福岡県 バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(3ページ目)

KTM/250DUKEをご成約頂きました☆ お客様に、当店で買って良かった!と思って頂ける様に点検整備をおこないます。 ストラテジーでは、ご購入後にも信頼してバイクをお任せして頂けるショップを目指しております。 当店のご利用がない方でもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダの原付スクーター/スーマーの点検整備のご依頼を頂きました。 50cc原付スクーターの基本的な消耗品は、エンジンオイルやタイヤを始め、スパークプラグやエアクリーナーエレメント、ドライブベルトなど駆動系辺りがあります。 今回はドライブベルトにヒビが入って、いつ切れてもおかしくない状態でした。 ドライブベルトが切れる時は急にやってくるので、走行中に後続車がいる時を想像すると大変危険ですね(>_<) 安全の為にも定期点検は忘れすに実施されて下さい。 当店以外でご購入されたバイクでも、もちろん大歓迎です♪ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

販売中古車のSUZUKI/バンバン200Zの点検整備を行っております。 エンジンオイルやブレーキフルードなどの油脂類交換はもちろん、当社の基準をもって重整備もおこないます。 今回はドライブチェーンやブレーキパッドは新品交換、キャブレターO/Hやタペット調整も行いました。その他の箇所も法令点検に沿って、しっかりと点検整備をおこなっております。 とは言っても、全てを新車レベルに整備するのは予算上難しいのが現実で、新車に比べると故障のリスクが高いのはいなめません。 だからこそ、ご購入にも安心してご相談して頂ける、そんなバイクショップを目指しております(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ハーレーダビッドソン ヘリテイジクラシックの12ヶ月点検・オイル交換・リアタイヤ交換を対応させていただきました。 点検に伴い、エンジンオイル、エレメント、ミッションオイル、プライマリーオイルの交換も行っております。 また、リアタイヤの交換も対応させていただきました。

総額:112,174円

バイクチェーンの寿命は走行距離10,000km〜30,000kmを目安に判断できます。 ただし、軽量で安価なノンシールチェーンの場合、走行距離10,000km未満で交換時期が訪れるケースもあります。

点検内容 )かじ取り装置 フロントフォークのステアリング・ステムの軸受け部のがた )電気装置 点火プラグの状態 バッテリーのターミナル部の緩み・腐食 )制動装置(ブレーキ関連) ブレーキ・ペダルの遊び/ブレーキ・レバーの遊び パッドの摩耗 ドラムとライニングとのすき間 シューの摺動部分・ライニングの摩耗 )原動機 エアークリーナー、エレメントの汚れ・詰まり・損傷 排気ガスの色、CO・HCの濃度 冷却装置の水漏れ )走行装置 タイヤの空気圧、亀裂・損傷、溝の深さ・異常な摩耗 ホイール・ナット、ホイール・ボルトの緩み フロント・ホイール・ベアリングのがたつき リア・ホイール・ベアリングのがたつき )動力伝達装置 クラッチ・レバーの遊び トランスミッションの油漏れ、油量 チェーンの緩み スプロケットの取付状態、損傷 ドライブ・ベルトの摩耗・損傷 )ばい煙・悪臭のあるガス、有害ガス等の発散防止装置 エキゾースト・パイプ、マフラーの取付けの緩み・損傷 フレームの緩み・損傷 シャーシ各部の給油脂状態

総額:118,800円

ご成約頂いている中古バイク、KAWASAKI/エストレヤの納車整備を行っております。 細かい箇所までしっかりと点検整備を行い、中古バイクでもできるだけ良い状態でご納車できる様に取り組んでおります。ご購入後の万が一の不具合にも真摯にご対応させて頂いております。 ご納車後にも安心してご利用して頂けるバイクショップを目指します☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

HONDA CB1300スーパーボルドール(CB1300SB) | CB1300 SUPER BOL D'OR リアブレーキパッド交換をご依頼いただきました。 DAYTONA 赤パッド 【 No.018 】を使用しました。 1984年から愛されつづけるロングセラー。 コントロール性・信頼性・低ディスク攻撃性に優れ、ドライ、ウェットを問わず、幅広い温度域で常に安定した制動力を発揮します。

総額:7,700円

今回、CB1300SB チェーンメンテナンスご依頼頂きました。 チェーンの清掃と給油は500km〜1,000km、 雨天走行後はチェーンルブが流失するため、走行後はメンテナンスを行うことをお勧めいたします。 走行を重ねるごとにホコリや砂、雨、排気ガスによる汚れが溜まっていきます。 汚れたままにしておくとチェーンがサビたり変速しにくくなるなど走り心地に影響が出てしまいます。 定期的なメンテナンスが大切です! ご依頼お待ちしております。

総額:4,400円

ワンコインメニュー いかがでしょうか!!! ・ステップペグ注油 ・チェンジ/ブレーキペダル軸受け注油 ・グリップワイヤリング ・レバー軸受け 清掃・グリスアップ ・サイド・センタースタンド注油 ・アクスルシャフト 清掃・グリスアップ ツーリング中に、気になる!! 自分で作業するのは。。。。 そんなお客様、ぜひ当店にご相談ください!! ※状態により交換になる場合もあります。

SUZUKI GSX R750 L3 リアパッド交換 DAYTONA ゴールデンパッドχ は、指先にリンクするリニアな制動力を発揮し、 街乗りからスポーツツーリングまで、メタル系パッドの常識を覆す素直なコントロール性と絶対的な制動力を両立できます。

総額:8,910円

気が付くと、チェーンルブに砂・埃がついてしまい、汚れているドライブチェーン。。。 チェーンルブ給油は、ライダーの皆さん、気にかけて頂いていると思いますがチェーンクリーナーを使用しての清掃までは中々自宅では。。。。。 というお客様!!! ぜひ、チェーン清掃・給油のご用命をお待ちいたしております。 ※状態により、チェーン交換・スプロケット交換になる場合があります。

総額:3,850円

バイクショップライズの原付1種格安レンタルバイクの主な車種はヤマハジョグ(SA36J.39J)です。 何故なら、エンジンが頑丈( `ー´)ノ このバイク、2007年ころから発売されて、大掛かりなモデルチェンジを行わず、2017年まで販売。 現行のホンダ製ヤマハジョグに変わるまで売れ続けたバイクです。 10年間大きな変更もなく売れた理由が・・・・それです!!エンジンが頑丈( `ー´)ノ エンジンが丈夫と言うのはどのあたりを言うのか、そう、心臓が丈夫!! エンジンの心臓と言えばクランクです。 エンジンの真ん中で常にグルグル回転する部品です。 この部品が壊れれば大掛かりな修理となり代金も嵩みます!! 壊れやすくて修理代嵩むバイクは売れません、いや、売りません。 バイクショップも丈夫で長持ちするバイクを売りたいのでこのジョグはずっと売れ続けてきた訳です(^^♪ 勿論、壊れないとは言いませんが、きちっとメンテナンスすれば10万キロは走ってくれます。 良い所ばかりではなく、壊れやすい箇所もあります。 まず、早くから水冷エ

2014 ハーレーダビッドソン スポーツスター フォーティーエイトの納車整備を対応させていただきました。 エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイルを交換し、 点検整備もバッチリ対応させていただきました! また当店では、納車時にH-D純正の新品バッテリーに交換しております。 当店でのご購入ありがとうございました!

KAWASAKI/NINJA250の中古バイク整備の様子です。 ご契約頂いている車両になります☆ ストラテジーの中古車は法令2年点検をしっかりとおこないご納車しております。 お客様にストラテジーでバイクを買って良かった!と思って頂ける様に取り組んでおります。 在庫に無い車種でもお取り寄せ可能ですので、ご相談だけでもお気軽にご来店下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/CB400SSの法令点検を行っています。 スパークプラグやエアクリーナーエレメント、タイヤの状態の点検の様子です。 バイクを良い状態で長く乗る為には定期的な点検整備が一番です☆ 法令点検をご依頼されるお客様は、バイクを大事に安全に乗りたいというご要望だと思いますので、その想いにお応えできる様に取り組んでおります。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

HONDA/FTR223のスパークプラグ交換やエアクリーナーエレメントの点検を行いました。 バイクを良い状態で乗り続けるには、定期的な消耗品の点検整備が重要です。 放置しづづけたエンジンのダメージは後から整備しても取り返すのは困難で、可能ですがかなり高くついてしまいます(>_<) 長く良い状態でバイクに乗り続けるお手伝いもストラテジーにお任せください(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

今回はホンダ GB350のチェーンメンテナンスをご依頼いただきました。 ありがとうございます! 梅雨の時期による雨の影響で、チェーンに泥汚れや、錆が付きやすいです。 よって、 ・パフォーマンスの低下 ・チェーンの劣化、摩耗の原因 ・最悪の場合、走行中にチェーンが切れたり思わぬ事故につながる事があります。 安全な走行、バイクの為にも定期的なチェーンメンテナンスが大切です! ご予約お待ちしております。 チェーンクリーナーやチェーンルブは、ライコランド福岡空港店で豊富に取り揃えておりますので、是非足を運んでみてください!! ※状態により、交換になる場合があります。

総額:4,400円

ホンダの125ccスクーター/DIO110の点検整備のご依頼を頂きました。 今回はドライブベルトなどの駆動系パーツと、エアクリーナーエレメント、スパークプラグ、エンジンオイル交換をおこないました。 走行距離が10000㎞を超えるくらいの時は少し交換パーツが多いですが、メンテナンスをしておくとトラブル防止やバイクの寿命にもつながります☆ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

SUZUKI/ST250のスプロケットの交換です。 ご成約頂いている中古車両の整備になります。 消耗品や調整箇所をしっかりと当社の基準で点検整備をおこないます。 お客様に当店を選んでよかったと思って頂ける様に誠意をもって取り組んでおります(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://www.mc-strategy.jp/honten-access ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡県の新車・中古バイクを探す