スズキ(SUZUKI)のバイク作業実績一覧(35ページ目)

エアクリーナーエレメントの確認 リッド周辺を洗浄してから取り外し ドライブスプロケットカバーも外して洗浄後に取付確認 もし、腐食粉がラジアル方向にあったら、 ご依頼ありがとうございます。

点検整備記録簿整備のご依頼 フロントブレーキ分解整備部品交換 ドライブベルト、ウエイトローラーなどと共に ドリブンプーリーOリングとシールとグリス入れ替え エアクリーナーエレメント、スパークプラグ、ドライブベルトフィルター トランスミッションオイル等々、 外装そのまま洗車、次に外装を一部外して洗車、外した外装も洗浄から、 外した部位にダストが入り込まないように準備してから部品交換整備 ご依頼ありがとうございます。

2017年よりスズキの海外生産車両は ご契約後の準備時に前後ブレーキフルード押し出し循環交換をしています。 バッテリーも端子接続前にもう一度80%迄の保充電をしています。 車両ご購入ありがとうございます。

12ヶ月点検のご依頼 ご用命ありがとうございます。

ラベン、神戸合成製の商品でスクリーン透過率向上 御利用ありがとうございます。

カタナの純正マフラー補修です。経年劣化により穴が開いてしまい、市販のパテなどで補修しましたが、気休めにもならないと言うことで、今回補修しました。 最初は5mm程の穴かと思いましたが、塗装をはがすと画像のような有様で、全体的な張り替え補修が必要と判断しました。

総額:34,100円

12ヶ月点検整備のご依頼 ブレーキパッドの清掃から、 ご用命誠にありがとうございます。

遠心クラッチのダスト除去と確認 ご用命ありがとうございます。 フルカウル付きと同じようなスクーター型の継続検査整備

継続検査整備のご依頼 ラジエターキャップテスターでの確認 昨年、一昨年頃から7年経過での継続検査、 約1割弱のラジエターキャップについて圧力が保てない車両が有るようです。 ホース脱着時や水温を上げずにラジエターキャップテスターで加圧も出来て ホース状況、接続状況確認の大切さを日常整備作業で体験しております。 ご依頼ありがとうございます。

総額:1,078円

スズキのアドベンチャーバイク SUZUKI Vストローム250が当店に入庫いたしました。 こちらの車両に当店のBBプレミアムガラスコーティングを徹底洗車後に施工させていただきました! 綺麗になった愛車でバイクライフを楽しんでくださいね。

総額:39,000円

リヤブレーキキャリパの確認とブレーキパッド、パッドピン交換 ご依頼ありがとうございます。

スズキの新車・中古バイクを探す