北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
Z1-R2です。18インチのタイヤに交換しました!迫力も出て見た目もGOOD!
総額:0円
Z1000のカスタムです。1つ1つのパーツが綺麗になってきました!あれパーツ足りなくない??時間も足りない?!
Zのマフラー交換!! いい音出てます♪グリップのゴムも新品に交換しました!手元も気持ちよく乗ってくださいね♪
ゼファー400のプチカスタムです。オリジナル(ノーマル)で乗ってましたが、ちょっと気分を変えたいとのご依頼です。いつでもオリジナルに戻せるようにぷちカスタム!!!
お客様から綺麗にしたいと依頼を受けました。ついでにBEET部品も付けたいとの事でした。 本来ならフルレストアした方が良いのですが、弊社ではそこまでの作業は現在厳しい状況です。 なのでプチレストアといった感じで作業させて頂きました。
指先、ヒンヤリしませんか? 最近は暖かくなりましたが、日陰の多い山道を走っていると指先がヒンヤリすることがあります。 そんな時、冬にも役立ったグリップヒーターが再度役立ちます!
総額:29,160円
ZX-14Rのクラッチカバーを透明にしてカスタムしてみました。 アメリカ製らしくいかにもアメリカ人が喜びそうなパーツです。
人気のZ900RSのカスタムカラーリングです。落ち着いたカスタムになりましたね。オーナー様のリクエストによりホワイトラインはシルバーで仕上げております。
KAWASAKI W650 ロケットカウル取り付けです。カウルは汎用品でステーは車両にあわせて制作させて頂きました。
Z1100R-1:TMR36からFCR37に換装。フューエルコックをGPZ900Rの物に交換。
Ninja1000 軽量化に向けカスタム オールチタンフルEXに交換、排気音、見た目性能、確実にUPです。
総額:248,000円
ジョイントのシール交換
Z750four(D1):リザーブライティングユニットが機能しなくなり電気系統に支障が出たのでバイパスカプラを装着しました。バイパスするとタコメーター内のインジケーターは点灯しなくなります。
カワサキ ZRX1200DAEG デイトナのエンジンガードを取付 カワサキ純正のは販売終了でした。
Z1100R-1:FCRキャブレターセッティング&リヤブレーキスイッチ交換。
Z750four(A4):点検、ハンドルウェイト装着。
72初期型Z1:サンスタートラッドタイプディスクプレート装着。
Z1000R2(ツインプラグ仕様):ツインプラグなのでプラグを8本交換です。サブのIGコイルはバッテリーケースの前に付いています。
カワサキ ZEPHYRχ マフラー交換です。 いい音出てますよ♪
GPZ900R-A10 ニンジャ:BITO R&D クロモリ中空アクスルシャフト取り付け。
総額:17,280円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:51.09万円
支払総額:77.15万円
支払総額:69.77万円
支払総額:128.43万円
支払総額:171万円
支払総額:77.43万円
支払総額:32.36万円
支払総額:61.86万円
支払総額:67.2万円
支払総額:45.1万円
支払総額:146.6万円
支払総額:90.2万円
支払総額:93.9万円
支払総額:147.49万円
支払総額:104.5万円
支払総額:165.3万円
支払総額:111.31万円
支払総額:349万円
支払総額:400万円
支払総額:69.1万円
支払総額:110.2万円
支払総額:37.72万円
支払総額:53.8万円
支払総額:72.8万円
支払総額:56.42万円
支払総額:58.8万円
支払総額:129.85万円
支払総額:146.7万円
支払総額:39.8万円