千葉県 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日の作業は、ブローバイガスキャッチタンク作製です。 レース仕様と割り切れば都合の良いところに設置すれば良いのですが、HOT ROD CUSTOM SHOWにも出展しますので速くて魅力的な車両に仕上げます。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日は先日のFRPシートベースの続きです。 レース車両なのでポジションを考え確認しながら成形します。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日の作業は、FRPシートベース製作です。 前半は下準備で、後半は硬化剤が固まるスピードとの時間の勝負になってきます。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております 本日の作業はチタンエキゾースト製作です。 チタンは軽量で固く良い素材なのですが、その分加工が難く高価な材料になります。 取り回しも3次元で難しい上に等長で作製し、フルバンクでコーナーに進入した際エキパイが地面に接触しないようバンク角を考えタイヤの角度より内側に作製します。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日の作業は見どころのリヤサスペンションマウントの作製になります。 こちらの車両本来リヤサスペンションは下側のクランクケースにマウントされているのですがそれをフレームマウントに変更していきます。 設計も複雑でアルミの塊から切り出していくのですが、技術・知識の必要な工程になります。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 本日の作業はフレームの切断、加工になります。 レースでは必要のない箇所やスイングアームを取り付けるのに干渉する部分を切断するのですが、フレームの強度が落ちないよう計算しながら切断し強度を上るための補強を入れていきます。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日の作業はミッションのオーバーホールと2速ギヤの組み換えです。 サーキットのヘアピンコーナーに合わせ2速ギヤを34T×29Tを33T×30Tに組み換え、より操作しやすくコーナーの立ち上がりを良くする事が目的です。 当社はカスタムショップのイメージが強いかと思いますが、車検・特に整備に力をいれております。 現在、他店購入車両も車検・ダイノマシンによるチューニングは受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日は、ロッカーアームの肉抜き・重量合わせ・研磨になります。 今回7000回転回るエンジンをめざしています。 そこで計算しますと今回バルブリフトが13.6mmになり1秒に約160cm動く事になりますので、重要な作業になります。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日の作業はスイングアームの加工です。 鉄製のスイングアームをアルミ製片持ちアームに換装していきます。 取り付けるためには治具を作製し・中心・チェーンライン・ブレーキなどが干渉しないよう計算をしながら、負荷のかかる箇所なのでしっかりと補強もしていきます。 当社はカスタムショップのイメージが強いかと思いますが、車検・特に整備に力をいれております。 現在、他店購入車両も車検・ダイノマシンによるチューニングは受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 本日の作業はFCRキャブレターのオーバーホールです。 全て分解し超音波洗浄をかけOリングやガスケット類は交換です。 当社はカスタムショップのイメージが強いかと思いますが、車検・特に整備に力をいれております。 現在、他店購入車両も車検,ダイノマシンによるチューニングは受け付けております。 安全かつ好調で楽しいバイクライフを送れるよう皆様のお手伝いができたら思いますので、お気軽にお問合せ下さい。

ショットガン650ローダウンできます! メテオ650のリアサスペンションを利用し、約25mmのダウン。 かかとの浮き具合が違います。 足つき不安のある方、ぜひお問合せください♪ モデル:身長164㎝、股下一般日本人体型

ハンドルカスタム中!グリップ入れ替えました。 ロイヤルエンフィールドの左グリップは「トルクスネジ」という物を利用して固定してあります。 なので、グリップを交換したいなぁって時は、専用の工具が必要なんです。 一般的なエアーで剥がすっていうやり方じゃ外せないので注意してくださいね。

千葉県の新車・中古バイクを探す