バイク好きと繋がりたいの投稿検索結果合計:12847枚
「バイク好きと繋がりたい」の投稿は12847枚あります。
バイク好きと繋がりたい、ツーリング、HONDA、バイクのある風景、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などバイク好きと繋がりたいに関する投稿をチェックして参考にしよう!
バイク好きと繋がりたいの投稿写真
-
2023年02月05日
417グー!
天気快晴!
めっちゃいい天気!
箕面からの大阪の景色。
夜、めっちゃ綺麗です。
#箕面#箕面#池田#大阪#大阪平野#北摂ツーリング#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#ronin -
2023年02月05日
404グー!
天気快晴!
めっちゃいい天気!
寒さもちょっとマシなので赤猿ちゃんで近所を散歩。
彩都からの大阪平野。
#茨木#彩都#北摂ツーリング#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#ronin -
GB350
2023年02月05日
37グー!
【GB350】中型バイク最強ワークマンイージスと全身電熱ジャケット紹介してみた【ハーレー/SR400/ロイヤルエンフィールドの旧型キックモデル対処法/ヒートマスター/ヒーテック/HeatMaster】
YouTubeチャンネル名:Coke Rider Motovlog
#GB350
#GB350カスタム
#GB350S
#CB350
#CB350RS
#GB350欲しい人と繋がりたい
#ネオクラシック
#スクランブラー
#スクランブラーカスタム
#アドベンチャーバイク
#バイクのある生活
#単気筒
#カスタムバイク
#バイクがある風景
#バイクのある風景
#バイクのある景色
#バイクが好き
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
heatmaster
#ヒートマスター
#ヒーテック
#電熱ジャケット
#ワークマン
#ワークマンプラス
#イージス
#ワークマンイージス -
2023年02月05日
438グー!
天気快晴!
めっちゃいい天気!
寒さもちょっとマシなので赤猿ちゃんで近所を散歩。
真龍寺の蒸気機関車D51-882号機。
ずっと昔からあるけど、かなり朽ち果てます。
#茨木#山#山ツーリング#北摂ツーリング#プチツー#大阪#茨木#真龍寺#D51#デゴイチ#鉄道#てっちゃん#神社仏閣#パワースポット#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#バイク#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#原付2種#ronin -
2023年02月05日
408グー!
天気快晴!
めっちゃいい天気!
寒さもちょっとマシなので赤猿ちゃんで近所を散歩。
西国街道の椿の本陣。
ここは、赤穂浪士で有名な、浅野内匠頭も宿泊してます。
慶応時代には、明治天皇もお立ち寄りになっています。
#茨木#西国街道#椿の本陣#史跡#パワスポ#歴史#歴史好き#北摂ツーリング#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#ronin -
2023年02月05日
405グー!
天気快晴!
めっちゃいい天気!
寒さもちょっとマシなので赤猿ちゃんで近所を散歩。
弁天さん。
#茨木#弁天#弁天さん#パワスポ#神社仏閣#北摂ツーリング#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿#ronin -
Ape50/Deluxe/Type D
2023年02月05日
57グー!
ヘッドライトの電球を交換したからどうしても見たくて夜の中へ。
写真ほど明るく見えない。でも嫌いじゃない。
今日は1日中エイプとつるんでたなー。
さあ、明日は全力で主夫すっぞ!#煩悩108 #ボンノウイチマルハチ #エイプ50 #インジェクション #バイクのある風景 #バイク好きと繋がりたい #週末主夫 -
V-Strom 650
2023年02月05日
54グー!
寒い寒い…でも!乗りたい!
チャンスは今日!
と言うわけで…清水河岸の市と前回定休だった興津の伏見のたい焼きを食べにプチっと走りましょう♪
我が家はダート林道から市道に出るのですが…先日降った雪が未だ融けず…
バイクを押します。セローなら行けるのですが、もし滑って転倒したら、彼との待ち合わせに遅刻→むしろバイクを起こせない→転んで骨折→しばらくバイクに乗れない 等と嫌なことしか頭の中を巡らない…なのでー
押して行きます。
いつものように甲斐駒ヶ岳をバックに撮影しますが、結構山は吹雪いていそうな感じ…
帰宅する時は寒いんだろうなーと思いながらいつものようにガソリンハイオク入れて待ち合わせコンビニへ。
儀式のように水筒にセブンイレブンのホットコーヒーを入れ替え出発ーーーーー
まずは、中部横断道から清水河岸の市
北杜市から清水河岸の市まで1時間30分くらいで到着しました。
河岸の市の飲食店で客が早くも並んでいるお店があり、今回は【まぐろ王国大ちゃん】に決め、待つこと30分…
いつものように、グルメツーリングの時は、食べたい物を食べる!!と決め
写真4枚目【全部乗せ♪大ちゃん丼】2999円を注文
うまうまのうまこ❤️
まぐろフライ食べ放題付き
まんぷくりん😋
まぐろフライは4枚食べましたが…もう無理ですな感じ…
でも、大大大大大満足な丼ぶりでした!
あ、こちら、酢飯と白米選べます。ワタクシは白米好きなので、もちのろんで白米でした😆
北杜市からノンストップで清水まで行ったので
こんな感じの写真しかありませんが…
次回、【食後は清水港クルーズ】と【海とバイク】の巻き!
読んで下さった方…ありがとうございました。
海無し県民の海鮮丼への憧れは、死ぬまで尽きないのです…
#SUZUKI
#スズキ
#スズ菌
#バイク最高
#バイクが好きだ
#ツーリング
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク女子
#バイクおばさん
#むしろバイクおじさん
#女ライダー
#おばさんライダー
#バイク好きと繋がりたい
#静岡市
#清水
#河岸の市
#北杜市
#まぐろ王国大ちゃん
#甲斐駒ヶ岳
#アドベンチャーバイク好き
#オフロード系好き
#冬のツーリング
#海鮮丼
#まぐろフライ
#イチゴの練乳パフェ
#道の駅なんぶ
#清水港
#清水港クルーズ
#tdm9
#ヤマハ
#ヤマハが美しい
-
2023年02月04日
164グー!
〜ライディングについての話し/その2〜
コーナリングについて/目線の持っていきかた
シリーズ
#nonanyテクニック
今日はコーナリング中の目線の持っていきかた
についてお話ししようと思います😅
一応自分が重要やと思う順番で投稿はしようとは
思いますが、なんかチグハグになってしもたら
ごめんなさい🥲
では、コーナリングでの目線とは?ということですが、
前回の投稿で安全面について公道で自分が大切に
していることの中に、
★コーナーの先(出口)、カーブミラーの確認
という項目をあげておりました☺️
これの延長線上で捉えていただけたらよいの
ですが、コーナリングは進入したらすぐに
コーナーの先、出口へと目線を送っていく
コーナーの出口を見ながら、そこめがけて曲がる
ということです😄
進入時にコーナーの出口が見えている場合、
このポイントでコーナーを脱出(通り抜けたい)
したいと思うところに目線を送り(見る)、
車体をバンクさせその目線の先にある
ポイント(コーナー出口)を通過する。
ブラインドコーナーであれば、ひたすら
コーナーの先へ先へと目線を送っていき、
コーナーの出口を見つけたらそこに向かって
走り通過する。
といった感じです😅
すごく感覚的なことなんで、なんやそれ?
となるかもなんですが、自分はバイクって目線を送った
先へスムーズに曲がって行ってくれる乗り物という
認識でいます🥹
Rの緩い高速コーナー、逆にきついヘアピンでも
同じようにコーナーの出口へと目線を送って
走るようにしてます😄
そうすることでコーナリングに集中することが
出来て、スムーズな運転につながると思います☺️
コーナリングの途中で、ヤバい曲がりきれんかも😰
ってなったと仮定してコーナーの出口ではなく、
対向車線のガードレールなんかを見てしまうと
意識がそっちに向かってしまうので、体もかたくなり
ホントにそっちに突っ込んでしまうと自分は思います🥲
なのでヤバいと感じてもできる限りコーナーの
出口に目線を送り続けることが大事と思います🥹
実際に体験したことですが、昨年の10月に
愛媛と高知県境あたりの山間部にて、
おそらくまだ経験の浅い若いライダーの後ろに
自分がつきました。そのライダーの前に先導者がおり、
そのライダーは左側を走行し若いライダーは
右側を走っておりました🥲
自分は十分に車間を開け、千鳥でプレッシャーを
与えないように走っておりましたが、若いライダーは
コーナリングに余裕がなく目線の送り方も甘く、
バンクの角度も浅く不安定で、これはマズい😓
と思いながら走ってたんですが、
そのルート中坂を下った先の1番きつい左コーナーの
クリップポイントでやっぱり外にはらんでしまい、
対向車線に若干はみ出し危うく対向車と正面衝突
しかけておりました😰
幸いにも対向車が避けてくれてどこも当たることは
無かったんですが、ヒヤヒヤしました😭
写真では若干分かりづらいですが、
自分もベテランライダーもコーナリング中は
コーナーの先、出口を見つつ旋回しています😅
特に3,4枚目の先輩はロード国際ライセンスも所持
されているすごくヌルヌル速いライダーです🥹
(RSナマケモノ店主)
目元にご注目いただけるとなんか近くやなしに
遠くを見ているんやないかなぁ🥹
と感じていただけると幸いです😭笑
マスツーリングだと前のライダーを見ながら
コーナーを曲がるってこともあるかもですが、
コーナー進入前に当たらない程度に車間をあけて
コーナー出口に目線を送りながら走るっていう
ことを心がけてもらえると安全でスムーズな
ライディングになるかなぁと思います🥹
マスツーリングなどでまだ経験が十分でない
ライダーと同行する際には、そのようなアドバイスを
しつつ走ってあげるとよいのではないでしょうか🥹
明日ツーリングに行かせて貰えそうなので、
しっかりテクニックについて考えながら走りたいと
思います😂笑
とりあえず今回は以上です。
今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
ホントすみません😓
何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
コメントしてください😀
この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
役立てば幸いです😂
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#YZ-F#WR250X#ベテラン#ベテランライダー#モタードライダー#Kawasaki#YAMAHA#松山オートランド#RSナマケモノ#元レーサー
-
2023年02月04日
36グー!
最近、不運続きでドン底にいる今⁉️
絶対、また這い上がって笑顔になれるように頑張ろ☺
大好きなマーブルビーチでのほほんっと過ごす日々❣️
てか、カメラ機能が最高すぎるやろ❣️❣️
#りんくうマーブルビーチ
#根っからのバイク好き
#バイク好きと繋がりたい
#バイク好き
#夜景とバイク -
2023年02月04日
132グー!
待ってました🎶
@63413 さん企画の大イベント⁉️
K.M.S (勝手にモトクル親睦会) 🤭
4/2(日)に 神栖市1000人画廊 で開催決定❗️
もちろん自分も参加します👍️
楽しいこと間違いなし♪
気軽に参加して下さいね🤗
#バイク好きと繋がりたい
#バイクが好きだ
#ツーリング
#Kawasaki
#KLX250
#HONDA
#AfricaTwin
#アフリカツイン
#スイーツ
-
2023年02月04日
421グー!
皆さんに習ってやってみた。
90か。。。
なんとも言えないな。。。
#バイク#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿大型バイク#スズキ#SUZUKI#GSXS1000F#GSX#ronin -
2023年02月04日
83グー!
#ホンダ #HONDA #CB1100EX #CB1100
#バイク #オートバイ #ライダー #ツーリング
#りんくうマーブルビーチ #りんくうビーチ
#景色 #絶景
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
#バイクが好きだ -
VFR400R
2023年02月04日
53グー!
いつも走ってる道で対向車にRVFを発見
同じVFR見かけることも少なくなったのですごく嬉しいなって気持ちで見てたら相手もこちらと車種に気づいたみたいでめっちゃ手をバタバタ、ヤエーしてくれました
こちらは外見だとわかりづらいんだけどプロアームで気づいてくれたかな?
思わずバタバタ返しちゃいました(^o^)
すれ違いでほんのちょっとの時間でしたが同じv4で通じ会うもの感じた瞬間
#バイク好きと繋がりたい
#有間ダム -
2023年02月03日
43グー!
お疲れ様です🙌
相変わらずの寒さで、。
そんな中、向かうべき先が見え始めたー😀
引き続き、励みます🤝
#バイク #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい #バイクのある風景 #バイクのある景色 #ツーリングスポット #都筑区#diy -
2023年02月03日
178グー!
〜ライディングについての話し/その1〜
公道で大切と思うこと/ベテランライダーの走り
シリーズ
#nonanyテクニック
さて、この投稿をするnonanyは2010年に
MFJモタードレースのライセンスを取得し、
2016年まで6年間MFJモタード地方選手権や草レース
(市販車クラス)に参戦してました😅
写真9枚目が失効したライセンスカードです😅
2015年に地方選手権チャンピオンを獲得、
B級→A級ライセンスに昇格も経験したことがあります😅
A級ライセンス昇格となることで、全日本選手権に参戦
することが可能となるのですが、車両がモトクロッサー
から仕上げたモタードレーサーとなるので、
新車なら最低でも150万円ほどの資金が必要となり
これ以上は無理だ😭
とレーサークラスへのステップアップは断念しました🥲
あとは、写真で登場する愛媛のモタードライダーの
先輩方は皆さん地方選手権チャンピオン獲得、
全日本選手権参戦し、表彰台と入賞経験ありの
自分が逆立ちしても勝てないベテランライダーです🥹
そのような猛者の先輩方から走りを見てもらい、
アドバイスをいただきまた走って成長してきた。
という経験もあります😂
モタードというニッチなジャンルでしたが、
バイクに乗るのが嫌になるまで真剣に走りに
向きあったので、一応ライディングに関して
それなりのことはお伝えできるかなぁと思います🥹
長文駄文&感覚的なことを説明するような投稿に
なるので、日本語も変になるかもですが
ご容赦下さい😭😭
何回か続けて投稿します😅
前置きが長くなりすみません😭
それでは今回、
「公道で大切と思うこと」
「ベテランライダーの走りを見て感じたこと」
をお伝えしていきます。
まず、公道を走る時大切と思い自分が
実践していることですが、
★対向車線の確認
対向車有無、対向車はみ出しなどの確認
★走行車線路面の状況確認
ギャップ有無、ウエットかどうか、落下物有無
マンホール、グレーチング有無、縦溝有無
白線、点字ブロック有無
★コーナーの先(出口)、カーブミラーの確認
停止車両、はみ出し、路面の確認、落下物有無
★コーナーは立ち上がり重視の組立
突っ込み重視だとオーバーラン時のリスク高
初見のコーナーで突っ込み重視はリスク高
素早く姿勢を変えて(車体起こして)加速
★フルバンクはさせない
サーキットとは違い、路面グリップが低い
グリップ阻害要因(砂、砂利、落葉、水など)が
公道にはたくさんある
フルバンク中にギャップを拾うと転倒する
★雨天走行時は晴天時50%の操作
砂なども浮いてくるので滑りやすい
そもそも滑りやすい
とにかく急のつく操作をしない
いつもの50%のスピードで
といった点を基本的に守るように走っています🥹
とりあえず上記が十分に出来れば公道でのリスクは
低くなるでしょう🥹
これらは自分が以前に投稿した、
「転倒歴について」(サムネ画像に青文字のやつ)
を合わせて読んでいただくとなるほど、納得
していただけるかなぁと思います😅
公道ではリスクを低減する乗り方をしつつ、
スキルを磨いていくということになるかなと感じます😂
サーキット走行、ジムカーナなどクローズドコースで
走る時は上記のリスクが半分以上減るので、
その分走りに集中できスキルの上達が早いんですねぇ😀
では次に写真も参考にしつつ、ベテランライダー
の走りを見て感じたことですが、
まず写真1〜3枚目までは自分です🥹
4〜8枚目までは先輩方なんですが、
低速シャッタースピードでの流し撮り写真が多く
見ずらいかもしれません😓
(これらの写真は今後の投稿でも使用します🥲)
先輩方の走りを一言で表すと、
『ヌルヌル速い』
です🥹
語彙力無さすぎですが、自分の
ファーストインプレッションはそれでした😂笑
具体的に言うと、力みがなく一つ一つの動作が
途切れることなく、スムーズかつ正確(丁寧)に
バイクを操作している。です😇
自分クラスだとまだバイクに乗せられている感や
無駄にバイクを曲げていこうとしている感、
無理ヒザ感、つながりが悪い感、雑な感が
ありありです😓
結局それらは頑張って操作しようとしている
のですが、バイクがスムーズに走るためには
阻害要因となっているんですねぇ🥲
ではスムーズにバイクを走らすためのコツって何?
と考えた時に先輩方の走りを見て思ったこと、
教えてもろたことの一つ(理想)に、
下半身〜腹筋(体幹)で車体ホールドし、
バイクのセルフステアで曲げていく
です😀
大変シンプルで基本的なことなんですが、
スムーズに走るためにはとても重要です☺️
バイクは勝手にある程度バンクしてくれて
曲がっていく乗り物なので、乗り手はそれを
サポートする。
といったような感じで乗ると理想に近づけるかなと
自分では思います🥹
どうしても上半身でホールドしようとすると、
あまり曲がらないし疲れるのが早いと感じます😓
写真を見ても先輩方のほうが上半身の力みが
少ないと感じます☺️
自分も下半身ホールドを心がけていましたが、
まぁ出来てるかなぁと大甘判定しときます😇笑
とりあえず今回は以上です。
今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
ホントすみません😓
スムーズなライディングにつながるようなヒントと
思っていただけるような投稿にしていけたらと思います😅
また、何かご質問があればお気軽にコメント
してください😀
この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
役立てば幸いです😂
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#YZ-F#WR250X#ベテラン#ベテランライダー#モタードライダー#Kawasaki#YAMAHA#松山オートランド#RSナマケモノ#元レーサー#MFJ#MFJライセンス
-
2023年02月02日
446グー!
バイクネタでなくてすいません。
皆さんが良く、ヨーグルッペの投稿をされているのを見させていただき、飲んだ事がなかったのでずっと飲みたいと思ってました。
スーパー覗いたりコンビニや商店を見たけど、売ってない。。。
どこを探してもなかったけど、毎日通っている大阪駅のホームの自動販売機にあった!
灯台下暗しか!
でもノーマルでなくて、ライトいちご味🍓
それでもいいから飲みたい!
美味しかったです😋
次は紙パックのプレーンが飲みたい。
どなたか大阪北摂辺りで売ってるところ、ご存知ないですか?
#大阪#ヨーグルッペ#いちご#写真が好きな人と繋がりたい#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#バイク写真#バイク#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#HONDA#モンキー#モンキー125#パルネビュラレッド#赤#赤猿大型バイク#スズキ#SUZUKI#GSXS1000F#GSX#ronin -
2023年02月02日
87グー!
#バイク #ホンダ #HONDA
#CB1100EX #CB1100
#オートバイ #ライダー #ツーリング
#加太
#景色 #絶景 #旅 #海 #sea
#夕日 #夕雲 #夕焼け #sunset #sunsetphotography
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
#バイクが好きだ -
VMAX
2023年02月02日
84グー!
アンダーカウルなしめっちゃかっこいい
ストリートドラッガー良い
ドラッグレースの乗り物めっちゃ好き
#Vmax1200 #VMAX #YAMAHA #yamahaが美しい #バイク #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #バイク好きと繋がりたい -
D-TRACKER X
2023年02月01日
34グー!
天気のいい日は近所の農道を走る
#Kawasaki #DトラッカーX #モタード #ツーリング #モトブログ #バイク好きと繋がりたい #バイクが好きだ #のんびりツーリング #ヤエー #GoPro #ボブルビー #ツーリング好きな人と繋がりたい -
2023年02月01日
79グー!
寒い寒い❄️😨
もうすぐフルマラソン🏃バイクで走りたい🏍
#REBEL250
#寒さ対策どうしてる?
#バイクのある風景
#バイク好きと繋がりたい -
HORNET/DELUXE
2023年02月01日
60グー!
皆様、お疲れ様です。
日曜日にフロントタイヤとディスクを変更後、慣らし運転。
走行中、キャブに異常が(。o̴̶̷̥᷅ωก̀。)グスッ
自走で帰れなくなり友達に電話して迎えにきてもらい帰宅しました。
1日放置して、夜𝟮𝟭:𝟬𝟬から自転車トライアルの練習してたら車庫周りがガソリン臭( ゚д゚)
急いでシャッター開けたら、ホーネットの下はガソリンまみれ💦
仕方ないと決心して、日付が変わる頃キャブレターのO/Hをする事にしましたー。
まぁでも、タンクの錆取り洗浄からですね。
頑張ります(ง •̀_•́)ง
#HONDA
#ホーネット
#バイクのある生活
#バイク
#バイク好きと繋がりたい
#ライダー
#バイク男子
#バイク女子
#メンテナンス
#キャブレターO/H
#ほらね
#2年前の5月はSRのキャブO/Hしてたなぁー
#お腹すいたー
#鹿児島
#九州
#中型バイク
#スラッシュガード欲しい
#アンダーカウル欲しい
#てか、欲しい物多すぎる
#🥺🥺🥺 -
2023年01月31日
71グー!
これで暖かくなるかなぁ⁈
いやなって欲しい!
スキーグローブの様な感じ!
今週末試してみよ♪
#Vstrom #vstrom250
#komine #バイクが好きだ
#バイク好きと繋がりたい
#グローブ #バイク好き -
GPZ1100
2023年01月31日
122グー!
冬眠中の作業 番外編
琵琶湖ツーで使用したトップケースですが52Lの容量なんで中に物を詰め込んで宿に持ち込むにはかなりの重労働でした。
このケースには足がなく自立できないので、ツーリング直前にゴム足を買ってきて両面テープで貼るというやっつけ仕事でバイクに取り付けました。
が。。。案の定、宿についたらゴム足の重量と走行中の振動によりゴム足がひとつなくなってました😱
そりゃ両面テープじゃ無理ですよね😅
ということで、ちゃんと取り付けようとビス止め+両面テープでがっちり固定しました。
元々これくらいの大きさのケースは持ち歩くことは想定していないのでしょう。
これで安心。しかし、またこれを運ぶのは重労働に変わりないのでこのケース専用のインナーバッグを購入。さすが純正品だけあってぴったりサイズですがお値段もまたまた諭吉さんがひとり家から旅立って行きました💴
なんやかんやで総重量は約6.4kg。。。
車体の軽いバイクに中身を入れて載せるとウイリーしそうです。
さらにGIVIのフィッティングは車体に2ケ所のボルトで固定しているだけなので、重量のあるトップケースを載せるとどうしても揺れるんです。
で、トップケースを載せるベースの近くと車体を連結して補強しました。
最初はイメージだけでできるかどうかわからなかったのですが、とりあえず失敗してもいいように中古のグラブバーを購入してためらうことなく穴を空けて、現物合わせで2mm厚の鋼板を切って削って塗装してなんとか完成させました。
これで強度はかなり上がったと思います。
バイクをばらしてのメンテナンスなど難しいことはさっぱりできませんが、こーゆーワンオフ的な工作は好きです。
でもあちこち穴空けたり削ったりしてノーマルには戻せないので乗り潰すしかありません。
まっ、27年も付き合ってる腐れ縁ですからもうしばらく乗り続けます😁
#バイク好きと繋がりたい
#シグナスX
#ヤマハ
#GPZ1100
#ツーリング
#バイクカフェ
#モトクル広報部 -
2023年01月31日
182グー!
〜カスタムについて〜
給排気カスタムの経験談など
シリーズ
#nonanyカスタム
まず最初にですが、愛機のカスタムはご自身の
思うままにするべきことであると私は思います☺️
よって一つの考え方としてこの投稿を読んで
いただければ幸いです🥹
この間カスタムについて投稿したのですが、
少し掘り下げて今回は給排気カスタムについて
自分の考えを投稿したいと思います😅
(今回も長文ですので、お時間の取れる時に読んで
いただけたら幸いです😓)
さて、自分が思う給排気カスタムなんですが
・マフラー(フルエキ,スリップオン,エキパイのみ)
・エアクリーナー(ファンネル化,高効率化)
・キャブ,FI(燃調,ビッグ化,強制開閉キャブ化)
の交換とセッティングを前提としております☺️
お気に入りのマフラーメーカーのマフラーを
装着して、自分好みにカスタムするって大変
いいことであるし、自分もそうしてきました😄
写真1枚目Dトラッカー
マフラー:FMF Q4+パワーボム(フルエキ)
エアクリーナー:BOX穴あけ+高効率フィルター
規制前BOX+ブタ鼻撤去+網撤去
キャブ:ケーヒンFCR-MXφ37(ワンオフ)
写真2枚目FTR223
マフラー:FMF Qシリーズ+社外エキパイ
(フルエキ,ワンオフ)
エアクリーナー:ヨシムラDSF+ラムエアーフィルター
キャブ:ヨシムラTMR-MJNφ28(ファンネル仕様)
写真3枚目Ninja250R
マフラー:FMF チタニウム4+ツキギ エキパイ
(フルエキ,ニコイチ)
エアクリーナー:BOX穴あけ+高効率フィルター+ブタ鼻撤去
FI:セカンダリーバルブ撤去
サブコン(燃調):ラピッドバイクイージー
とりあえず自分でセットアップした車両の
カスタム内容は以上です😀
ここで一つポイントになるのは、
給排気カスタムは何か一つだけやるのではなく、
全部セットで行っている。ということです😄
特にマフラーをフルエキで導入すると、
全部カスタムしておいたほうがよいでしょう😀
理由は、バランスが大幅に狂うからです😅
厳密にはエンジンも関わってくるのですが、
給排気システムのバランスはメーカー純正状態が
一番バランスが良いと思います😅
車両を発売するまでにメーカーでものすごく時間を
かけて煮詰めているので、ほんと色んな面で
バランスが取れています🥹
マフラーだけカスタムし、排気抜けをよくしても
吸うほうが追いついていなかったり、
燃料の量が少なかったりするとパワー感に欠けたり、
最悪の場合、エンジンの故障につながることも
あります😓
なのでまずは、マフラーを交換したら燃調を
見直すことが必要です😅
スロットルを戻してパンパン破裂音がするなら
燃調が薄いので、濃くしましょう🥲
燃調セットでは物足りなくもっとパワーアップ
させたいならエアフィルターのカスタム、
それでも足りなければ口径の大きいキャブ、
FIスロットルボディにする。
レスポンスも必要であれば、
FCR,TMRのような強制開閉キャブを導入する、
FIであればセカンダリーバルブ撤去する。
といった手段も必要になってくると思います🥹
そうすることでバランスを保ちつつ、性能アップ
というところに繋がると思います😀
これらは経験談ですがFTR223に乗っていた頃、
最初にOverのフルエキダウンマフラーを装着、
純正キャブ+パワーフィルター+燃調セットで
乗っておりましたが、物足りなく感じてきて
パワー感とレスポンスの向上のため、
ヨシムラTMR-MJNφ28(ファンネル仕様)を導入。
というように順を追ってやりました😀
サーキット走行などが前提でない場合は
いきなりキャブのカスタムは必要ではなく、
徐々にでいいと思います😄
あと、Ninja250RのようなFI車の燃調を変更する
ためには前述したラピッドバイクイージーのような
サブコン、かなりきめ細かいセッティングを行える
フルコンや車両持ち込み含めたECUチューンなど
コンピューターでのセッティングが必要となり、
キャブとはコストのかかり方が違ってきます🥹
キャブであればジェット類を買い揃えて
セッティングすればいいのですが。。。😅
なので、FI車のマフラー交換ってかなりコストが
かかるなぁと個人的には感じています🥲
スリップオンだとそこまでバランスは崩れないと
思いますが、それ以上の性能アップはフルエキには
全然敵わないと思われます😭
見た目と音を手軽にそこまで給排気の
バランスを崩さずに変えるなら、スリップオン。
がっつりコスト、手間ひまかけられるなら
フルエキで性能アップも目指す。
というカスタム方針となるかなぁと感じます🥹
というようなこともあり、前回の投稿でも言及
しましたが、音の問題もあり自分の中でマフラーカスタムの優先順位が低いんですねぇ🥹
コストと時間をかけられるなら、フルエキ、フルコン、
高効率フィルター導入し突き詰めたいですが、
今の自分じゃ無理です😭😭
ただ、愛機Z400はやたら低速域がギクシャク
してるので、おそらくかなり純正状態の燃調が
薄いのかなと思ってます😓
なのでとりあえずお金ができたら、
ラピッドバイクイージーを導入して燃調だけ変えると
どんなふうに走りが変化するか
ということを見てみたいと思います😅
今回は以上です。
今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
ホントすみません😓
この投稿が読んでいただいたカスタムの方向性を
悩んでいる方、マフラーのカスタムを検討中な方
などのバイクライフに役立てば幸いです😂
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Kawasaki #Z400#マフラー#給排気#マフラーカスタム#カスタム初心者#FMF#Dトラッカー #FTR223 #FCR#TMRMJN #TMR#fcrmx37 #FCRMX
-
2023年01月30日
65グー!
直島ツーリング。
冬は小型で日中だけちょこっと瀬戸内海ツーリングが多くなっちゃう。
小型だとフェリーも気軽だしなー😊
#バイク
#ツーリング
#バイクのある風景
#バイク女子
#バイク好きと繋がりたい
#カブ
#スーパーカブ
#モンキー
#gn125
#宇野港
#直島
#瀬戸内海
#アートの島
#ひらめの唐揚げ
#海沿い
#海沿いツーリング