2019/09/22 09:41:45 更新☆スズキ GSX-R1100 GU74A 納車整備 LAP 17 〜キャブレター調整他〜 エムフィールド 東京都立川市☆スズキ GSX-R1100

キャブレター同調計や排気ガス濃度テスターなどの準備が整い、いざエンジン始動です☆

エンジンが程よく温まったところで、キャブレターの同調調整を行います。 ピッタリ合わせてあげます。 こういった作業のみも承りますのでご相談ください。

エンジンや電装部品に熱が入ったところで、バッテリーへの充電量もしっかりと点検します。 ライトを点灯させ、ウインカーを点滅させ、ブレーキを踏んだ状態の一番電気周りに負担が掛る状態での 充電量を点検します。しっかり充電されていますね☆ 充電良好 = 発電良好 という訳です。

そしたら、マフラーに排ガステスターを差し込み排ガス濃度を調整します。 パイロットスクリューの開度を微妙に開閉し、各気筒ごとの開度を調整します。 エンジンがオーバーヒートしない様に時間との闘いです。

各気筒ごとに調整しますので、全てのキャブレターでパイロットスクリューの開度は異なります。 各気筒コンディションが異なりますので、当然と言えば当然です。

おおよその調整後、プラグの焼けをチェックします。 あくまでも低回転域での調整になりますので、高回転側は実走しないといけません。 こんな感じに仕上げます。 試乗後にもう一度チェックしますが、おおよその調整をこの段階でやっておきます。

マフラー音量は、正規の測定方法よりも厳しい条件で測定してもこんな感じ。 正規の測定方法ならまず問題ないでしょう。 ただ、「ウールが新品なら」という条件付きですが。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
納車整備一式 | 1 | 80,000 | 80,000 | 課税 | 整備 |
使用部品代金一式 | 1 | 0 | 0 | 課税 | 部品 |
0 | 0 | 0 | 課税 |
課税-小計(①) | 80,000円 |
---|---|
消費税(②) | 6,400円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 86,400円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
1時間