福岡県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

福岡市城南区のバイクショップStrategyです。 ホンダ/PCX125の異音相談のご相談がありました。 原因はフロントパッドの残量が無くなってしまっていた事が原因でした。 ディスクローターに傷がついてしまいましたが、まだ使用可能な範囲だったので良かったです。 ブレーキパッドの残量など、目視で確認できる消耗品の点検は無料です。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダ/PCX125のブレーキキャリパーとフルードの交換依頼を頂きました。 ブレーキフルードは2年毎の交換が推奨されています。 交換時期を過ぎると、急にブレーキが効かなくなる危険性もあり大変危険ですのでご注意ください。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

新車でご購入頂いた、HONDA/PCX125の不動修理です。 原因は燃料ポンプの故障でした(>_<) まだ新車の保証期間だったので、メーカーに申請をおこない保証修理の許可を得ました☆ 急に動かなくなってご迷惑をお掛け致しました。 ご理解の程、ありがとうございます。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

画像が1枚ですがPCXのベアリング交換を実施しました。  PCXの持病といっても良いクラッチベアリングの異音です。 PCXに限らずスズキの50㏄スクーターなど異音が出やすいエンジンは他にもたくさんあります。 アイドリング時や走行時にサーやゴーなど異音が鳴ります。 クラッチのボールベアリングが原因で交換が必要です。 分解して組んでいくのですが、部品代金は大したことありませんが、手間が非常にかかります。 ベアリングの交換はもちろんのこと、分解した部品のグリースの拭き取り、清掃や新たなグリースのブレンド・塗布・封入しているためシール交換などです。 以前フリマアプリで購入したクラッチを持ち込んで交換を依頼される方もおりましたが、交換しようとしたクラッチも異音が出始めていました。 ベアリング交換が間違いないです。 ショップによって金額に差が出やすい修理でもあるので、金額は参考にしてください。    

総額:13,800円

お客様よりフューエルリッドが開かないとの依頼で、交換修理を行いました。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 HONDA/PCX125のバッテリー充電のご依頼を頂きました。 急なバッテリーあがりは困りますよね(>_<) ストラテジーではバッテリートラブルでの出張対応もしております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

本日はPCXのシートの張り替えを実施しました。  破れてしまって気になる方、雨の後はお尻に水が染みてくる方、交換いかがでしょうか? 破れたままにしておくと紫外線でスポンジが劣化して変形してしまいます。  そしてショップによって金額差がでやすい修理でもあります。

総額:9,350円

ホンダ PCX125JF28モデル、人気車種の初期型です。 フロントブレーキ回りとPCX125では、 沢山の方が経験しているであろうエンジンをかけていない時に、 バイクを押すとゴロゴロ!と大きな音が出る場所の整備を御依頼頂きました。 事前に問い合わせ頂いて、部品は手配済みでしたので早速整備にとりかかります。

走行距離48,500km超、エンストするとのご依頼を受け、シリンダーヘッドのバルブクリアランス調整を行いました。

PCX125の事故修理のご依頼を頂きました。 ストラテジーではバイク事故での修理ご依頼も承っております。 基本的には修理前提でのご尾対応となりますが、保険会社提出用の見積書だけをご希望の場合は作成手数料を頂く形となります。 事故の損傷個所を元に戻せるようにしっかりと点検します。 当店以外でご購入されたバイクでもご対応可能です。 お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

クルマもバイクもいつも当店を利用してくださるお客様の通勤用PCXのフロントフォークの交換です。 いつもありがとうございます。 「社外品」でお願いされましたので、注文して交換となりました。

総額:17,000円

HONDA PCX125 トルクカムからの異音は定番の修理です。 気になる方は修理相談受けております! ☆当店は他店で購入のバイクでも修理メンテナンスをおこなっております。 ☆原付バイクの買取廃車もしております!遠慮なくお問い合わせください! ☆レッカー作業もお任せください!

HONDA PCX125 ブレーキパッド効果 メタルまで出ちゃってるのでディスクにもダメージがいってます。 余計な出費になってしまいますので、消耗部品は早めに交換しましょう。 ☆当店は他店で購入のバイクでも修理メンテナンスをおこなっております。 ☆原付バイクの買取廃車もしております!遠慮なくお問い合わせください! ☆レッカー作業もお任せください!

福岡大学近くのバイクショップStretgy2ndファクトリーです。 ホンダの125ccスクーター/PCX125の外装修理のご依頼を頂きました☆ 国内メーカーはもちろん、海外メーカーのバイクでも可能な限りご対応させて頂いております。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

PCX(JF28)のフロントブレーキパッドを交換しました。 ブレーキパッドというのはブレーキ時に少しずつ減っていく消耗品です。 距離が延びるとホイールに付いている円盤、ブレーキディスクも交換が必要になります。 下に説明しますが、あまりメンテナンスをされていない場合はパッドの交換だけでなく『キャリパーピストンの磨き作業』というのも必要な場合が多く、その分工賃は高くなります。  これをしないとブレーキを引きずってしまったりして、危険です。引きずるというのはレバーをにぎっていない状態でもブレーキが少しかかっているような状態です。 当店で購入していない車体でも大歓迎です。一度ご相談ください。  

総額:9,900円

PCXのバッテリー交換をしました。  純正指定のGSユアサ製のバッテリーは高額なので、当店では実績のある台湾ユアセ製をお勧めしています。これより安いバッテリーもたくさんあるのですが、質は相応に下がってしまいます。ただ、バッテリーは突然の出費となることも多く、金額を安く済ませたいという方はまだ安いメーターの取り扱いもあるので、ご相談ください。  画像を撮り損ねましたが、初期充電も行ってから取り付けております。

総額:14,300円

福岡県 PCXの新車・中古バイクを探す