KTM(KTM)のバイク作業実績一覧(3ページ目)

https://bikeshop-icu.com/27753/ 今日は夜引き取りです。昨日は納車 今日は引き取り 明日は納車・・・・明日の朝にも引き取り(◎_◎;) バタバタです・・・今日は朝からswissbankへ行ってそのあと仕事の段取りをします。いよいよ週末から #HRCグラチャン ですね・・なので21日22日はグラチャンの為臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。さてさて今日の仕事はZRX400の整備を始めてフォルツァの続きをして・・・特選中古車仕上げて・・・ぐらいかな??がんばるじょい・・あ・・・今日朝から引き取りに行ったら明日の引き取りはなしだね。連絡をしてみよう〜〜〜では思い出ブログは『KTM デゥークトウゴウ390だったっけ???車検だってばよ…ただ単に車検』の巻であります。#KTM #デゥークトウゴウ390 かな?#車検 を受けることになりました。ただ車検だけ受けてってことです。ガス検査のための フューエルワンとフューエルツー を投入しガス検査対策をしてあとライセンスプレートを照らすライトがむき出しに・・・これはやばいかもってことでガムテープで形を作って仕上げま

総額:40,000円

今回は、KTM RC390 に純正リアバッグを取付\(^o^)/ お客様が『ツーリング等に行きたい』との事でしたので バッグ容量が 24L ⇒ 36L へ拡張可能な 大容(^^♪量のリアバッグを取付(^^♪ スポーツモデルのRCの外観を損ねないカッコいいデザインになってます(^-^v KTM車両のオプションパーツ取付などで お悩み中の方は正規ディーラーの当店までお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付には別途工賃が発生致しますのでご了承下さい。

総額:26,906円

KTM 390デューク フロントブレーキパッド交換 ブレーキフルード オイル交換  クーラント冷却水交換しました。 ブレーキパッドのみお客様持ち込みです。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

KTM  390デューク フロントフォークオーバーホールしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

KTM 390デューク チェーン、ブレーキディスク、スプロケットの交換しました。 部品はすべて、お客様持ち込みです。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

KTM 390デュークの前後タイヤ交換しました。 タイヤはお客様持ち込みです。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

KTM/390DUKEの車検整備のご依頼を頂きました♪ 当店にはKTM以外にもハーレーダビットソンやDUCATI、KTM、BMW、トライアンフなど、それ以外の海外メーカーにも対応したダイアグ診断機を完備しております。 エラーコードやメンテナンスマークのリセットなどもご対応できますのでお気軽にご相談下さい☆ ストラテジーのバイク車検は安全な事はもちろん、お見積もりや作業内容にも安心して頂けるバイク車検を目指して取り組んでおります。 他店でご購入されたバイクでも、九州運輸支局認証工場完備のストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【公式HPの販売車両情報をご覧いただけます】 https://www.mc-strategy.jp/bike

https://bikeshop-icu.com/26722/ 今日は車検です。8月の臨時休業予定は12日 21日 26日27日です よろしくお願いいたします。蒸し暑い‥台風の影響で天気がいまいち・・・12日は #icuracingteam の2人が鈴鹿テスト予定で付き合おうかな???って感じです。天気次第では仕事になるかね・・・では思い出ブログです。『KTM RC390 ?だったかな?デゥークトウゴウさんではなかった ゴルゴ13ではないね・・・スロットルセンサートラブルでの修理・・・・』の巻であります。メーターにエラーが出て数字も出ていたトラブルですがスロットルセンサーだった #KTM #RC390 の修理です。この前スロットルセンサートラブルでホンダのTACTがあったのですが結局スロットルセンサーじゃなくてプラグキャップだったとは・・・まったくホンダの場合エラーコードが役に立たん!!!っていうかなんだ?ホンダのPGMは!!って怒りのアフガンでした・・・タクトの場合エラーはでてなかったのですが自己診断機能で調べた時はスロットルセンサーの点滅があったのですが・・・KTMのRCはほんと

総額:33,000円

KTM/390DUKEのチェーンと前後スプロケットの交換ご依頼を頂きました♪ ストラテジーでは九州運輸支局認証工場を完備しております。 海外メーカーのバイクにも可能な限りご対応できる様に、ダイアグ診断機「TEXA」や特殊工具など完備しております。 バイクの修理やメンテナンスは他店でご購入されたバイクでもお気軽にご証明ください(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

コネクティングロッドは、エンジンのピストンとクランクシャフトを連結する部品です。長時間の使用や高負荷の状況では、コネクティングロッドに摩耗やダメージが生じることがあります。そのため、定期的なメンテナンスと交換が重要です。 まず、コネクティングロッド交換を行うには、以下の手順を追います。 エンジンを冷却し、必要な工具を準備します。適切な保護具(手袋、ゴーグルなど)を着用し、作業スペースを整えます。 マフラーやエアクリーナーなどの周辺パーツを取り外し、エンジンへのアクセスを確保します。必要に応じて、取扱説明書や専門家のアドバイスを参考にしてください。 クランクケースカバーを取り外し、クランクシャフトとコネクティングロッドが露出するようにします。 コネクティングロッドのボルトを緩め、ピストンとクランクシャフトからコネクティングロッドを取り外します。この際、適切な手順とトルクスペックに従って作業を行ってください。 新しいコネクティングロッドを取り付ける前に、関連

KTM  390デュークのフロントフォークオーバーホールでお預りしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

KTM/390DUKEの車検整備のご依頼を頂きました☆ しっかりとしたメンテナンスで安全をお届けするのはもちろん お見積もりの内容にも安心して頂ける様な車検になる様に取り組んでおります(^-^) 当店以外でご購入のバイクでももちろん大歓迎です♪ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker

KTMの新車・中古バイクを探す