ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(882ページ目)

NC750S(DTC無し)のフロントフォークのO/Hをしました。 事故にてインナーチューブが曲がってしまっていた為インナーチューブを切開してからの洗浄作業となりました。 切粉の洗浄に時間が掛かりましたが、無事にダンパフォークとして復活出来ました。

在庫のホンダCB400Tホーク2は、オイル漏れ・カムチェーンの伸びなどエンジンの状態が良くないので、載せ替えします。

総額:91,630円

クラッチが急に近くなった。クラッチレバーをちょこっと緩めるとクラッチがいきなり繋がって半クラッチがない。ってことで持ち込まれた、ホンダVT250Fインテグラウイングスペシャル。作業前に状態を確認したところ、クラッチが切れませんでした。

総額:34,344円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はDXseraお銭ちゃんの整備をちゃんとUP(笑)しています・・のかな??来年のprototypeの制作をしているDXseraお銭ちゃん。来年も頑張って走るのだよ〜〜〜 さてバイクショップICUは今日まで営業の予定で 営業といっても掃除をしながら手直し整備があったり・・・DXseraお銭ちゃんの段取りをして〜 あああああああああああ 整備をウかっと付け忘れパーツが出てきた・・のでもう1回やり直し…( ;∀;)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はホンダGROMcustom車両の整備をUPしています。パンク修理とフロントブレーキパッド交換をしていますがブログの内容は・・・・(-_-;) 全然ちがうじゃぁ〜〜〜〜んって感じです。

ホンダ タクト リコール作業を実施いたしました。 対象車輛をご所有のお客様にはお手数をお掛けします。

40年前のバイクだけに金属疲労がすすんでます。 今回は、サイドスタンドの根元の部分を新しく復元させます

総額:32,400円

ネットオークションでお客さんが購入! これが!動くの? 諦めて買い替えた方が得だと思うバイク! これを直してあげたいっと!オーナーさんが言う! エンジンの中身もいい加減な作業で組んであるエンジンだが、これは、直るのかな!?

総額:251,640円

タイヤの溝的にはまだまだいけますが、サイドにヒビが出る程硬化してグリップが怪しくなってきてるので要交換です。

総額:17,388円

フュージョンのタイヤ交換と合わせてブレーキパッドの交換です。パッドぎりぎりでしたね。ピントン周りもダストで汚れておりましたので綺麗に清掃して組み付けしております。カスタムショップのイメージが強いですが修理や車検などは車種問わず作業させていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

総額:19,440円

ビヴォット部分は見落としがちな修理点検個所です。ガタがある場合は修理をすると格段に良さが体感できます。

総額:32,400円

先日タイヤ交換をしたM型モンキーのシートがぺったんこになっていましたのでシートクッションを製作しました。純正の表皮は若干固くなって一部が破れています。シート表皮はリプロ(レプリカ)もありますが、なるべく純正部品を残したいとのオーナー様のご希望ですので、破れを補修しクッションのみ交換となりました。

総額:17,280円

ホンダの新車・中古バイクを探す