ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(163ページ目)

HONDA カブ パンク修理とバッテリー交換のご依頼を頂きました(^▽^)/ タイヤのチューブを確認したところ、既に二か所パンク修理の後がありましたので、チューブ交換させていただきました、のちにバッテリーも点検させて頂きました所、劣化しきっている為、交換させていただきました♪♪ という事で今回は、チューブ交換とバッテリー交換となりました。 モンキーズパウではいつでもパンク修理や、バッテリー交換のご依頼をお待ちしております。 お気軽にご相談下さい(^▽^)/

ジョルノの腰上オーバーホールです。 この車両はカーボン(燃えカス)がバルブに蓄積したことによるエンジン始動不良でした。 ピストンやバルブもカーボンで真っ黒でしたが、特殊工具で清掃し綺麗になりました。 オイル下がりの原因になるバルブステムシールも交換しています。 特に単距離移動が多い50ccのバイクはこの症状が起きやすいので、使用状況によっては燃焼促進添加剤をお勧めしています。

フォルツァのスパークプラグ交換です。 元々イリジウムプラグでしたが、標準プラグへ交換です。 当店では、純正指定がイリジウムの場合を除き、基本的には標準プラグをお勧めしています。 5000km毎の交換が理想的です。

今回の車両はホンダ・VTR250。 充電不良からのバッテリー上がりでエンジン始動が出来ず修理となります。 バッテリーは何とか充電で対応でき、交換せずにすみました。 レギュレター交換して、バッテリー充電量を計測し、無事修理完了しました。 当店は250㏄クラスのエンジンオイル交換は工賃込みで2,000円〜お受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

総額:12,870円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒い今マイナス1度っておいおい冬がきたぁ〜今日は定休日です。しかし暇ですね。仕事の量が増えないです。とりあえず27日28日はバイクショップICUは臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。毎日1日1時間1秒がほんと早いです。もう1週間たちました。('◇')ゞ今日は朝から買い物の予定で昼過ぎまでお出かけし帰ってからまた雑務ですね。しかし体重が減らん66kgから67kg(◎_◎;)65kg台が遠いっす・・・(◎_◎;)今日の思い出ブログは初お客様の方でエンジンがかからなくなった #ホンダ #ディオチェスタ4st モデルの整備です『ホンダ ディオチェスタ エンジン始動せず 詰まり カーボン掃除 バルブ交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Eさん 自己流修理で失敗 原因不明 しかし駆け込み寺ICU流石です(笑)』の巻です。昨日までエンジンがかかっていたのに・・・ってあああ〜よくあるカーボン堆積ね…って感じです。その話を書いています。ほんとこの4st Today系統のエンジン燃調が薄すぎて

総額:11,000円

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ ホンダの原付/Todayの不動修理を行いました! この年式の原付にはよくある症状の、カーボン嚙みとバッテリー上がりが原因でした。 当店では、車両のレッカーも行っておりますので お気軽に修理をご依頼ください♪ 【修理・一般整備】 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はちょい寒いですね。あ〜〜いくらでも寝れますほんと眠いです。ちょいおデブ気味になってしまった…ちょっとおやつ控えないといけんけんね。やばいです。最近体重の変化が激しいです。('◇')ゞあ〜HPもイメチェンしたいのになかなかできんけんね。月曜日が終わり今日は火曜日 モトチャレに向けてヤマハYZF-R125ヤンはHRC NSF125Ceraお銭ちゃんに追いつくため整備をしています。とりあえず今日(株)三陽様の営業マン頭文字Tさんがお忙しいところまた寄っていただいて突貫加工をしてもらう予定です。よろしくお願いいたしますこれで前回のテストとCerakoteしたテストと比較ができます。あとは組付けの問題さえなければ…( ;∀;)さて今日のブログは『ホンダ NSR250R SE MC21 長期保存 キャブOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Nさん 2台のNSR 中華製カウル取り付け 6』の巻です。赤い #ホンダ #NSR250R #SE #MC21 のフォーク周りのOH作業をします。フォークオ

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨が降ってますね。今朝は・・・swissbankから連絡があり金たらんぞ〜って連絡があり雨降ってますがswissbankへ行かないといけないのです・・( ;∀;)しょうがない・・・いくかぁ ちょっと総監督と今朝swissbankの話のついでで出た話ですが今銀行で両替するのも手数料取られるって・・・(◎_◎;)マジか!使わんから知らないけどほんと銀行もやばいよね。しかし金借りないと事務所兼自宅の屋根直さないと・・・・さて今日の思い出ブログは『頭文字Iさん ホンダ RVF400 NC35 クラッチOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 持ち込み パーツ Factory icu』の巻です。後生大事に持っていたパーツクラッチ関係丸々持ち込みpartsとして持ってきて組み換えとなりました。頭文字Iさん すごい・・・・ 久々V4ホンダのバックトルクリミッターのクラッチ触ったわぁ〜〜〜まさにスリッパークラッチの先駆け!男塾。作業内容はブログを見てくださいね。

総額:22,000円

去年の6月に納車した走行距離約5千kmのCRF250RALLYのメンテナンス。 これで安心してオフロードで遊べますねー!!

総額:37,840円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ 人気の原付二種スクーター、ホンダ/PCX125の外装修理を行っております。 ぶつけたり、転倒してしまって傷がついた場合の外装修理もお気軽にお問い合わせ下さい(^-^)

Fブレーキシュー交換作業ですが、ドラム内部の錆落としも同時作業します。 走行距離は3,000km未満なのでドラム面は意外と綺麗です、しかし所々に錆があるため、ワイヤブラシ、マイナスドライバでドラム内面の錆を落とします。サンドペーパーで最後に仕上げて終了。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ホンダ/スーパーカブ90のシリンダヘッド交換作業を行いました。 新型のカブシリーズもオシャレですが、旧モデルも良い味が出てきましたね♪ アフター修理などもパーツが豊富なのでまだまだ心配ございませんよ(^-^)

2018年式以降のPCX(JF81/84)はカウルをほとんどバラさずにラゲッジボックスを取り外せるので、メンテナンス性がかなり向上しました(^^)

総額:13,200円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ホンダ/エイプ50の不動修理が完了致しました! キャブレターの清掃作業など進めてばっちり好調になりました♪ 整備担当も昔所有していたバイクのようで懐かしそうに整備を進めておりました(*^^*)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰がだるいです。マジ3枠めっちゃ走りました。久々面白かったです 足回りを偏光した #ヤマハ #YZF-R125 #ヤン めっちゃ曲がりやすく止めやすくなりました。タイムも01秒4ってノーマル30000kmのエンジンとしてはいいんじゃないの?って思っています 今更エンジンOH作業はできませんが今開幕までやれる範囲内でやってみる予定です。ALTECさんぐらいの技術があればなぁ〜〜〜って思うのですがなかなかねおいらの経験値ではそこまでは・・・とりあえずシャーシがオーバークオリティーのフレームなので倒立フォークを入れてもフレーム合成が高いので高速下り右ターンの振れも無く安定しクリップ部分まで突っ込んでフルブレーキングでも #ブリヂストン #R11 のタイヤに負けることも無くしっかりグリップ感もありかなり奥まで突っ込んでいけます。このフレームOK!です。あとは軽量化ですね(笑)今日のブログはいよいよエンジンのトラブル原因究明作業をしています #ホンダ #NSR250R SE #MC28 の分解作業をアップしていま

総額:66,000円

今日はCBR250Rのスパークプラグを交換しました。この車両はイリジウムプラグが標準で使用されていますが、やはり定期的な交換が必要です。

ホンダの新車・中古バイクを探す