FZ25の投稿検索結果合計:655枚
「FZ25」の投稿は655枚あります。
FZ25、YAMAHA、ヤマハ、ツーリング、ソロツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFZ25に関する投稿をチェックして参考にしよう!
FZ25の投稿写真
-
2023年01月05日
138グー!
滋賀の多賀町にある胡宮神社に。
なかなか歴史のある神社みたいですねー
表の参道は紅葉があり、秋には紅葉のトンネルが出来るみたい。
残念ながら秋から今までバイクに乗る暇がなかったので紅葉は見れませんでした。
全体的にはこぢんまりした神社ですが、昔はかなり大きな寺もあったらしく、栄枯盛衰を感じる場所ですねー
多賀大社の近くにあるので、是非寄ってもらいたい場所ですね
#滋賀 #滋賀ツーリング #ツーリング #ソロツー #ソロツーリング #プチツーリング #プチツー #胡宮神社 多賀町 #多賀大社 #神社 #神社巡り #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #紅葉 -
2022年12月17日
149グー!
滋賀の多賀町にある多賀大社に。
彦根から帰るときに神社があることを知って、いつか行ってみようと思ってました。
お多賀さんなんて呼ばれて地域に親しまれてますねー
大きい神社なので、バイクもちゃんと停められる場所があります。
結構広い神社で、境内には喫茶スペースがあるほど。
かなり古い歴史もあり、全国にある多賀神社の総本社ということもあり、かなりの人で賑わってます。
延命長寿や縁結び、厄除のご利益があるとか。
境内は広く、綺麗で見所はいくつかあります。
そり橋は意外と傾斜がキツく、歩くのは注意しないと転けそうになりそうなほど。
神社の前には少しですが横丁もあるので、何か軽く食べたりお土産を見ることも出来ます。
なんだか心が洗われるような場所でした!
次は三重の多度大社なんか目指してみようかなぁ。
#ツーリング #滋賀ツーリング #プチツーリング #プチツー #滋賀 #多賀町 #多賀大社 #神社 #神社巡り #お多賀さん #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #青空 #ソロツーリング #ソロツー -
2022年12月03日
130グー!
滋賀にある御上神社に。
以前このあたりを走っていたとき、大きな看板を見て気になってました。
多賀大社に向かう途中、少し時間があったので寄ってみました。
駐車場も広く、人が集まる場所であるのがわかりますねー
境内は明るいですが、程よい広さです。
かなりの由緒があるようで、建物もなかなかの雰囲気です。
とりあえず旅の安全を祈願しておきました。
最近忙しくてなかなかバイクに乗れないので、神社巡りもご無沙汰だなぁ。
#滋賀 #滋賀ツーリング #御上神社 #神社巡り #神社 #ツーリング #ソロツーリング #バイク #青空 #歴史 #野州 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #バイク -
2022年11月30日
136グー!
三重の名張にある澤佐酒造に。
2回目の訪問になるかな。
参宮を買うつもりでしたが、みのわのひやおろしがあったので秋酒を購入。
お店のお姉さん曰く、近々蔵の近くに酒蔵カフェが出来るとか。
名張はそこそこライダーも走ってるので是非ライダーにも来てもらいたいとのこと。
酒蔵にちなんだプリンもあるみたいで期待大!
ですが…
あんまりオシャレすぎるカフェは個人的には場違い感があるので近寄り難いですね…
来年の1月頃に出来るそうなのでとりあえずチェックして行ってみますが…
みのわひやおろしは呑みやすい酒ですねー
以前呑んだ純米吟醸のみのわとは寝かせたくらいの違いですが、明確に味に違いはあります。
柔らかで優しい味は変わりませんが、コクが少し強くなったイメージ。
こっちの方が料理にも合わせやすいかも。
どちらも呑みやすい日本酒には変わりませんがねー
#バイク #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツー #プチツーリング #酒蔵巡り #酒蔵 #酒蔵ツーリング #日本酒 #澤佐酒造 #みのわ #秋酒 #ひやおろし #純米吟醸 #三重 #三重ツーリング #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年11月23日
141グー!
三重の飯高にある黒瀧神社に。
国道166号沿いにある神社ですねー
このあたりは道路を新しくしているみたいですが、前から通る度に気になってました。
こぢんまりしてますが、綺麗で広々していますね。
境内の坂道を少し登った先には夫婦杉があり、生命力を感じるほど神々しい雰囲気がありますね!
ずっと行きたいと思ってましたが、立ち寄って良かった!
#ツーリング #三重ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツーリング #プチツー #飯高 #黒瀧神社 #神社巡り #夫婦杉 #御神木 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #三重 #三重観光 #国道166号 #指定文化財 #天然記念物 -
FZ25
2022年11月23日
123グー!
休日にふらっとツーリングに行くつもりでした。
滋賀の方に抜けて、酒蔵巡りと、時間を見て石山寺か永源寺に紅葉を見に行こうと。
ただ様子見で寄った酒屋になかなか見ないウイスキーが売ってるではありませんか!
誘惑に負けて買ってしまいました…
この一本でシートバックはパンパンなので仕方なくツーリングを諦めて帰宅…
まぁ、こんな日もありますよねー
#お散歩ツーリング #ツーリング #ちょいのりツーリング #酒屋巡り #ウイスキー #ダルモア #お買い物 #お買いツーリング #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #やまや -
2022年11月16日
143グー!
三重の多気にある河武醸造に。
以前ふらっと立ち寄りましたが、美味しかったので再訪しました。
今回はkawabuシリーズの第二弾を。
純米生酒おりがらみだそうですが、なかなかフレッシュな香り。
フルーティーや、吟醸香とは違いますが新鮮な日本酒の香り。
口当たりはフレッシュで、スッキリしています。
メロンのようなほんの少し青く、果実味のある香りですねー
アルコール感は感じず、キレはなかなかあります。
あっさりした甘味のなかにしっかりした旨味もあり、非常にバランスのよい日本酒です!
全体的に穏やかで上品ですが、キレがあるので色んな料理に合わせやすいお酒ですね!
買った頃は調度、kawabuの第三弾を準備中だそうで、楽しみですねー
今度はどんなお酒になるんでしょうか。
期待してしまいますね!
#ツーリング #三重ツーリング #酒蔵 #酒蔵巡り #酒蔵ツーリング #河武醸造 #kawabu #kawabuflat #日本酒 #純米 #生酒 #純米生酒おりがらみ #杉鉾 #お酒 #sake #バイク #YAMAHA #ヤマハ #FZ25 #酒 #三重 #三重の酒 #三重の酒蔵 -
2022年11月09日
131グー!
京都の地ビールを作っているコトコトビールの醸造所に。
出来たてほやほや(当時)の、京都最南端にあるクラフトビールの醸造所。
インスタ観てたら偶然休みの日に一致していたので急遽向かうことに。
直売所は以前別の店(スナック?)を改装しているようで、当時(夏前)は蒸し暑かったですが、ファーストタンク(醸造開始時のタンクを使った初めてのビール)のビールもあり、購入。
全体的に荒削りではありましたが、非常に美味しいクラフトビールですね!
特に印象に残ったのはファーストタンク。
鮮烈な切れのある苦味のあとに、マイルドでありながら強い旨味が口に広がります!
スタウトもバランスよく、お店の人が言っていたように料理に合わせやすく、あえて尖った特徴を抑えてるだけあって落ち着いた旨さでした!
常時店頭販売はしていないようですが、これから安定してレギュラーボトルや特別な味なんかでることを考えると非常に楽しみですねー
#酒ツーリング #ツーリング #京都 #京都ツーリング #木津川 #醸造所 #ブリュワリー #コトコトビール #ビール #クラフトビール #地ビール #バイク #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #お土産 -
2022年11月09日
125グー!
滋賀にある道の駅、竜王かがみの里に。
御神神社の少し先にあります。
この辺走ると中間の休憩地点として利用します。
軽く見て回りましたが、この日は土曜日で少し出店が出てました。
少しつまむつもりでおかあさん(おばあちゃん)が焼いていた、きりたんぽを。
甘辛いと思ったら意外と塩っぽく、焼きおにぎりのような美味しさで、小腹を満たしました。
シートバックにも余裕があったので、この辺で取れたであろう新米を、購入して多賀大社方面に。
いい休憩になりました!
#滋賀 #滋賀ツーリング #道の駅竜王かがみの里 #竜王かがみの里 #竜王 #道の駅巡り #新米 #お土産 #滋賀の米 #滋賀のお米 #出店 #きりたんぽ #グルメ #バイク #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年11月09日
112グー!
滋賀ツーリングの多賀大社に向かう途中の道の駅、アグリの郷りっとうに。
軽くランチのつもりでしたが、混んでたのでスルー。
この辺の名物である割木の薪寿しを購入。
栗東の名物の素材を巻いた巻寿司で、断面が割木のように見えるから割木の巻寿司なんだとか。
味は素朴な甘みのある巻寿司ですねー
色んな具材が入っているので、噛むほどにゴボウや玉子の旨味が口に広がります。
本当は飲食スペースで、蕎麦とセットの割木寿司を食べるつもりでしたが、満足できました!
地の物を食べると満足感がありますねー
これだから道の駅巡りはやめられませんね!
#滋賀 #滋賀ツーリング #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツー #プチツーリング #バイク #道の駅 #道の駅巡り #道の駅こんぜの里りっとう #こんぜの郷りっとう #巻寿司 #割木の巻寿司 #割木の巻寿し #ツーリンググルメ #グルメ #郷土料理 #ランチ #栗東 #YAMAHA #ヤマハ #FZ25 -
2022年11月05日
130グー!
またまた滋賀の酒蔵、太田酒造の道灌蔵に。
以前買った道灌の袋しぼりが美味しかったのでまた生酒を見に来ました。
道灌の純米蔵出し一番酒を。
濃い甘味と旨味ですねー
フルーティーではありませんが、フルーティーさを感じるほどのフレッシュさ。
ほんの少し舌にシュワッとさがありますねー
これは少しスパイシーなアテが欲しいということで、急遽赤魚の山椒煮を作りました。
甘旨なお酒ですが、キレもしっかりあるので料理にも合わせやすいですねー
ただ、白身の刺身なんかはお酒に負けてしまうかも。
濃醇な日本酒には少しこってりした料理か、甘辛な料理が合いそう!
またふらっと道灌蔵に行ってみようかなぁ。
#日本酒 #日本酒ツーリング #お酒 #酒蔵 #酒蔵巡り #太田酒造 #道灌蔵 #道灌 #道灌純米蔵出し一番酒 #純米酒 #特別純米 #特別純米生原酒 #生原酒 #生酒 #赤魚の山椒煮 #お家呑み #男の料理 #滋賀ツーリング #ツーリング #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #酒蔵ツーリング -
2022年11月01日
156グー!
白崎海洋公園の帰りに寄った道の駅かつらぎ西。
和歌山方面を走ったら帰りの京奈和道で最後の休憩地点として寄ることが多い道の駅。
面白いメニューが、あったので食べてみました。
道の駅そばを。
あっさりしたそばの出汁になんと中華麺が入っている不思議なそばです。
そのまま食べると少しパンチのない味でしたが、かき揚げを入れると途端にコクがまして美味しくなりました!
あっさりした出汁が中華麺に少し負けていたのですが、かき揚げの油の香りやコクが足されると中華麺にも負けない風味や味になります。
不思議なそばですねー、あっさりしてますが中々満足感があります。
ツーリングしてるとこういうB級なものが不思議と食べたくなるのは何故でしょう…
#和歌山 #和歌山ツーリング #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツー #プチツーリング #ツーリンググルメ #グルメ #道の駅そば #そば #道の駅かつらぎ西 #道の駅 #道の駅巡り #かつらぎ西 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年10月31日
121グー!
三重の多気にある元坂酒造に。
今回は秋酒を狙って行きましたが、見事に秋酒をGET!
八兵衛の十五夜を。
秋酒ですが、しっかり熟成香がありますね!
甘味よりも旨味を感じます。
フルーティーさやフレッシュさはありませんが、特有の熟成香と旨味が口のなかに広がります。
寝かせた秋酒というイメージにピッタリのお酒ですねー
旨味もしっかりあり、ほのかな甘味もあるのですが、キレがしっかりあるので料理には合わせやすいですね!
最近飲んだ秋酒の中では、熟成させたんだなという味わいがしっかりあります。
以前飲んだ八兵衛もそうですが、突出したフルーティーさや、甘さは控え目ですが、甘味・旨味やキレがしっかりあるので、どの料理にも合わせやすいです。
個人的にハマった酒蔵の一つです。
また季節のお酒を買いに行きたいですねー!
#三重 #三重ツーリング #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツーリング #プチツー #酒蔵 #酒蔵巡り #酒蔵ツーリング #元坂酒造 #日本酒 #八兵衛 #八兵衛十五夜 #秋酒 #生詰め #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年10月27日
136グー!
京都の福知山にある大原神社に。
伊根の舟屋を目指していたときに見かけて、一度は通り過ぎたのですが、気になったので引き返して寄ってみました。
福知山ですが、位置的には綾部の近くの国道173号沿いにあります。
山間のひらけた場所にあるので、景色も綺麗ですねー
夏の暑い日でしたが、涼しい風が吹いていて気持ち良かったです。
かなり歴史のある神社で、拝殿も綺麗ですがなかなか古めかしく迫力があります。
まぁ、安産の神さまらしいので自分にはしばらく縁はないかなぁ。
雰囲気のいい神社だったので、寄ってみてよかった!
#京都 #京都ツーリング #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #ロングツーリング #ロンツー #福知山 #神社 #神社巡り #大原神社 #歴史 #晴れ #青空 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年10月27日
142グー!
三重の高尾にあるソニックのオブジェに。
多気の方から名張に抜けるために県道39号を通ったのですが、素直に国道165号で青山を越えたらよかった…
前日の雨で道も泥濘んでるし、夕暮れ時だったので暗いし寒いし。
短い道中で鹿を3頭も見ましたねぇ…
山を抜けてしばらく走るとソニックのオブジェがありました。
ひらけた場所に出ると安心するし、その先にソニックがいたら余計にテンションあがりました!
散々な道でしたが、ソニックのオブジェも観れたし良かった。
#ツーリング 三重ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツーリング #プチツー #三重 #ソニック #ソニックのオブジェ #三重県道39号 #険道 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年10月18日
169グー!
久々にツーリング。
直前まで和歌山方面と迷いましたが、和歌山は冬でも行けるので、冬になったら行けない飯高・多気方面に。
東吉野で買い物したあと、ランチして。
まっすぐ道の駅飯高に。
飯高では特に買い物もなく…
回りたかった酒蔵をプラプラ。
多気から名張まで抜けるために県道39号を通ったのですが、酷い道でした…
苦労して抜けた先には例のソニックのオブジェが。
お前こんなところにいたのか…
中々に大変なツーリングでしたが、楽しめました!
#三重 #三重ツーリング #酒蔵 #酒蔵ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツー #プチツーリング #険道 #三重県道39号 #ソニック #ソニックのオブジェ #河武醸造 #元坂酒造 #澤佐酒造 #日本酒 #お酒 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #道の駅 #紅葉 #もみじ #秋 -
2022年10月12日
123グー!
滋賀の酒蔵、古川酒造に。
以前、ふらっと寄って買ったお酒が美味しかったので再度来店。
以前はみずかがみを使った生酒でしたが、今回は天井川の純米吟醸生原酒を。
フレッシュな風味と共に、強くまろやかな旨味のあとに甘味がありますねー
濃醇ですが、キレもあるので濃厚な味の料理にはバッチリ合いますねー
行ったときなかなかお店の人が出てこず、色々面白いことがありましたが、小さな酒蔵を巡る一つの魅力かもしれません。
またふらっと行ってみようかな。
#ツーリング #滋賀ツーリング #滋賀 #ソロツーリング #プチツーリング #プチツー #ソロツー #古川酒造 #酒蔵巡り #酒蔵ツーリング #日本酒 #お酒 #純米吟醸 #純米吟醸生原酒 #天井川 #酒蔵 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年10月10日
142グー!
滋賀の永源寺の駐車場にある、うり坊に。
永源寺を詣ったあと、休憩がてら寄りました。
なんでも、だるま餅が名物なのだとか。
にっきが好きなのでにっきのだるま餅を選びましたが、コーヒーも注文できるようなのでついでにアイスコーヒーも。
売店の隣が喫茶スペースになっているのでそこで餅とコーヒーをいただきました。
にっきのだるま餅はすごく柔らかくなかなか甘味も強いですねー
それににっきの香りがいい!
冷えたブラックコーヒーが甘味を抑えつつ、喉を潤してくれます。
ワンコインでお釣りがくるので、休憩がてら味わってみてはいかがでしょう!
他の味の餅やこんにゃく、柚子味噌などお土産もいろいろあるので楽しいですよー
#ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #永源寺 #滋賀 #滋賀ツーリング #お寺巡り #寺巡り #うり坊 #コーヒー #休憩 #売店 #だるま餅 #名物 #名産 #永源寺だるま餅 #和菓子 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年10月04日
165グー!
滋賀の東近江にある永源寺に。
お寺の目の前には無料の駐車場がありますが、紅葉の季節になると停められるかどうか…
紅葉で有名なお寺ですねー
シーズンになればかなり人が来るのか、そこらに駐車場がありバスを停めるような広場も結構ありました。
もちろん暑い日だったので紅葉はまだまだ先ですが、青々とした紅葉も綺麗ですよねー
緑のトンネルのようですね!
境内はこぢんまりしていますが、本堂はかなり大きくて迫力があります。
永源寺は禅宗なので、座禅の道場もあるようです。
この日はあまり人もいなくてゆっくりと観て回れました。
シーズンに紅葉を撮りたいですが、人結構来るんだろうなぁ…
中々に雰囲気もいい場所なので、近くを通ったら寄ってみてはいかがでしょうか!
#滋賀 #滋賀ツーリング #滋賀観光 #永源寺 #お寺 #寺 #禅宗 #禅寺 #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #寺巡り #歴史 #自然 #バイク #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
2022年09月29日
133グー!
三重の鈴鹿にある椿大神社に。
鈴鹿と言っても、滋賀側の端の端なので全然鈴鹿らしくないのですが…
名阪国道を亀山まで走って、しばらくするとちょくちょく椿大神社の看板を目にしました。
まぁ、そこそこ大きい神社なのはわかってましたが、ふらっとツーリングに出る機会(結局岐阜まで走ってしまいましたが)があったので寄ってみました。
結構境内は広く、参拝している人も結構いました。
非常に歴史のある神社で、猿田彦系の神社の総本宮なんだとか。
伊勢神宮の近くにも猿田彦神社がありましたが、ここが大元だったんですねー
境内は結構広く、綺麗です。
雰囲気は厳かですが、重苦しさはなく、清々しい空気が流れていて落ち着きますねー
本殿も大きく綺麗で中々に迫力があります。
ふらっと見に行ったつもりのでしたが、寄ってよかった!
また行きたい場所ですねー
#ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツーリング #プチツー #神社 #神社巡り #三重 #三重ツーリング #椿大神社 #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 -
FZ25
2022年09月27日
166グー!
@92525 さんからご友人がFZ25を検討しているので色々知りたいとDMいただきました。
今までは特に需要無さそうだったので詳しいバイクレビューはしていませんでしたが、せっかくなのでレビューを。
ざっくりですが、いい点は
・値段が安い(実売40万前後)
・燃費がいい(ラフに乗ってもリッター44~42キロ)
・軽い車重(150キロほど)
・どの領域でもトルクフル(発進から加速まで力強い)
イマイチな点
・ギアが5速まで(高速巡航は振動でそこそこ疲れる)
・空冷単気筒なので高回転は苦手(使えて8000回転まで)
・国内正規取り扱いなしなのでカスタマイズパーツが少ない
FZ25の魅力はとにかく気軽に乗れること。
買い物からロングツーリングまでこなしてくれます。
見た目は厳ついですが中身(エンジン)はセローなので乗り味はマイルドです。
乗車姿勢や足つきに関してはsoxで跨るのがいいかも。
車重が軽く、トルクがどこからでも出てくるので峠でも不安なく走ることができます。
街乗りやタイトなコーナーの多い峠はスイスイ走ることができます。
反面、早い速度を出す場面やエンジンを回す場面は苦手。
また、高速巡航はギアが5速なので常に振動があり長距離ツーリングはなかなか辛い時があります。
また、正規パーツは海外からの取り寄せなのでかなり苦労すると思います。
実際自分もカムチェーンカバーのガスケットからオイルにじみがあり、初期不良ということで保証対象になってましたがパーツが来ない上に修理も忘れさられるということになってます。(最悪、酷くなるなら自己責任でセローのガスケット流用するつもりです)
エンジン周りはセローのパーツなら流用出来ると思います。
あくまで自己責任ですが。
オススメできる人は、
・バイクで目的地まで移動するのが好きな方
・ちょこまかと街やスポットを動き回る方
・性能よりも、気軽にバイクに乗りたい方
・ロングツーリングでも主に下道で、たまに高速やバイパスに乗って移動する方
オススメしない方は、
・バイクを乗り回す(峠を攻めるような)ような方
・ツーリングで使う道が主に高速道路の方
・マスで走る仲間のほとんどがとばして走る方
XJR400との比較も気になっているみたいですが、正直正反対のバイクなので比較のしようがないのですよね…
ただ、FZ25に乗り換えて不満が特になかったですねー
むしろ軽くなったので気軽にふらっとツーリング行ったり、コーナーも軽く倒れてくれるのでワインディングも好きになりました。
自分は常用域ならFZ25でも特に不満を感じることはないのでいいバイクだと思います。
#バイク #バイクレビュー #レビュー #ヤマハ #YAMAHA #FZ25 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクのある生活 -
2022年09月24日
129グー!
今日はプラプラと滋賀をツーリング。
最終目的地は多賀大社に設定して、午前中は酒蔵を巡りました。
道中気になった神社とか回りながら、道の駅も立ち寄りました。
なかなか充実したツーリングだったかな!
天気もよかったし、結構バイクも見ましたし、ヤエーもされました。
楽しい一日でした!
#ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #プチツーリング #プチツー #滋賀 #滋賀ツーリング #神社 #神社巡り #酒蔵 #酒蔵巡り #道の駅 #道の駅巡り #YAMAHA #ヤマハ #FZ25 #バイク -
2022年09月22日
133グー!
滋賀にある永源寺ダムに。
ここを過ぎると道の駅奥永源寺渓流の里があります。
道は川沿いを進むのですが、前日に大雨が降ったので中々に川が荒れてましたね…
渓流なので落ち着いた日には綺麗な川を見ながら走れるんでしょうねー
この日は永源寺ダムのダム湖も黄土色でなかなか流木もあったので、ダムを背景に簡単に写真を撮って走りました。
また奥永源寺渓流の里で親子丼食いに行く時は綺麗な川を見ながら走りたいですねー
#ツーリング #滋賀ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #ロンツー #ロングツーリング #滋賀 #永源寺 #永源寺ダム #ダム巡り #ダム #バイク #YAMAHA #ヤマハ #FZ25 -
2022年09月19日
135グー!
和歌山にある伊太祁曽神社に。
いたきそと読むみたい。
和歌山の酒蔵を巡っていたら偶然見つけて寄りました。
すっかり投稿し忘れてしまいました…
境内は綺麗で駐車場もしっかりあります。
木の神様を祀っているのだとか。
かなり由緒ある神社だそうで、ここに鎮座したのが西暦713年だそうですよ。
駐車場には元々御神木だった木があるのですが、残念ながら落雷で燃えてしまったようです。
それでもなかなかの太さがあるので、当時は壮観な風景だったでしょうねー
地元の方も子供(孫かな?)と一緒に神社を散歩している様子もあり、大切にされているのが伝わりますねー
清々しい気分になれたので寄ってよかった!
#和歌山 #和歌山ツーリング #和歌山ツー #ツーリング #プチツーリング #酒蔵 #酒蔵巡り #神社 #神社巡り #伊太祁曽神社 #歴史 #神域 #YAMAHA #ヤマハ #FZ25