BALIUS-Ⅱ(カワサキ)のバイク作業実績一覧(6ページ目)

カワサキ バリオス2のキャブレター調整しました。 パイロットスクリューの交換と同調調節し、夕方にお客様からお電話、、、。 めちゃくちゃ調子良くなったと、喜びのお電話でした。 こちらこそ、いつもありがとうございます。 キャブレターのセッティングなどお気軽にお問い合わせください。 問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

カワサキ バリオス2 クラッチハブ交換。クラッチスプリングボルトを折ってしまいスプリングが飛び出して3分割に割れていました。

神戸市西区 カワサキ バリオス2 オイル漏れがあったので、フロントフォークオーバーホールしました。 当店ではフォークからのオイル漏れの場合、 オイルシールとダストシールのみの交換はしておりません。 必ず写真にあるように、スライドメタル・ブッシュなども同時に交換おすすめしております。 インナーチューブは磨きかけました。 最後はエアフィルターの交換して完成です。 修理など、お気軽にお問い合わせください。 兵庫県神戸市西区平野町福仲210-2 バイクショップ しらさぎ 078-995-5244

カワサキ バリオス2のキャブレター分解洗浄、油面調整、セッティングしました。 お客様が、1万回転以上で頭打ちして回転が上がらないという修理です。 バリオス・バリオス2、型式によってキャブレターの仕様というか、ジェット類など違います。 今回のバリオス2は、1番4番・2番3番とメインジェット、ホルダー、ニードルが違うタイプでした。 バラすときは、どこにどの部品が入っているか確認しましょう。 ちなみに、私はすべて頭に入っておりますが、組むときは念のため確認しながらやります。 経験とノウハウを活かし、セッティングして試乗。 出足から1万6千回転までスムーズにふけ上がりました。 まだ少し回りそうでしたが、これ以上は一般道では、、、。

カワサキ バリオス2 ZR250B ヘッドカバーガスケットなどの交換しました。 部品の写真撮るの忘れていますが、もちろんすべて純正です。 お客様が最近調子悪いからということで キャブレターの洗浄とセッティングも追加で作業します。 キャブレター作業はまた別でアップ致します。 製 プラグコード、キジマ製に交換。 プラグコードの色はいろいろありましたが、前もって好きな色聞くと 赤色と言っていましたのでコードの色は赤色にしました。

個人売買でご購入されたカワサキ/バリオスの修理点検のご依頼を頂きました☆ 要整備箇所をお見積もりさせて頂いてから、お客様とご相談の上で作業内容を決定させて頂こうと思います。 当店の整備へのこだわりを書いた人気のブログ記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

カワサキ バリオス2 エンジン不調で入庫しました。点検、修理、メンテナンスです。圧縮点検OK。1.4のコイルが点火していないので飛び火性能を確認して1.2番のコイルと一緒に交換(プラグ、プラグキャップも)

カワサキ/バリオスの不動修理のご依頼を頂きました☆ 点検を進めてみるとキャブレターから大量の水が…(+_+)原因を特定してお客様にお見積もりのご連絡を致しました。 バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「工賃の算出方法について」の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

カワサキ/バリオスのタンク内部の錆取りを行いました♪ 続けて、タンク内部のコーティング作業を行います。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

カワサキ/バリオスの不動修理のご依頼を頂きました。 キャブレターから大量の水と錆が出てきました((+_+))キャブレター洗浄とタンク錆取りなどの作業が必要になりそうです。 ストラテジーの人気ブログ「工賃の算出方法について」を下記URLよりアクセスできます。ご興味がある方は是非ともご覧になって下さい(^-^) https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

カワサキ バリオス2 お客様から注文販売です。 気に入った車両の落札、納車整備など一式です。 点火プラグ交換、バッテリー交換、タイヤ前後交換、エンジンオイル、フィルター交換、 クーラント交換などなど。

カワサキ バリオス2 修理 調子が良くないということで、内容聞いた上えで点火プラグ点検。 やはりまったく違うプラグ入っていました。 あとは、以前からお客様にお伝えしていた電装系修理。 レギュレーター交換で電圧も問題なく直りました。

BALIUS-Ⅱの新車・中古バイクを探す