愛知県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(26ページ目)

スピードが出なくなってしまいました…となご依頼で点検させて頂いたら駆動系が…(T_T)

ご依頼ありがとうございました。 ジェネレータ配線の箇所からはよく漏れるイメージありますが、今回はそれより下部から漏れておりました。 しっかり元のガスケットは剥がし、必要な場所は液体ガスケット併用致しました。 オイル漏れが激しい場合ですとオイル量不足や飛び散り、悪影響が出ること考えられますのでお早目にご相談下さいませ。

RnineTのエンジン不調修理です。 スロットルの開け初めでかなりガタガタする、エンストする時もある、吹け上りが重いなどの お客様からの訴えで修理入庫しました。 機械的にも電子制御的にも特に問題はありません。エンジンの同調調整がずれていました。 現行は電子スロットルですが、1モデル前の車両のスロットルはワイヤー引きです。その為同調調整は手動です。ここは昔のボクサーエンジンと変わりません。昔はアナログな作業でしたが、この車両はそうはいきません。 アイドルスピードコントロールバルブが付いている為です。これがズレを補正してしまう為、逆に同調調整時はワイヤーの引き量を正しく調整できなくなります。 そこで正規ディーラーでは同調調整を行う時はディーラー設備を使いアイドルスピードコントロールバルブの制御を停止させてから行います。 つまり、まともな調整は正規ディーラーでしか出来ません。 調整後は見違えるほど調子が良くなりました。完璧です。 BMWのオートバイは正規ディーラーの点検、メンテナンスで完調になります。皆様是非どうぞ!!

総額:16,500円

ご依頼ありがとうございました。 ジョルノ、アクセルワイヤー固着し動きがとても重かったので交換いたしました。 ついでにグリップもとの事でしたので交換。 入庫後点検したところテールバルブも切れておりましたので交換させて頂きました。 カウルのビス、何点か付いておりませんでしたのでそちら装着いたしました。 当店では飛び込みの点検も承っております。お気軽にご連絡下さいませ。

カワサキ ゼファーのキーシリンダーの修理です ハンダが外れて接触不良起こしていたり、、、 端子が焼けて接触不良おこしていたり、、、 キーを回してもNランプ等ついたりつかなかったり、 キーをカチャカチャ触ってついたりつかなかったりする車両は 要注意です。

先日他店で購入されたお客様から「購入時にオプションで取り付けてもらったフォグライトの配線処理がひどいので直して欲しい」とご依頼を頂きました。車両はCT125です。 お客様よりお預かりして、ヘッドライト外してみたら・・・プロのやる仕事ではありませんでした・・・。ひどすぎるので修正前の写真も掲載します(笑) 当店では結線から配線の取り回し、テーピングまで「これぞプロの仕事!!」で終わらせます。(お金を頂く以上当然ですけど)

チェーン交換の際にスプロケットは気にしていますか。 スプロケットの摩耗をそのままにしているとせっかくチェーンを交換しても嚙み合わせがわるく結局すぐにのびてしまいます。 基本的にスプロケット交換はチェーン交換2回に1回といわれています。 チェーン交換の際はスプロケットの交換も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

総額:15,483円

ご依頼ありがとうございました。 暫く乗らない間に始動性が悪くなった、ニュートラルに入りにくくなった、ドラム引きずりが起きるとの事でお預かり。 キャブレターはキースターにてOH、OH後はキック一発、吹け上り好調です! ギアオイル交換はされてないとの事だったのでオイル交換。こちらもスコスコニュートラルに入るように。 シューは念のため新品に交換、カムも清掃、グリスアップ。ホイール側はなるだけ研磨し、出来るだけ再発防止に努めました。 またなにかございましたらお気軽にご相談くださいませ。

ホンダズーマーXのブレーキから異音がするとのことで入庫しました。 ブレーキを調べたらパッドがなくなっていました。 パッドの交換とブレーキフルードの交換をしました。 外してパッドを見てみると全くない状態でした。 ブレーキローターはまだ大丈夫そうだったのでパッドのみ交換しました。 ブレーキフルードも劣化していましたので交換しました。 これでまた元気に走ってくれると思います。

今回は、チェックランプ等が点灯状態になったボンネビルT100のエラー消去作業を致しました。 当店では、TEXAを導入してますので、トライアンフはもちろんのこと、その他幅広い車種の作業を受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。 TEL&FAX 050-1332-8193 Mobile 090-3955-2600

愛知県の新車・中古バイクを探す