Ninja 250(カワサキ) バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(2ページ目)|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

Ninja 250(カワサキ) バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(2ページ目)

https://bikeshop-icu.com/24800/ 今日は仕事です。明日から26日までモトチャレ参戦のため休業をいたします。よろしくお願いいたします。マジェ250の作業を進めて積み込み作業もして〜ですね。しかしもう3月も終わり24日かぁ〜〜おいおい週明け月曜日26日はswissbankの支払いがあるんだね・・・(◎_◎;)まいっちんぐ・・31日も鈴鹿で4月7日から9日まで鈴鹿サンデーで臨時休業をいたします。よろしくお願いします。シーズン開幕ですね。GPも全日本も・・・まぁ俺には関係ないのでまったく今日まで知りませんでしたが・・・(笑)今年のおいらはとにかく右肩から上腕二頭筋のリハビリのつもりで走る予定です。もう少し腕の負担を減らすことを考えて走ることをかんがえます〜では思い出ブログです。『カワサキ Ninja250 頭文字Mさん 納車整備メンテナンスの続き出す。25日26日とモトチャレ参戦のため臨時休業をいたします。icu racing team』の巻であります。#Kawasaki #Ninjya250 を納車整備をしています。今回いつもの納車整備以外にフォークオイルが漏れ

総額:44,000円

カワサキ/ニンジャ250のセルモーター修理、その他点検作業をおこないました。 ばっちり点検整備して、また安心して気持ちよく乗れるバイクに仕上げます☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ウィンカー折れです。純正新品に交換、ご依頼頂きました。 各部点検良好、調整、交換完了です。。次回のご予約、お待ちしております。

https://bikeshop-icu.com/22476/ 地獄の日曜日です。明日はswissbankの取り立てだぁ〜。今朝も引き取りです。('◇')ゞ夜、朝が過ごしやすくて寝すぎてしまった・・・今日も頑張って仕事します。では思い出ブログですが『Kawasaki Ninja250 ZX25 24か月点検整備をやっています〜〜〜あとリコール修理です』の巻であります。そうそう12月のモトチャレついにしおん軍曹がエントリーしたので今度は2台ハイエース巨泉markⅡに載せるのだけど予備パーツが詰めれんぞ・・・どうする!あしたのぢょん!!で今回は御世話になっていますアシストの社長様のとこのKawasaki Ninja250の整備をしています。あとリコール修理が残っていたのだぁ〜〜〜あああ〜トラックがいるわ・・・

総額:26,400円

カワサキのバイク/NINJA250のハンドル交換をご依頼頂きました。 純正ハンドルが曲がっていた為、新品の純正ハンドル交換させて頂きました☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

カワサキのバイク/NINJA250のドライブチェーンとスプロケット、フロントフォークO/H、ステムベアリング交換のご依頼を頂きました。 法令点検を行って、その他の箇所もばっちりリフレッシュしております☆ また楽しく気持ちよく、そして安全に乗れるバイクになりました(*^^)v 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【人気ブログ記事『後悔しないバイク選び』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22352

カワサキ ニンジャ250のリヤスプロケット交換しました。 チェーンが外れそうということで、当店に持ち込まれ確認すると、、、 スプロケットの山がありません。 交換しかないので、お客様に確認を取り、キタコのスプロケットで交換しました。 バイクの簡単な点検から、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

カワサキ/NINJA250の前後ブレーキパッドと前後フルードの交換ご依頼を頂きました。 ブレーキパッドはお客様ご自身でのお持込です☆ キャリパーの動きも悪くなっていたので、パッド交換ついでにメンテンナンスしております。 ブレーキタッチも合格ラインです(*^^)v ステップを固定しているボルトが一本無くなっていました…あと一本で危険な事に(+_+) 振動が多いバイクのボルトやナットは結構緩みます。 車検の必要がない250cc以下のバイクは安全の為にも法令点検実施をおすすめ致します。 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

NINJA250のフロントフォークO/H作業です。 県外のショップで中古で買ったとのことですが、 フロントフォークのオイル漏れでお預かりしました。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ご契約頂いて中古バイクのカワサキ/NINJA250の納車整備を進めております。 フロントフォークにオイル漏れがあったので、しっかりと分解整備を行っております。 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、中古バイクは全車とも自社で法令点検を行っております。より良いものをより良い価格でお客様にご提供できる事を心がけて取り組んでおります。 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

「NINJAなんですけど2万kmも超えたしプラグ交換してくださーい!」 「はいよー!5分で終わるから待っててー!」 …ってわけにはいかないプラグ交換もよくあります。 タンクとカウル外さないと取れないんで、ついでに他のもやった方がいいっすよ! タンクとっぱらっていきます。 ぽぽぽぽーん

総額:11,836円

Ninja250の転倒修理です。 今回はお客様の予算の関係で必要最低限の部品交換作業で。 クラッチカバーを外して出てきた破片の量ととクラッチカバーの破損度合いがどう考えても合わないので念のためオイルパンも外して破片が落ちてないかチェック。 細かな破片は出てきたが残りは現場に残してきたのだろう。 オイルパンガスケットとクラッチカバーガスケットを交換して新品のクラッチカバーを取り付けオイルを給油。 アンダーカウル取り付けステーを取り付けるフレーム部分がめくれあがっていたのでたたいて修正。 スッテップホルダーとタンデムステップホルダーも押されて取り付け部のフレームが浮き上がって凸凹。 とりあえずマフラーやタイヤへの干渉は無さそう。 右前のウインカーを交換してカウルを取り付けクラッチの調整をして試乗最終チェック。 ハンドルが若干曲がりっぽいがお客様に説明をしてとりあえず作業は今後へお預け。 カウルもそのうち交換するなり塗装するなり考えてるそうなので今回はこの状態で作業完了。

総額:37,227円

写真はNinja250 ABSのリコール作業です。 ABSユニットが対象番号の場合は、交換となります。 この車両は対象でしたので、写真中央のユニットを交換しました。

メインスイッチをONにし、セルスイッチを押すと電源が消えてしまいました。 原因はバッテリー -端子のサビが原因でした。

Ninja 250の新車・中古バイクを探す