スズキ(SUZUKI)のバイク作業実績一覧(223ページ目)

リヤブレーキホースから微妙に漏れ発見!STDのホースは丈夫ではありますが、こんな事25年ぶりかな?(^^;)何はともあれ、御客様に渡す前で良かったです!純正は廃盤なので、フロントに合わせて、ビルドアライングットリッジを測定してオーダー致します!勿論丈夫なステン仕様です!

総額:19,635円

走行距離が50,000km以上のバーブマン200の プレフィルターです。

総額:5,082円

マフラーの取り付けは完了致しました!同時にオイルとエレメントも交換!一緒に行う事で工賃もお安くなります!エクスタースーパーロングライフクーラントを注ぎ込みある程度エア抜きしたら、一旦暖気をして完全に冷めるのを待ちまた補充してエア抜き完了です!

新車で購入して頂いた御客様のご依頼です!いつもピカピカにして大事にされておりますが、作業しながら更にピカピカにして行きたいと思います!

凹みなどが有ったタンクも綺麗に仕上がって来ました!(^^)/錆取りはしてあるので、これからコーティングして行きます!

最近、デリバリーでのお仕事されてる車両修理が増えてきている気がします。 お届け時間との勝負なのかバイクの酷使感が目立ちます。 定期的なメンテナンス、消耗品パーツ交換が大事になってきますね〜 車両がお疲れのようです (店長の独り言・・・(^-^;)

エンジン始動困難にて、入庫しました。一週間程前にバッテリーを交換済みとのことです。 キックにてプラグ点火せず、点火不良が原因としてバッテリージャンプにより、エンジン始動しましたが、回転数上げても、電圧の上昇はありませんでした。こちらの車両はセルダイナモ仕様なので、ブラシを点検したところ、使用限度(摩耗)でした。まだ部品がありましたので、4個ともに交換、アーマチュアも磨き、当りを付けて、組み立て、エンジン始動 電圧は14ボルトを軽く超え、ヘッドライトも明るくなりました。

総額:15,168円

SUZUKI ジクサーSF250 のオイル交換ご依頼です。 定期的にオイル交換をするのとしないのとでは、車両の寿命が大幅に変わってきます! 面倒くさがらずにちゃんと来てくださいね!

GS400のオイル漏れ&サイドスタンドの修理。 先日スプロケットのシールを交換しましたが、ロングランテストしたところ、チェンジペダル部からも少し滲みが。 なのでチェンジペダル部のシールも新品に交換!! サイドスタンドも大きなクラックが入っておりましたので角度を調整しばっちり溶接しました。

本日はNewペイントに出していたGT550の外装がついに出来上がりました。 またまたGSと同様に黒金のB3カラーのカスタムペイント。 ゴールドラインのところはもちろんギンギラギン。 さりげなくではないですね。 只今制作中のGT550に取り付け予定ですのでお楽しみにぃ。 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

本日は納車整備中のGS400のオイル漏れの修理。 早速点検し、スプロケット周りからの漏れでしたので、洗浄し試乗したら、やはりスプロケット部からオイルが漏れておりました。

スズキの新車・中古バイクを探す