バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(4ページ目)

SR400をボバースタイルにカスタマイズです。エキパイには放射熱対策を含めスポーティテイストを醸し出すバンテージを巻きました!

SR400になんとオーリンズのフロントフォークを装着!オーバークオリティじゃないの? と思う方も多いかもしれませんが、その恩恵は素晴らしいです。 とてもSRとは思えない剛性感と路面に張り付くような接地感はもはや別のバイクのようです。 このフォークは車重の軽いSR用に専用セッティングされているので動きが良いのでしょう。 ちなみにリアもOVER製のアルミスイングアームにオーリンズのショックという贅沢な足回りになっています。 ホイールは17インチ化ではなくあえて18インチのH型リムを組み合わせているのもポイントです。 と、まあこんなことも出来ますので興味のある方はぜひお問合せ下さい。

車検でお預かりしておりますヤマハSR400です。 特に不具合もないので消耗品の交換と、車検のタイミングでプチカスタムのご依頼です。 シリンダーヘッドの前後にオイルを供給・潤滑冷却するデュエルフィード仕様のオイルライン。 ノーマルエンジンに使用しても潤滑冷却性能が大幅に向上します。 SRの純正オイルラインはEX側にしか経路が通っておらず、金属パイプ製で振動で折れてしまうケースがあります。 このキットに交換することで、ヘッドへのオイルの供給量も増えるため、冷却効果も増し 安定した走行が可能になります。言われてみればエンジンノイズ軽減されたかも!バイクに優しいカスタムでした!

ご注文頂きました、ETCも無事装着! YAMAHAは、別体型ETCを取り付ける際専用ブラケットがありますのでこんな感じで装着されます。

人気が衰える事のない名車SR400 当店にSR400を目的にご来店頂く方は20代の免許を取ったばかりの方から、バイクを何年間も乗り継いできた方まで幅広い年齢層になっております。 今回のSR400のオーナー様は女性! 「手軽にオシャレにカスタムしたい」という事だったので、オーナー様とご相談の結果シートカスタムをすることにしました。

総額:12,960円

SR400インジェクションにデイトナアジャスタブルリアショックを取付けさせていただきました。

SR400の新車・中古バイクを探す