ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(833ページ目)

歪んでしまったフロントフォークとフロントフェンダーも交換しました。

ヘッドライトステーとウインカーも交換です。ヘッドライトのリムは錆ですが、ここは事故の影響ではないのでそのままです。次回に交換をオススメします。

割れて無くなってしまったフロントウインカー。。。交換です。。。

根元から”ポッキリ”と折れてしまったチェンジペダルも交換です。

曲がってしまったハンドルバーを新品に交換です。

以前から当社のお客様が事故にあってしまい転倒してしまい、修理のための入庫です。  ”ベッコリ”と凹んでしまったガソリンタンクを交換です。

今回の作業入庫はホンダ トゥディのオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『3,000㎞〜5,000㎞に1度』もしくは『半年に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。

総額:1,080円

今回の作業入庫はホンダの原付2種LEAD(リード)のオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。

総額:1,080円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです 昨日はそんなに走ってないけど眠いですって赤旗中断多すぎます・・・ロングランtestしようとしたら3回も赤旗・・・・どんだけみんなコケるの????って感じでした。しかしおいらは何の成長もなく首が痛かった・・・・サンドラさんちょっとバイクが遅かった・・・・なんで やはりAFセンサーを見ないといけないかな???またはracingオイルを1週間おいてまた使ったせいなのか まぁ 後でサンドラちゃんの洗車があるからそれでロガーを見てみましょうかね。 後6月のバイクショップICU臨時休業ですが7.8.9日 11〜16日 21〜23日の予定です よろしくお願いいたします 整備の話をまったく書いてませんね。( ´艸`) ブログをご覧くださいね。 そっちも書いてないかぁ〜〜〜

今回の作業入庫はホンダ タクトベーシックのオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『3,000㎞〜5,000㎞に1度』もしくは『半年に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。 またオイル交換2回に1回程度、オイルエレメント(フィルター)の交換もお勧めしております。 当店の場合、一般的に原付スクーターであれば1,080円でオイル交換が可能です! 作業ピットの状況にもよりますが、ご来店頂ければ即対応も可能です! オイル交換をご希望のお客様はお気軽にご来店ください。 (事前にお電話にてご来店希望時間をお伝え頂ければ、スムーズな作業実施が可能です)

総額:1,080円

ホンダのリトルカブのお乗りのお客様から「バイクを動かした時とても重たい」と相談がありました。 お預かりして調べてみると「フロントブレーキケーブル」が原因であることが判明! フロントブレーキケーブルの交換と同時に、走行距離が45,000kmになっていたのでブレーキシューセットの交換もご提案させて頂きました。

総額:9,244円

今回はスーパーカブ90カスタムのスポーク交換を行います。オシャレは足元から!足回りがキレイだと全体の印象が違いますね!バイクのメンテナンス、バイク修理大歓迎です。お気軽にご来店ください。

今回はスーパーカブ90カスタムのキャブレター交換。ヨシムラ製キャブレターからノーマルのキャブレターに交換しました。バイク修理、バイクメンテナンス大歓迎です。お気軽にご来店ください。

ホンダJAZZ オイルクーラーの取り付けです。かわいいカスタムバイク仕上げてます!こんなバイクのカスタム?こんなの付けてください?等々ご質問受け付けます!

ホンダの新車・中古バイクを探す