スズキ バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(57ページ目)

次はステムベアリングの点検整備です。 結構な重整備箇所なので、ステムナット類の締付を緩めて 「誤魔化してある」車両も良く見受けられます。 エムフィールドでは、当店で整備履歴のある車両以外を販売する場合には、 必ず分解整備を行う重要部位です。

総額:140,400円

お世話になります!OKAUTOのオオクワです! 本日の作業は「グラストラッカー 販売車両 オイル交換 写真撮影」の作業になります! こちらの車両は業者オークションでの仕入れ車両になります! まずは徹底的に洗浄していきオイル交換等の整備をしていきたいと思います!

総額:43,902円

アドレスV125Gの1年点検を承りました。 点検を行ったところブレーキパッドの残量が少なく、交換となりました。

まだまだ続きます。 続いてヘッドカバーをオ〜プン☆ バルブクリアランスの点検、調整を行います。 スズキの油冷エンジンの多くは、アジャスト式のロッカーアームを使用しているので バルブクリアランスも容易に出来ます。 なので、やれることはやっておきます。

総額:86,400円

クラッチレリーズの整備です。 握り込みを軽くするためにクラッチマスターを交換したりするのもイイですが、 まずは各部がしっかりした状態で作動するかが大事かと思います。

総額:86,400円

クラッチフルード交換と一緒にブレーキのフルードも交換しました!当店は認証工場完備ですので点検・整備もお任せ下さい!

スズキの新車・中古バイクを探す