福岡県 ホンダのバイク作業実績一覧(14ページ目)

次回入荷予定のEVバイク ZOOMER-e用バッテリーが届きました!! 中国からの輸入の際、バッテリーでコンテナ輸送が認められていません(地域により可) なので、航空便で車両より先にバッテリーが届きます。何か変??? 中国の動画などではよく、バッテリーの発火事故の映像を目にします。 モバイル用バッテリーの発火は過去にもありましたが、最近はバイク用バッテリーが発火し火災事故が多く起こっています。 そこで中国政府はバッテリーメーカーを規制するのではなく、バイクメーカーに規制をかけます!! 要はバッテリーを車体から下ろして充電できない構造規制をかけるのです。 中国国内で今販売されている電動スクーターの多くはバッテリー単体での充電ができません。 でも、今バイクショップライズで販売している ZOOMER-eはバッテリー単体での充電が可能です!! 中国の街角で見かけるようになったのは歩道やマンションの棟外駐輪場や会社の駐輪場での充電風景です。 充電もウイチャットやアリペイのQR決済で支払う有料です。 ある意味進んでます!!

バイクショップライズで輸入販売する中国電動スクーターの子牛(XIAONIU)ブランドで有名な電動バイクNIU F400Tの納車準備です。 中国製の中国で販売するバイクにはナンバープレート用ランプは付いていないのでこちらで準備します。 配線をテールランプから取りLEDランプをテールランプ下へ貼り付けて完成!! 日本の保安基準はなんかウザい??そんなことないか!! けど、保安基準細かいので手間かかります!! 40Kmそこらしかスピード出ないのに要るか!! 今度はリアボックス付けるので完成したらアップします。

ホンダは10月31日に原付50ccバイクのリコールを発表しました!! リコール箇所はミッションのオイル漏れ、もしくはオイル量の不足によるギア、ベアリングの焼き付きによるリアタイヤのロックなどで最悪転倒する恐れがあります。 リコー対象車種は5車種でおよそ42万台です。 リコール対象車種は ホンダ タクト、ダンク、ジョルノ ヤマハ ジョグ、ビーノ リコール開始は部品の準備ができ次第(2025年4月ころ)行います。 また、ホンダ ジョルノ、タクトはストップランプスイッチの接点不良によるブレーキランプの常時点灯が起こる対象車種で、こちらもリコール(2025年1月ころ)を開始する予定です。 バイクショップライズではこのリコールについてのご相談、無料点検を行います。 ご心配な方は一度ご来店いただき、ミッション周りの音の確認、目視によるオイル漏れ点検、ねじの締め付け確認を無料で行います。 お気軽にご相談ください。

リアタイヤがエア抜けで走っていた為、リム内に傷が多数あり新品組み換え後もエア漏れが発生した為、本来はホイール交換が望ましいのですが、相談の上応急処置としてシール材を塗っての対応です。

総額:7,260円

大分県中津市よりタイヤ持ち込み交換の依頼ありました まずタイヤを持ち込んでいただき後日バイクを持ち込まれました 前後2本交換の為バイクは置いて帰られ後日引き取りに来られました

総額:11,000円

オイル交換やタイヤ交換等は当店にお任せください。 タイヤ交換の場合はタイヤの在庫確認をご来店前にして頂けると幸いです。 お気軽にお問い合わせください。

オイル交換やタイヤ交換等は当店にお任せください。 タイヤ交換の場合はタイヤの在庫確認をご来店前にして頂けると幸いです。 お気軽にお問い合わせください。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDA/レブル250のバイクカスタムご依頼を頂きました☆ 今回取り付けたのはビキニカウルとダミーエアクリ、サイドバックになります。 こうやって自分好みのスタイルにするバイクカスタムは楽しいですね! バイクカスタムのご相談を頂く時に色々とお話させて頂く時間も楽しいです♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

JR七隈線茶山駅近くのバイクショップStrategy福岡本店です。 HONDA/CB250Rのハンドル交換のご依頼を頂きました☆ 取り付けたのはコンドル型ハンドルです。 ハンドルが代わると見た目だけでなく、乗車姿勢も変わるのでライディングポジションも変わります。 ライダーの体形や使用用途により良いライディングポジションの条件は変わりますが、そう言う事を考えながらバイクカスタムするのも楽しいですよね♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 今回はHONDAの原付バイク/ダンクのシート修理のご依頼を頂きました☆ 車種にもよりますが、シート表皮と張替工賃で〜10000円程となります。 シートがリフレッシュすると、見た目のイメージが全然違いますね♪ 当店のご利用がないお客様でもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

バイクショップライズのお客様でホンダジョルノのエンジン不動でご来店いただきました。 ホンダジョルノはAF70という型で、当時中国生産のバイクです。 ジョルノと同時期にホンダトゥデイと言うバイクも中国生産で販売され安かったこともあり爆発的に売れたバイクです。 ところがこのタイプのバイク、とにかくよく止まる!止まる言うのは信号待ちでエンストを起こすのです!! 一度エンストを起こすとすぐに始動しません。 いくらセルスタートしても、キックスタートしても始動しません。 でも、始動方法としては、バッテリーが元気だという条件で、スターターボタンを押し、アクセルを10パーセントほどひねり、ただヒタスラ回し続けます!! 親指を外さず我慢して回し続けます、我慢、我慢、我慢くらい我慢します。 するとエンジンの回転が徐々に速くなり、太鼓の鼓動のごとくタンタンタンと始動を始めます。 そこで、スターターボタンから親指を外してはいけません!!押し続けるのです!!回し続けるのです!! するとエンジンが息を吹き返します!

ホンダは10月31日に原付50ccバイクのリコールを発表しました!! リコール箇所はミッションのオイル漏れ、もしくはオイル量の不足によるギア、ベアリングの焼き付きによるリアタイヤのロックなどで最悪転倒する恐れがあります。 リコー対象車種は5車種でおよそ42万台です。 リコール対象車種は ホンダ タクト、ダンク、ジョルノ ヤマハ ジョグ、ビーノ リコール開始は部品の準備ができ次第(2025年4月ころ)行います。 また、ホンダ ジョルノ、タクトはストップランプスイッチの接点不良によるブレーキランプの常時点灯が起こる対象車種で、こちらもリコール(2025年1月ころ)を開始する予定です。 バイクショップライズではこのリコールについてのご相談、無料点検を行います。 ご心配な方は一度ご来店いただき、ミッション周りの音の確認、目視によるオイル漏れ点検、ねじの締め付け確認を無料で行います。 お気軽にご相談ください。

2024年も残すところ2日となりました! 皆様にとっていかがな年でしたでしょうか(^^)/ バイクショップライズもおかげさまで昨年より少し上昇したようです。 今年からフルバイトで働いてくれているシオン君のおかげで中古車の整備が飛躍的に進みました。 年末には中古車として準備するバイクが無くなるくらいに進みました、ありがたいことです<m(__)m> バイクショップライズの年内の営業は30日で終わります。 最後の締めくくりとして九大北店の大掃除を行いました!! シオン君は本当に働き者です。 九大北店のステージの床もピカピカにしてくれて、来年新しいバイクが入荷した際はここで気持ちよく写真撮影ができそうです。 来年もきっと飛躍しますので、バイクショップライズをごひいきに、お願いいたします。 https://bike-rize.net/

ADV150にヨシムラマフラー取り付け! バイクショップライズの客様でADV150のT様! この度ヨシムラチタンブルーカーボンフルエキゾーストマフラーを取り付けしました!! 流石ヨシムラマフラー!高いなりのクオリティー!! 結構面倒ですが作りがしっかりしていて加工などは必要ありませんでした! 音は静かで迫力に欠けますが、上品な音とスタイルです! 走りはどうでしょうね!! ご安全に(^^)/

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDA/CB1300スーパーボルドールのバイクカスタムのご依頼を頂きました☆ 先ずは白バイ風のエンジンガードをワンオフ製作。 そして、ハンドルセットバックやミラー移設、チェーン交換等になります。 費用はそれなりにかかりますが、やはり一品物は良いですね♪ 修理やメンテナンスはもちろん、大掛かりなカスタムもお任せ下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福岡ガレージです。 ホンダの原付バイク/タクトのエンジンオイル交換のご依頼を頂きました☆ オイル交換作業等のクイック整備は基本的には突然のご来店でもご対応可能ですが、ショップLINEで作業ご予約を頂ければお待たせ時間も最小限に済みます♪ 当店のご利用がないお客様でもお気軽にご用命下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡中央店からも程近くバイクショップStrategy福岡中央店です。 ホンダの原付バイク/Todayのタイヤ交換のご依頼を頂きました☆ ストラテジーでは50ccスクーターのタイヤは、基本的にダンロップ/D307でご用意しております。 安心のグリップ性能と耐久性で、コストパフォーマンスとしても、やっぱり信頼できる銘柄が安心ですね♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡県 ホンダの新車・中古バイクを探す