800円

車検前に整備! それにしても凄い綺麗! 35年も前のバイクなのに新車みたい。 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

2年前に中古車で購入していただいた、CB750の車検整備です。リアのブレーキパットとブレーキフルードの交換をさせていただきました。 程度の良いCB750ですので、24ヶ月基本整備のみで車検合格となりました。 ありがとうございました。

総額:47,820円

バイクショップストラテジー中央店、祷です☆ CBR400R/車検での入庫です(^-^) 法令二年点検を行いながら点検し交換が必要な箇所をお客様にご提案させていただきます! 今回はプラグ、エアクリーナーを交換致しました(^^♪ オイル交換は皆様3000〜5000km毎に交換が しっかり定着しているのですが… 実はスパークプラグは3000〜5000km毎、 エアクリーナーも5000km毎に交換が推奨されております。 写真の新品の状態と比べて頂いたら分かりやすいと思います! オイルももちろん大事ですが、この記事を読んでその他消耗品も気にして頂けたら幸いです(^^♪ 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、自社で法令点検や分解整備作業を行っております。 より安心してお客様の愛車の整備をお任せ頂けると思います☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

神戸陸運局での車検です。毎週水曜日が当社の車検日となっております。今回はVRX、イントルーダークラシック、バルカンドリフターの3台でした。継続検査、新規検査等々随時受付中ですのでお気軽にお問い合わせください

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は日曜日・・地獄の日曜日ですね。ニュースなどでも書いていましたが今日から百貨店や商業施設 テーマパークが通常営業に入るって言ってんすがそりゃそうでしょつぶれるよね。まったく緊急事態宣言をしても意味無いような?あるような?ほんと普通に生活も必要だからイオンなど普通通り開けてよ・・専門店街がいるよ・・マスクしてもしなくてもコロナになるときゃぁ〜なるしならんときゃぁ^ならんし・・・ほんと経済を優先すべきかしかしコロナのワクチン打つのに我先にって言う人が多いけど・・見苦しい・・・さて今日の思い出ブログは『ホンダ CB1300SF typeR 中古車自動車ショップ アシストさん 名義変更 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 引き取り』の巻です。ほんと限定のtypeRを見るとはほんと珍しいバイクですよね。今回お世話になっている車屋さんアシストさんの社長さんが買って息子さんが乗るのですが名義変更と車検をすることと整備をちょい。・・・しかし車検証の車体寸法が…実際の寸法と違いこれはひょっとして記載変更で

総額:35,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です。でもswissbankに行ってブリヂストンなどの請求が来たので振り込みをしないとね・・・しかし今日は天気予報通り雨ですね。昨日の皆既月食見れなかったぁ〜〜〜残念です。今日はちょい仕事の用事をしてゆっくりするかなぁ〜今日の思い出ブログは『ホンダ CB1100 SC62 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 引き取り 名義変更 頭文字Yさん』の巻です。ドカティーモンスターの頭文字Mさんの知り合いで今回はおいらの方へいろいろ車検整備と名義変更を依頼してくれました。引き取りに行って・・・段取りをしています。モリワキマフラーがついているので車検対応書類も用意して頂き整備をしました。詳しくはブログを見てくださいね。そうだ…ほんとレンタルサーバーってどうしたらいいのかよくわからん…今のHPアドレス bikeshop-icu.com がそのまま使えないとダメだしね。正直分野外なので意味がよくわかりませ〜〜〜ん・・・・・・

総額:61,400円

展示中でしたCB400SFがご成約となり、納車整備をさせていただきました。プラグ、エアクリーナー、エンジンオイルワコーズトリプルアール、オイルフィルター、バッテリーは新品交換。各種グリスアップ、冷却水ワコーズパワークーラント、クーラントブースター、ホイール分解グリスアップ、ステムベアリング再調整、エアーバルブ等数えたらきりがないくらい精魂込めて整備させていただきました。元のコンディションもかなり良かったですが、しっかり整備させていただきましたので長く愛していただける車両と思います。当店の中古車販売もそうですが、とにかく整備は精魂込めて魂削りながら笑やっておりますのでお困りごとはご相談ください。※違法改造や道路交通法に抵触する車輌はお断りさせていただいております。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ついに #バイクショップICU #Factoryicu にAirPey 導入することができましたぁ〜〜(笑)またカード決済できるようになりましたぁ〜〜〜さぁ導入の初期設定をしますかね・・・いつから使えるようにするかにゃぁ〜〜でもあまりカード手数料引かれるから使いたくはないんだけどね・・・(笑)今日も雨・・・昨日は夕方から夜に雨・・鈴鹿ではずっと雨やったようですね。さぁ頑張って今日も仕事しますかね。今日は朝から買い物とトライアンフの方へ部品引き取りじゃぁ〜〜〜今日の思い出ブログは頭文字Tさんの『ホンダ CBR400RR NC29 なつかしい〜 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム バルブ交換 キャブレターOH ブレーキ液交換 クーラント液交換 頭文字Tさん 2』の巻です。今回は車検を受け付けてその後整備でブレーキ系の油脂交換とオイル交換作業をしています。よろしくお願いします。

総額:61,400円

4年前に購入して頂いたCB750FOU、K2です。今回は車検でお預かりしました。 キャブレター、ハーネス、点火を新しい物に交換してあるので4年間ほぼノートラブルで主に長距離ツーリングに使用されています。

ホンダの新車・中古バイクを探す